節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編

投資のための節約。節約のためのミニマリズム。和牛繁殖農家を目指す。

災害時に自分も出社して店を開かないといけないのかと考えるとうんざりする

スポンサーリンク


f:id:rupannzasann:20180907151101j:image

どうも、節約系ミニマリストのルパン座3です。

はてなブログでは、一番北海道の人が人口のわりに

参加割合が多いのではないかと 思います。

沖縄在住の人は少ないけど、北海道の人はよく見ます。

 

なので、読者登録して、いつも見に行っているはてなブロガーの人たちが、

被災していないか、お元気にされているか心配でしたが、

元気に更新されてる人も多く、 ほっとしております。

早く混乱が収まる といいですね。

 

 

今回の北海道の地震のニュースを見ていて、

驚かされたのはその復興の速さです。

特に公共交通機関の回復はすごいです。

地震から1日で、もう飛行機と新幹線が動かせる状態になりました。

 

災害直後の停電の中、自家発電で開店しているセイコーマートを

始めとしたコンビニスーパーのニュースも聞きました。

特にセイコーマートは1100店中1050店で営業したと言う

驚異の開店率だと聞きました。

そのため、セイコーマートへの称賛の声が止まらないようです。

さすが、天下のセイコーマート!

 

でもね、店を開ける側からするとしんどいですよ?

 

店開ける側からすると、まじでしんどい

私も店長職なので、災害時には店を開けるかどうかの判断を

委ねられることになります。

基本は本部からの指示で開ける開けないを判断する事になると思いますが、

その連絡もつかないような時は、自分の判断で開けるということになるでしょう。

 

その場合、災害後の停電の中、店を開けるかどうかで言うと、

他の社員バイトが出社できないとしても、

開けるだろうなとは思います。

 

善意からというわけではなく、まず、そうしないと生鮮食品など

腐る商品が出てくるからです。

また最大の 販売チャンスでもあります。

そして地域への貢献という名の広報活動にもなります。

なのでよほどの災害だろうとも開けるという選択肢をするとは思います。

 

私は節約系ミニマリストなので、 自宅がぺちゃんこになったとしても、

そこまで 凹みはしません。失って惜しいものなどないからです。

それでも 家族や友人などが怪我などをしたり、

家族や友人の自宅が 壊れたりした時は、

出社しないでその手伝いに行きたいなというのが正直なところではあります。

 

ただ地域貢献という点で言えば、 家族や友人の自宅へ行くことなら

他の人でもできますが、 その店を開店させると言うことは、

私にしかできないので、そちらを優先することになるかなと思います。

 

何より商品 のロスがもったいないですから。

震災中だったら多少汚れたものでも販売して大丈夫ですが、

震災後その汚れたものは売ることができません。

ということは被災時に店舗内にあった商品は、

災害直後のこの時期に売らなければ、すべてゴミになってしまうのですよ。

 

そういう点でも店を開けるという選択肢は

あながち善意だけで行うものではありません。

それでも思うのです。休みてええええ~と。

 

災害時は一週間を全ての店閉店でいいのではないだろうか

どうせ店舗は保険入ってるし、

店の商品が売れなくても別にいいんじゃないかなとも思うんです。

もうお店のドア開けて、 お金だけ回収して、

後はもう役所に寄付して役所の人が全部回収していき、体育館で配る。

それでいいのではないかなと思います 。

こっちだって、被災しているのに、何で働かなければならんのだ!

という気もするのです。

 

被災時は自分と周りの親しい人のことだけ考えて、

一週間を過ごしたいと思うのですよ。

だから、 災害後一週間は公務員以外全員仕事を休みにして、

ゆっくりすればいいと思うんです。

そして、やれる範囲で自分の回りの困っている人をちょいちょい助ける

程度で十分でしょう。

夜だって余震でなかなか寝れないわけですから。

 

ていうか飛行機が飛ぶのであれば、 すぐに飛行機に乗って他の場所に飛びたい。

でもって、そこで一週間くらい温泉でも入りながら、

ゆっくりしてから戻ってくるということできたら最高。

1週間は余震も続いて心配でしょうし。

 

別に自宅で壊れたりなくなったりしても、困るモノもないので、

片付けとかもないから仕事をしなくていいなら被災地に残ってる必要もないしな~

ちなみに、うちのアパートは、ガラス、陶器の製品はマグカップ一つしかないのです。

調味料もプラスチック製で統一しているし、

お椀や皿はプラスチックのモノを使っている。

だから被災しても、家の片づけは窓ガラスのガラスが割れていなければ、

何もすることは無いのですよ。まさにミニマム!

 

みんなのために残って働けって?


f:id:rupannzasann:20180907151114j:image

っていう話ですよ。

ま、実際問題として店長職やってる限り、

しっかり働くことになるんだろうなという気はします。

で、その災害時に儲かったお金は、災害時に働いてくれた私と他の社員とで

山分けをするという取り決めを会社とするかな。

 

私がもし、店長職じゃなかったら 普通に休みたい。働きたくない。

それを考えると、北海道の人達は素晴らしいなと思います。

ただ災害時にそこまで頑張らなくてもいいのではないでしょうか。

 

災害発生後すぐにコンビニ、スーパーに並んでいる人たちがいましたが、

2、3日食べれないぐらいで ガタガタ抜かすなと私は正直言いたいです。

水さえ確保できれば 死にはしません。

 

地震発生時の死因は、圧死と水死で8割で、餓死はいない。

お年寄りなどで、栄養失調と体調不良とストレスで亡くなる方はいるだろうけど。

家族に小さな子供がいたりすると、我慢させられなかったりで、

大変なんだと思いますけど、 それだとしても、

家でカップラーメンでも 水で戻して食べとけばええやんと思います。

 

ちなみに、私はプロテインと青汁があるので 水さえあれば

それで一か月は 暮らしますけどね。

コンビニ、スーパーなんてまず行きません。

ミニマリズムになれていない一般ピーポーに譲りますわw

災害のことを考えて、日ごろからせっせと皮下脂肪を蓄えてあるし!

私は、災害後1か月モノを買わなくても大丈夫です。

 

そこまでは極端としても。災害時くらいみんな働かず、

最低限の栄誉補給でゆっくりすればいいと思うんですがね。

まあ、そうできないから、災害時に私は出勤することでしょう。

 

2018年9月7日記事作成

2018年9月11日記事訂正