節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編

投資のための節約。節約のためのミニマリズム。和牛繁殖農家を目指す。

部屋にモノがないから、空いたスペースで、室内プランター菜園始めようかと思う

スポンサーリンク

f:id:rupannzasann:20180725013557j:image

どうも、節約系ミニマリストのルパン座3です。

 

掃除したくなさすぎて、ほとんどモノを持たない私ですが、

その結果として、

本当に、「起きて半畳、寝て一畳」の賃貸が無いか探す日々です。

どうせ、家帰っても布団の上でゴロゴロするだけなので、カプセルホテル

くらいの広さで十分です。

ただ、カプセルホテルは窓が無いので苦痛。

窓からの風、光は最低限欲しいのです。

 

 

節約系ミニマリストのアパート事情

 

さて、今住んでいるアパートの部屋はこんな感じです

 

f:id:rupannzasann:20180725013612j:image

コンロも無いので、コンロ置き部分はほとんど使っていません。

 

www.rupannzasann.com

 この過去記事の写真を見ると分かるように、かなり日当たりが良い部屋です。

朝になると朝日が部屋に差し込んできて、眠たくても目が覚めるほどです。

ということで、光が入ってくる量が半分の部屋奥で寝ています。

ソファーやテーブルなんていうじゃま

おしゃれなものはありません。

 

ということで、部屋の日当たりの良い半分のスペースが

使わないままになっています。

せっかく2畳分ほどのスペースが空いているというのに、

そこを有効活用しないなんてもったいない!もったいない!

なんとかしなければ。

 

最初は、観葉植物でも置こうかな~

とも思いましたが、そんなもん3日で飽きるよね。

部屋の空気は良くなるかもしれないけど、年中窓半開きにしている

ので、(窓に柵があるから外部からの侵入はできない)

あまりそれも気にしなくて良いし。

そして何より、ただあるだけという存在の無意味さと

引っ越しするときの手間を考えると観葉植物は無しです。

 

という事で考えた結果、

室内にプランターを置き、陰性野菜を育てる!ということに決めました。

 

陰性野菜とは

 

日照時間1~2時間でOKな野菜です。

ハーブは割とこれが多いです。

むしろ日を当てすぎるとだめになるくらいです。

 

沖縄の夏は、気温はそれほど上がりませんが、

どうしても紫外線が強いので、葉野菜などは夏場は育ちにくいです。

葉野菜自体は半陰性といった感じのものが多く、

1日3~4時間の日照時間でOKです。

春秋が旬の植物はこれが多いです。

 

逆に一日6~7時間の日照時間を必要とするのが陽性野菜です。

ウリ科の植物など夏野菜はこれですね。

夏の沖縄では適当に植えておくだけでウリ科植物は

ガンガン育ちます、ゴーヤやヘチマ、冬瓜などです。

 

陽性野菜は部屋の外の通路にプランターを6~8個配置して

育てようと思います。

特に実を食べる野菜の場合、虫に花粉を運んでもらわないといけないので、

室内で育てるのは難しいし。

 

陰性、半陰性くらいの葉野菜に関しては、

虫媒は必要ないので、室内で育てても問題なーい。

むしろ、室内で育てたら害虫が寄り付きようがないので、

葉を食べられる心配もないじゃないか!

これは、なかなかおもしろい取り組みなのではないだろうか?

 

 

室内で野菜を育てる生活

 

想像してみてください。

朝起きてみて、横を見ると、プランターからはみ出んばかりに

青々と育ったレタスが生えている姿を。

それを引きちぎってさっと洗い、サラダを作って朝食とするのです。

夜、小腹がすいたら室内のプランター野菜をちぎって食べるのです。

一周回ってむしろ優雅じゃないですか¥!

セレブっぽいというか近未来SFっぽい。

 

幸い、今住んでいるアパートは水道代が家賃に含まれているので、

いくら使っても水道代は増えないし、日当たり良いし、

網戸あるから虫入ってこないし。

最高の環境じゃないか~

 

ん~待てよ。だったらこれまでにやったことがある人がいるはず。

調べてみると、水耕栽培が主流のようだ。

 

ユーイング 水耕栽培機GreenFarm UH-A01E1

ユーイング 水耕栽培機GreenFarm UH-A01E1

 

 ⇒こんなもんでやっていたら、コストが高すぎるわ!

ブルジョアの遊びだぜ、こんなもんは。

 

あまり実際に土で栽培するという事をしていない。

やはり、肥料の臭いなどが問題だろうか?

あとは、土だと連作障害が起きるなど素人にはキツイとのこと。

そうか、素人にはきついか~

 

HAHAHA~私、生まれは離島の農家、

生まれてすぐに母乳より先にサトウキビの汁をすすり、

小学校にもなると土日は農作業の手伝いで半分はつぶれる日々。

牛糞を素手でつかむなんて言うのは、笑いながらできる。

最終的には大学は農学部卒というサラブレットなのだよ。

まあ、専攻は農業土木だったので、物理計算しかやっていないけど。

 

まあ、素人ではない、半素人だ!

ということは、半プロだ!

追肥は液体肥料にするなど、臭いが出ない工夫が何とでも

できるだろう。

プランターの下に受け皿を敷いているから、

 

アイリスオーヤマ 受け皿 プランター受皿 550 テラコッタブラウン

アイリスオーヤマ 受け皿 プランター受皿 550 テラコッタブラウン

 

 ⇒こんなやつね

そ~と水を入れていけば、受け皿からあふれるという危険も

そうそうあるまいて。

 

土入りのプランターが重いと言っても、

ソファやベッドよりは軽いので、床が抜けるという事もあるまい。

そもそも鉄筋コンクリート構造だから大丈夫であろう。

 

早速、買い出しに行こうと思う。

この計画について、

根本的にこうこうだから無理ですよ、辞めたほうがいいですよ、

という言う意見があれば、急ぎコメントいただければ!

初期投資に5千円ほどぶつこむつもりです。

もし、うまく行ったら我に続いてほしいぞよ。

 

節約になるかどうかで言うと年間で見ると、

プラスマイナス0じゃないかなとは思う。

まあ、趣味の一環としてね。大きく損しない程度に楽しめれば

良いのではないかな。

成功しても失敗しても、とりあえずブログのネタは確保できるしな。

 

2018/07/25記事作成