節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編

投資のための節約。節約のためのミニマリズム。和牛繁殖農家を目指す。

妻とメルカリで自作アクセサリー、不用品を20点出品した日曜日午後

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

ゆくゆくはメルカリで妻が自作するアクセサリーを売っていくというのも自営業の一つとしてやっていきます。

そのためにも出品者としての評価も上げておきたいので、不用品と作成したものの一部など20点を3時間かけて出品しまくりました。


f:id:rupannzasann:20230212153910j:image

こういうバッキーボールとかを作っていたので出品したー


f:id:rupannzasann:20230212153920j:image

あと妻はミニチュア家具などをコレクションしていたけど、もう飽きたみたいなのでそれも売りに出しました。

 

早速一日で2つは売れましたけど、儲けは800円とかだけどね。

まずは売ること発送する手間に慣れることを第一に気長にやっていきますよっと。

 

20230211記事作成

4年ぶりにメルカリ開始 メルカリでアクセサリー制作したものを売りまくる

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

4年以上ぶりにメルカリを再開しました。

4年間も使わなかった理由としては、断捨離が完了して何も売るものがないという形になったからです。

 

しかし、今後妻が作成するアクセサリーをメルカリで売っていくことも個人事業主としての業務の一つとする予定なので、今から少しずついろいろなものを売って、販売実績を作っていきます。

 

私が売れるものはゲーム一つと本数冊というくらいですが、とりあえず売ってみます。
f:id:rupannzasann:20230106154435j:image

今回売ったのはswitchのウィッチャー3のコンプリートエディション

中古で5800円くらいで10か月前に買ったものですが、操作が難しくて序盤で音を上げたゲームです。

これからやる予定もないので売ってしまいます。

 

ここ4年でメルカリもだいぶ便利になり、バーコードを読み込むと商品説明を乗せてくれたりしますし、らくらくメルカリ便というので送れば、コードをコンビニで見せるだけで自分と相手のアドレスなどを書かずとも送ってくれます。

 

昔と比べると送る手間は1/4くらいになっていますね~

こりゃ楽だ。ユーザーも増えているので3800円売りに出したところ10分で売れました。

梱包資材と送料で300円、手数料一割取られても3000円は利益が出た。

ありがたい話だ。

 

やり方は分かってきたので、妻に代わって私がメルカリでアクセサリー販売も始めていきます。妻が作る、私が売るという役割分担で行きます。

妻が自分で楽しむように作ったものも、飽きたら売ってしまえるし、その作成費用も経費に乗せられるしな~

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

20230106記事作成

年末年始で帰省したので庭の木の伐採

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

あけましておめでとうございます。

 

年末年始実家に帰省して農作業しまくりでブログの更新サボっていましたが、本日より再開です。

 

農作業もしていましたが、庭の木の伐採もしないと家にかかっている枝や枯れ木がついたままの木も多いので、伐採をしていきました。

f:id:rupannzasann:20230104111723j:image

庭にはヤシの木とか観葉植物と多くきちんと手入れすればキレイなんですが、どうにも面倒で放置気味です。

脚立に登ってノコギリで3時間かけて地道に一つ一つ切っていきました。

実家に戻って住むようになったら、こまめに庭いじりもしていく予定です。

 

きちんと木を剪定していけば、陽の光も入るし風通りも良くなるので、蚊の発生も減りますし、涼しく洗濯物も乾きやすく成りますのでね。

 

切った木の葉は牛のエサにもなるし。

 

20230101記事作成

妻の実家の大掃除というか妻の不要なものの断捨離をしてきた

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

昨日で仕事納めということもあり、朝から 妻の実家の 大掃除を手伝ってきました。

妻を超えろ!サラリーマン大掃除術!! (つつおと出版)

といっても、妻の実家に妻がおきっぱなしにしているものの断捨離をして整理整頓をしただけで6時間かかってしまったのでそれで終わりました。

 

妻はなかなかお金が貯められない人ですが、その理由が分かりやすく見て取れました。

買ったは良いけど袋を開けてさえいないもの、買ったけど読んでいない本、同じものを何個か重複して買っている、それほど使わないものを衝動買いして数回使ってから存在すら忘れているというものが、ワラワラと出てきました。

 

こんなお金の使い方していたら、お金がたまらないのはもちろんとして、幸福度も上がらないな。本当にほしいものを買うお金がなくなるからね。

 

ひとまずしまい込んでいるもちもののうち3割くらいは処分しましたが、7割は整理してまたしまうことになりました。

結局その7割も、一年以上なくても困らなかったものなので、全部捨てても問題ないはずですけどね。

 

節約系ミニマリストの私としては、全捨てをさせたいところでしたが、ぐっとこらえて3割減で手を打ちました。

また一年後の整理で「ほら、一年間一度も使わなかったでしょう?」といって再度断捨離をしてもらいます。

 

今一緒に住んでいるアパートは狭いからモノをそこまで増やしてはいないけど、再来年からは私の実家の家で暮らすことになるから、モノが無駄に増えないように気をつけていかねばな。

 

存在忘れていそうなモノに関してはこっそり捨てていこうっと。

 

20221228記事作成

家に置いときたくはないけどたまに読みたい本は地元の図書館に寄贈すると良い

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

良い記事を見かけました。

sorairopanorama.hatenablog.com

 

今まで必要なくなった本は二束三文で売るしかない、もしくは手間ひまかけてメルカリで売るしかないと思っていましたが、地元の図書館に寄贈いう手もあるのですね。

 

地域貢献にもなるし、自分の本が他の人に借りられていく履歴を見るのも面白いかな。

あと、この取り組みを他の人へも広げていくことで図書館の蔵書レベルも上がっていくしね。

 

20221103記事作成

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 

 

軽トラ借りてきて不用品を捨てに行く

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

軽トラを借りてきて自宅と彼女の実家にある不用品を捨てに行きました。

まずは住んでいる市町村の役所に申込用紙を貰いに行き、それに捨てるものや車のナンバーなどを記入して処理施設に持っていきます。資源ごみと家電リサイクル法適用の家電以外は何でも棄てられます。

 

軽トラごと秤にまず乗って重さを測り、施設でゴミを捨てて回って、最後にまた秤に乗りその差の重さで請求されます。

10kgで100円で、今回は60kgだったので600円でした。往復一時間半かかったけどまあまあお得に処理できた。

 

何より平日日中ならいつでも捨てに行けるから、ゴミを捨てる日を待たないで済む。

ゴミをまとめたあとに、ゴミ捨てる日までそのゴミが家にあるとか嫌だしね〜

 

彼女との初のドライブデートがゴミ捨てというのも面白いな。

 

20220531記事作成

今回の引っ越しは軽トラ借りて、自分や彼女の実家の不要物を処理施設へ持ち込みで処分する

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

ここ5年で3回引っ越しをしまして、その際には、家具などを持っていない利点を活かしてバスやタクシーで運びました。

 

 

今回はヨギボーなど捨てておきたいものがあるのと、結婚予定の彼女の実家で捨てたい家具などがあるみたいなので、引っ越し用で軽トラ借りたついでに、それを使って処理施設で処分してきます。

一日借りて軽トラが3000円、処分費用込でも1万円くらいではできそうです。

 

ちなみに引っ越し予定先は家具家電付きですが、あまり入らない冷蔵庫などイマイチ使えないものに関しては彼女の実家に仮置きさせてもらいます。

 

不要な家具どかしたスペースに置く感じか。

引越し先のアパートが狭いから仕方がない。

 

うちのアパートから持っていくのは、

冷蔵庫、布団、服、台所関係、ゴミ箱くらいかな。そんなもんだから軽トラ一往復で余裕で運べる。半日かけて彼女と一緒にせっせと運びます。

 

処理施設は市町村ごとに決まっているの。今住んでいる町役場だと、事前に電話で申込みをして、後日処理券みたいなのをもらいに行くシステムみたい。

 

引越し業者に引っ越しと処分をお願いしたら、3万円とかは余裕でかかるし、時間もかなり制限されて予定が組みにくくなるし。

大物家電家具がないなら自力で引っ越しはしたいな。軽トラ運転の練習にもなるし。

 

20220519記事作成

年数回、自衛隊ものの漫画を読んで、断捨離を意識しなおすミニマリズム

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

最近、サンデーのアプリであおざくらという防衛大生の漫画を読んでいます。

やはり自衛隊ものはいいですね~

断捨離というか整理整頓や身なりなど、キチッとした生活を意識できますもの。

アイロンのかけ方が甘い!→班全員腕立て。

シーツがピシッと敷かれていない!→班全員スクワット!

目が死んでる?→班全員外出取り消し☆

みたいな理不尽が起こりまくりますが、その理不尽の中でも判断できるようになると、いざ災害や戦場での判断に役に立つということらしいです。

 

私がアパートの部屋を汚したところで誰も怒りませんし、そもそも普通の人からすると、「引っ越してきたばかりですか?」という部屋に住んでいるではありますが、だんだんとずぼらさが出てきて、寝具を敷きっぱなしとかコップを洗わずにシンクに置いているというようなことをやり始めます。

 

そういう時に、自衛隊ものの漫画を見ると、「いかん、いかん、こんなことでは有事の時にさっと動けなくて死ぬかもしれん。しっかりせねば!」と思いなおせます。

 

たとえ数時間後に使うものだとしても、使ったらいったんしまう。

汚れたらすぐに拭く。

この精神を忘れてはいけない。

まとめてやろう!とすると汚れが落ちにくくなるし、モノが所定の場所に無いとケガの元、紛失の元です。

 

20211025記事作成

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 

 

会社の紙ごみを徹底的に分類して資源回収に出したら燃えるゴミが1/3になった

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

私は自宅では自炊をしますし、作るものも豚汁とうどんばかりなので、あまりごみを出しません。1か月に一回小さい袋で燃えるごみを出す程度です。

 

ただ、職場では週2回大きいごみ袋いっぱいにごみがたまります。店長職なので毎回私がそれを捨てていますが、毎度毎度よくこんなにごみ出るな~と苦々しく思っていました。

ということで、ごみの中身を分析してみるとどうにも紙ごみが多いことが分かりました。会議で使った書類や店内ポップとかです。

 

ということで、徹底的に紙ごみはごみ箱に入れるな!この紙ごみ用ボックスにそろえて入れて!というのを職場でやっていったところ、燃えるごみの体積が1/3になりました。紙ゴミは資源ゴミとして回収に出します。

 

特に今まで、紙を丸めて捨ててていることがあり、それがかなりの体積増を起こしていた感じです。

紙だとしてもキチンと小さく折りたたんで捨てればそこまで体積大きくはないのでしょうけど、丸めると段違いに体積を取ります。

 

おかげさまでごみを捨てる頻度が減り、イライラしなくて済むようになりました。ペーパーレスの時代とは言え、まだまだ職場には書類がたくさんあるので、徹底的に分類して環境への負荷を下げていきます。

 

20210810記事作成

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 

 

粗大ごみを捨てやすい市町村っていいよね

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。
f:id:rupannzasann:20210312115203j:image

前から捨てたいと思っていた、カレー屋をやるときに飲食部と調理部を分けるために使っていたすのこを使った扉と、おととし買ったものの中で最も後悔した商品であるペーパーベッドの折りたたみベッド部分を捨てることにしました。

 

捨てる方法としてはコンビニで粗大ごみ処理券を買ってきて、それを貼り付け水曜日にアパートの前に置くだけで捨てることができます。

 

市町村によって粗大ごみの捨て方はかなり難易度に差があるのですが今住んでいる市町村はかなり融通が利くので非常に助かりました。毎週水曜日に粗大ごみを回収してくれます。

 

以前住んでいた市町村だと事前に市役所に電話をしてどういうものを捨てるのか、大きさや素材などの説明し、何月何日に回収に来るという予約も取らないと捨てられませんでした。

 

特に今回捨てるペーパーベッドのベッド部分というのは、木と紙で出来ており説明するのが非常に難しいものです。

「ペーパーベッドを捨てたいと思うんです」と電話越しで説明したとしても、おそらく伝わらないんです。

 

かといって普通のベッドでは全然ないので、ベッドという説明で回収をお願いすると、回収に来た業者さんが「ベッドがないじゃないか。じゃ回収しないで通り過ぎよう」という風になりかねないのです。

 

こういうゴミ捨てのルールとか市役所の融通の利き方とかそういうのも踏まえて引っ越し先は選ぶこと大事だなぁとも思いますね。

 

この粗大ごみ券は1枚800円しますので2枚で1600円かかりました。

安くはない金額ですが室内にに無駄なものがずっとあるというストレスに比べたら安いものです。

これで部屋もより広く使うことができます。

 

今住んでいる市町村が、こんなにも簡単に粗大ゴミ捨てられると、調べるまで分かってなかったので捨てるのに時間がかかっちゃいました。

諦める前にまずは調べてみるというのは大事ですね。

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 20210313

 

 

 

 

 

使い終わった麦茶パックで麦茶ご飯を作る

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

節約の観点と環境にも配慮して、私は極力ごみが出ない生活を心がけています。

 

その一環として、水出しの麦茶を作作った後に出てくる麦茶パックの使い方を考えていたのですが、ネットでご飯に混ぜて、麦茶ご飯にするという案があったので早速やってみました。

使い方は簡単でご飯を2合炊く時に麦茶パックを一つ入れるというだけです。


f:id:rupannzasann:20210112082430j:image

炊き上がりはこんな感じです。香りとしたらちょっと焦げ臭い感じになりますね。お味としては良くも悪くもネタになるほどの変化がありません。別に味付けをしたというわけでもないのでね。

 

多少、麦からの皮の繊維が口の中に残るので食べづらさはありますが、大きくまずくはなっていないので、栄養がプラスされるという点で良しとします。味が100点中5点マイナスくらいですかね。

 

あと、多少焦げ臭くなるという点を考えると、カレーなど味が強めのものをかける時に相性がいいかなと思いますね。

 

私は極力野菜は皮ごと食べますし、この麦茶ご飯も続けていって、できる限りゴミが出ない、可能な限り自分の腹のなかで処分するという形でゴミの少ない生活をしていきたいなと思っています。

 

ゴミも減って栄養もとれて、ご飯のかさも増える&少し味が落ちるので食欲が減ることで食費が浮くと考えたら一石三鳥じゃないですかねー

 

20210112記事作成

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 

 

節約系ミニマリズムをネット上では勧めるけど、実生活で自分の周りの人には勧めない理由

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

ブログでは散々「節約系ミニマリズムはいいぞ~」ということをアピールしている私ですが、実生活ではほとんど周りの人に勧めることはありません。

 

まず、人に勧めるとうざがられるというのがありますね

毎日楽しく浪費してその分多めに働くことをいとわない人たちにとっては、出費を減らして節約し給料の半分を毎月投資に回す、だからといって年収を増やすための努力は惜しむというのはピンと来ない話でしょう。

 

f:id:rupannzasann:20201105092552j:plain

ただ実生活で人に勧めない理由は別の理由が大きいです。

それは・・・・

「周りの人よりもお金をためているという優越感に浸れなくなるし、周りの人もモノを減らすとその人からモノを借りれなくなる。」という恥知らずな理由です。

 

周りの人よりもお金をためているという優越感は、貯金アンド投資を続ける上で大事なことです。修行僧じゃあるまいしそういう気持ちでもないと続かないです。

 

あとモノを借りれなくなるという点から言って、仲のよい友人、兄弟姉妹には勧めないで置いたほうが便利ですよ。

物を借りることがないネットだけのつながりの人、それほど仲良くない知人には勧めるけど。

 

といってもそういう生活も後3年半かな。3年半して実家に戻って畜産業を継いだら、実家に工具とか農具とかいろいろな道具が山ほどあるから、人に貸すことのほうが多くなるだろう。

道具を買うときに助成金使えたり、経費で計上することもできるしね。

 

 

20201222記事作成

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 

例外ケースを考えないミニマリズム

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

 

物が捨てられない人のよくあるケースとして「もしかしたらこんな時があるかもという極端な例外ケースを想定して物を取っておく」ということがあります。

 

たとえばお菓子の缶を「何か物入れにするときが来るかもしれないので取っておこう」とか、説明書を見返すことはほぼないのだけれども、もしかしたら見るかもと取っておいたりとかです。

 

斎藤一人 必ず成功する例外思考【電子特典付き】

斎藤一人 必ず成功する例外思考【電子特典付き】

 

 

私もそういう時期がありましたが、

まず、ネットで何とかなるものは処分するということにしました。

説明書なら基本その会社がつぶれない限りは説明書がネット上にUPされていますので、それを見ればOKです。

ちょっとした書類も写真を撮ってクラウド上で保管していれば探す時も探しやすい。

 

問題はなかなか手に入りずらいものとかの処分です。あとで必要になったときに再度手に入れることが難しいレアものですね。

ただそもそもレア度の高いものを持っていると、盗まれる危険性と壊れた時のショックが多くなる。

また所有者が少ないとそれのデータも少なくなるので、不具合が起きた時の対処法を調べても出てこないので対処ができなくなりがちだ。ということで私個人としてはレア物は買わないようにしている。もっぱら売れている汎用品しか使わない。

 

ブランド品や一品物などレア物を買わないと決めると処分がはかどりますが、それでも「もしかしらこんな例外的な場面では使うかも!」と思うと汎用品も捨てられなくなります。

 

でも、汎用品なんですから最悪買いなおせます。そしてもしかしたら使うかも

はほとんど来ない。あと、人から借りるという手もあるし、他の物を代用するという手もある。なんとでもなるのだ。

 

20201210記事作成

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 

引っ越しに向けてこまごました不用品を売りに行く

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

引っ越しを控えた日曜日ということもあり、リサイクルショップにこまごまとした不用品を売りに行きます。

 

別日に別のリサイクルショップに自宅まで来てもらい、冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、エアコン、ヨギボーのソファを処分します。これらが処分できたら業者を使わずとも原付バイクのみで引っ越しできます。

 

本日売るものは、

①猫のトイレ

②HDMI端子

③壁のリメイクシート未開封

④おりたたみ台車

⑤簡易ねじ回し器


f:id:rupannzasann:20201018112314j:image

2千円くらいになれば持っていく手間を考えても時給2千円だ。悪くないだろう。

引っ越し先で使うことはないしね。捨てるにしても粗大ごみ処理費用かかるし。

 

断捨離というほどのことでもなく、本当にただ不用品を売る感じだ。そもそも買う必要性も薄かったものばかりだ。このようなものを買っているようではまだまだだ。

 

買取カウンターで商品出して40分待ちながら商品を物色。

そうこうしているあいだに査定出て2250円だった。なかなか悪くない。

メルカリで売れば2倍くらいにはなるんだろうけど、引越しのバタバタの中でそんなもんしてられん。

 

久しぶりに部屋のものが減った。やはり使いもしないものが部屋の隅にあると言うのは地味にストレスだったな。

あとは家電の出張買取に来てもらえば完成だ。

 

1年半ぶりに本格的な節約系ミニマリスト生活に戻します。

 

202010/17記事作成

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 

新型コロナウイルスに関するニュースは今後見ないようにしようと思う

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

本日、喫茶店でチキンカツレツをテイクアウトで注文して待っている間に、恐らくアッコにおまかせだろうと思われる番組を見ました。

 

自宅にテレビがないのでコロナに関するニュースはネットで調べて入手していますが、コロナ騒動が始まって随分経つのに相変わらずテレビでは、正解かも分かんないまま色々な人が自分が思う正解を何となく話したり、感染症の素人が不満をぶちまけたりしているのを放送しているのですね。

 

答えがわからないものについて、みんなであーだこーだ言っても何ともならないと思うんですよね。

とりあえず密を避けて、マスクと手洗いをしっかりして、極力家から出ないというのをみんなでやっていくだけでしょう。

 

ということで、ググッても答えが分からない新型コロナのことをこれ以上しらべるのはやめますわ。時間の無駄だし、テンション下がります。ブログのネタも思いつかなくなりますよ。
f:id:rupannzasann:20200510180727j:image

スマホのYahooで上記のような各県の状況を公表しているので、それだけを確認しようと思う。

 

ちなみに沖縄県は5月になってから10日間連続感染者が出ていません。

うちの市は18日から、小中学校の授業も再開されます。

 

そういう情報が全てこのヤフーの各県の状況を公表のところで見れるので、1日1回ここだけ見てあとは答えのわからないことは置いておいて生きていこうと思います。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 

 

しかし、それにしても、この頃なの解決策を探っている政治家の方々は皆大変だろうなと思います。

 

正解がないですからね。

正解がないけども何かしらは動かないと国民から突き上げがあるというのはなかなかしんどいですよね。

 

答えがないけれども、とりあえずこれが答えなんじゃないかなというものを批判受けながらもやってみるという事しかないですからね。

 

でも、このような状況のプロではないわけで最適解なんかまず政治家には出せないし、出せないと怒られるし、いや大変だな。

 

二千二十年五月十日記事作成

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村