節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編

投資のための節約。節約のためのミニマリズム。和牛繁殖農家を目指す。

インプット以上にアウトプットが大事

スポンサーリンク

f:id:rupannzasann:20180623225946j:image

どうも、節約系ミニマリストのルパン座3です。

 

私は速読を習ったことがあるので、文章を読む速さはなかなかのもですが、

1日に3冊本を読むんだ~というような多読家の人のことは、

正直、格下に見ています。

たくさん本を読んでも、何も内容を覚えていないケースが多いからです。

そうなると、毎日2時間youtubeを見ているキッズと同じ、

暇つぶしでしかありません。

 

 

アウトプットができなければ、読書もただの暇つぶし

本というものは、作者の最近の考えの集大成です。

そのため、濃い内容となっています。

なので、どの内容も大事なように見えますが、

その時の自分にとって大事な部分は限られています。

その限られた自分にとって大事な部分をしっかりと捉える必要が

あります。

全体を漠然と読んでしまっては、なんとなく頭が良くなったような気

だけはしますが、実際何も身についてはいません。

 

きちんと身についた知識というものは、アウトプットができるものです。

「その本を読んで、印象に残ったことを1分で3つあげて、

それぞれを簡単に説明してください。」

と自問してください。

 

答えることができれば、その本を読んだ意味がありました。

それができないようなら、もう一度その本を読み返すか、

印象に残ったことが3つすらない本で、これは時間の無駄だった

と認識すべきです。

 

きちんと説明できたら、その内容を自分の知識と融合させて、

新しい知識として、より具体例を挙げて、人に説明できるように、

自分の中で推敲を重ねてみてください。

やはり、人に面白おかしくその知識を説明できてこそ、

アウトプットの完成です。

 

ブログはアウトプットに最適なツール

その点、ブログは、一度記事をUpしたとしても、

見てくれた人の反応の良さ悪さを見ながら、内容を修正しながら、

アウトプットした知識の研磨ができます。

そして、最終的に人に分かりやすく、面白く、

話せる内容へと代えていけます。

 

まだまだ、そのような面白い記事内容を書くことができていない

私が言っても説得力に欠けますがね。

 

でも、インプット⇒アウトプットしてみる⇒できなければ読み直す

というサイクルは大事ですし、

アウトプットしてみる⇒インプットが足りないと感じたら、

さらに追加インプットしてみる⇒進化したアウトプットを外に出す

というサイクルも大事です。

 

 

人のブログをぼ~読んでいるだけでは、アウトプットが弱くなる

内容の濃い書籍ですら、ぼ~としていては何も得られませんから、

より内容の薄いコンテンツであるブログの記事をぼ~

と見ても、何も記憶に残りません。

昨日読んだブログで、これすごかった!という内容思い出せますか?

全然思い出せないでしょ?(笑)

 

読んだあと、今読んだブログ記事で勉強になったことは、

これだ!というものをアウトプットしてみてください。

でもって、できたらメモしたほうが忘れにくいです。

 

www.rupannzasann.com

 ⇒こんな風に学んだことを、はてなブログに下書きで残して、

貯めていって毎月末に公表すると忘れにくいですよ。

 

そのようなことを書いている私も、昨日見て回った記事の内容

思い出せなかった~もう一度読み直して、メモします。

 

2018/07/13記事作成