節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編

投資のための節約。節約のためのミニマリズム。和牛繁殖農家を目指す。

干し飯にカビが生えたので、保存食つくり失敗

スポンサーリンク

どうも、節約系ミニマリストのルパン座3です。

 

災害に備えて、日本の元祖保存食である干し飯(ほしいい)を作ってみました!

 

www.rupannzasann.com

 

 

作り方は簡単で、炊いた後、洗って干すだけです。

4、5日干せば完成ですし、簡単に作ることができるはずでした。

 

そしてその結果発表ですが、写真の通りになりました!
f:id:rupannzasann:20180926104003j:image

はい、カビが生えましたね!

 

 

 

失敗の原因

原因としては、 炊いた後の米を洗って干す前に、

一度 クッキングペーパーなどで水分を抜いてから干すべきところを、

手を抜いて、そのまま干したので、水分量が多かったという点、

それと、沖縄には台風が接近しており、

ここ数日、天気が悪かったということがあります。

 

きちんとした手順で、きちんとした晴れた日にやれば、

ちゃんと作れるのでしょうけども、

残念ながら失敗しました。

 

さすがにこれを食べてみる勇気はないので、全部破棄します。

 干し器にカビの胞子が残ってると、

また次干す時にも、カビがうつってしまいますので、

熱湯をぶっかけて、これから殺菌 してから、干し器を干す予定です。

 

 

 

保存食としては、水戻しパスタを検討中

保存食を自前で作る作戦が早々に失敗しましたが、

何でもパスタは水で戻せるようなのですよ!

数時間かかるけど。

 

ということで、保存食は水で戻したパスタに、

塩コショウとマヨネーズをかけて食べるということで、

保存食としようかと考えています 。

これなら特別な準備が必要ありません。

 

なので日頃からパスタを多めに備蓄しておくという風にします。

あとは 普段飲んでいる青汁も、 十分に備蓄してあるので、

これで ビタミンと炭水化物と塩分が取れるので、

1週間程度は余裕で持つことでしょう。

 

これで災害時にスーパーに並ぶということしなくて済みそうです。

無駄な出費にもなりますしね~

なので干し飯を使って作って 保存食を作るというのはやめにしましたが、

パスタを水で戻して食べることで保存食は統一します。

なのでわざわざ保存食をを買っておいておくとこともしません。

災害時に、そこまでしっかりした料理を作ろうとすることや、

しっかりしたものを食べようとするのはあきらめます。

 

2018年9月26日記事作成