どうも、最近はずっと、えらてんさんの『しょぼい起業で生きていく』 のことばかり考えている節約系ミニマリストのルパン座3です。
この本は 雇われずに自営業者として生きていく、しかもそれを低コストで始めるということを推奨する本です。
再現性もあり 素晴らしい本だと思います。
ただ読めば読むほど、ある程度友達が多い人間でないとなかなか起業というのは難しいなとは思いました。
考えてみれば、当たり前の話ですけどね。
結局、人に雇われて生きようが 自分で自営業として生きようが 、友達を増やせない人間は なかなか儲けるということは難しいのですよね。
ということで現段階では私としては、 起業するストレスの方が 今の会社で働くストレスより大きいので、 しょぼかろうが、しょぼくなかろうが今すぐに起業することはないです。
そこで私が考える働き方 としては、
『 しょぼい企業で生きていく』を推奨します。
給料は高いけどもストレスの多い企業で働くよりも、 給料は上がらないけれども、
特にノルマもない 中小企業で のんびりと 最低限の労働をして、 最低限のお金をもらって生きていく という生き方です。
無駄に残業して残業代を稼ぐという のが 、 日本人の生産性の悪さを加速させてきた、古き悪き日本人の 生き様 ですが、残業規制が始まるこれからの日本で、そのような日々はしんどいでしょう?
それよりは時間内で ダッシュで仕事終わらして、 残業せずに帰って家でゴロゴロする ということを私は望みます。
ただ、しょぼい企業で生きていくと最悪倒産の可能性もありますので、 自己防衛として 複業をいくつか持っておくということを考えなければなりません。
私は、このブログとサブブログで月2万円以上は 稼げていますので、 そこが一つ柱となります。
後は 休みの日に ちょいちょい実家に帰って、 実家の農家を手伝って バイト代をもらって くるというのを今年はやろうと思います。
あとあと実家を継ぐときにその経験が生きて来ますしね。
しょぼい企業で働いている限り、その会社で頑張ったとしても会社ごと潰れる可能性が ありますし、つぶれないにせよ、給料がそれほど上がってはいきません。
それならば複業で 月あと 5万円稼げるように頑張っていきましょう。
沖縄は確かに給料が安いですが、 もう来週には 日中気温 20°を下回らない陽気になります。
このような暖かい地域で ストレスなく働くことこそ、幸せなのではないだろうかと私は思いますよ。
今年も一度も白い息を見ることなく、『 くっそ寒い!、今日仕事行きたくない』 と思うような寒い日も1度もないままに冬を越せそうです。
それだけでめちゃくちゃ幸せだと思うんですよね。
2019年2月9日記事作成