節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編

投資のための節約。節約のためのミニマリズム。和牛繁殖農家を目指す。

来月からの新しい節約系ミニマリスト生活で始めること

スポンサーリンク

 どうも、節約系ミニマリストのルパン座3です。

 

生きていくうえで私が大事にしていることは、

「自分を乗り越える事」です。

f:id:rupannzasann:20180128223814j:plain

節約系ミニマリスト生活を始めてから、自分を乗り越える、

特に昔から変えなければならないと思っていたけど変えられなかった自分を

変えるということが、少しずつでき始めています。

 

ここからさらにブーストをかけていくためにも、あと何個か生活に

縛り、負荷、制限といったものをかけていきたいと思います。

 

そのうちの一つが「冷蔵庫の断捨離」です。

元々3年契約で洗濯機と冷蔵庫を業者から借りていました。

明日、業者が回収に来てその2つを手放すことになります。

でも、洗濯機は新居であるアパートに共有で使ってよいものがあります。

 

これで加えて冷蔵庫を無くせば、日中のアパート室内の待機電気を出す家電を0に

できます。できたところで、月400円の得程度ですけどね。

気分の問題です。不便を楽しむのです。

 

夕食は、青汁+プロテイン+牛乳のスペシャルドリンクを帰宅前の冷蔵庫のある仕事場で作って飲みますので、冷蔵庫いりません。

仕事が無いときの夕食は、あまり物をてきとうに食べようかと考えています。

 

昼食は、ランチマップアプリを使って500円ランチをするか、

玄米だけ炊いて、それと漬物を持ってほっともっとに行き、おかずのみを注文して、

食べますので、これはこれで自炊をしないため冷蔵庫いりません。

 

朝食は、玄米と漬物とみそ汁を作り、必要に応じてもう一品作るくらいにします。

ということは、朝食を冷蔵庫無しで済ますことができれば、

冷蔵庫無しでいけそうです。

 

飲み物は冷たい飲み物は体にも悪いので、

常温の水道水を飲むか、お湯出しの麦茶かお茶を入れます。

冷蔵庫無しでこれもいけますね。

 

調味料は常温保存できるもののみ買いましょう。

たまごは常温で4,5日は大丈夫でしょう。牛乳は飲むことあきらめます。

 

野菜はこまめにぬか漬けにするか干し野菜にして2週間くらいは保存します。

肉や魚も干して、干し肉干し魚にして2週間程度は持たせます。

 

パール金属 ひもの 干し網 3段 300×200mm H-45

パール金属 ひもの 干し網 3段 300×200mm H-45

 

 →こんなのを部屋に常時吊り下げて、肉でも魚でも野菜でも豆腐でも何でも干します。

 

樽の味 カンタンぬか床セット 2kg

樽の味 カンタンぬか床セット 2kg

 

→漬物はぬか漬けが一番簡単であり、かつ常温保存に強そうです。

干しにくい野菜は漬物にします。

危なくなりそうな卵はゆで卵にして、これはこれでぬか漬けにして保存しましょう。

 

加えて、ネギ、ニンニクなど薬味はアパート内でプランターで育てましょうか。

 

 ネギあれば何かと便利ですからね。パクチー育ててもいいかもね。

 

それと、

沖縄は雲のできやすい島なので曇天雨天日数が多いです。

つまり保存食の大敵である湿気が多い!高温多湿!

今は冬だからまだいけるでしょうが、さて夏冷蔵庫無しでいけるのか・・・・

今から楽しみです。

昔の人たちはそれでやってきたわけですからね。そのころより技術も進化した

今ならいけるはずさ!

 

なぜ、こんなめんどくさいことをするのかって?

金の節約のためかって?

それとも、珍しいことをしてちやほされたいからだって??

 

f:id:rupannzasann:20180128230611j:plain

って話ですよ。

まあ、ちやほやはしてほしいけど・・・

 

節約もあるけど、ブログのネタになるかもな~というのが大きいです。

節約系ミニマリスト生活は、新商品をあまり購入しないし、

どこかへ遠出もしないので、商品紹介の記事や

どこどこに行ってきたという体験記事も書けないからな~

慢性的にネタ不足なのです。

 

自分で自分に縛りプレイをして自己鍛錬しながら、ネタ探しをするのです。

あ~今から楽しみだな。

新生活で節約系ミニマリストのこのブログも第2章突入です。

 

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス


にほんブログ村

では、ありがとうございました。

2018/01/28記事作成