節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編

投資のための節約。節約のためのミニマリズム。和牛繁殖農家を目指す。

「ブラック企業大賞」とそれを取り巻く吐き気をもよおす邪悪とは?

スポンサーリンク

 

 

f:id:rupannzasann:20171127225714j:plain

年末の風物詩となりつつある、ブラック企業大賞。

なかなか良い取り組みだなと感心していたので、

これがどのようなものなのか、どのような影響を及ぼしているのかについて、

色々調べてみました。驚愕でした。

[目次]

 1.ブラック企業大賞とは

2.ブラック企業大賞の選考委員は?

3.でもweb投票もやっているから一般の意見も反映されるはず

4.たしかにブラック企業大賞は共産系の賞だけど・・・・

5.まとめ

 

 

 

1.ブラック企業大賞とは

この対象では次のようにブラック企業を定義しています。

①労働法やその他の法令に抵触し、意図的恣意的に労働を従業員に強いている企業

②暴力的強制を常套手段として従業員に強いる体質を持つ企業

その見極めの指標として、

  • 長時間労働
  • セクハラ、パワハラ
  • いじめ
  • 長時間過密労働
  • 低賃金
  • コンプライアンス違反
  • 産休・育休の不備
  • 労組への敵対度
  • 派遣差別
  • 派遣依存度
  • 残業未払い(求人票でウソ)

をあげています。

  • 労組への敵対度

をしれっと入れているあたり、少々左寄りの団体の臭いはします。

沖縄での左翼活動家の運動にうんざりしている沖縄県民としてはこの点気になります。

 

2.ブラック企業大賞の選考委員は?

f:id:rupannzasann:20171127231408p:plain

  1. 古川琢也 

 

→2015年のセブンイレブンのブラック企業大賞受賞には、この人の思惑が関わっているのではないでしょうか?

 

2.河添 誠

首都圏青年ユニオンという労組の書記長です。

理想のためならパワハラも?まさかそんなわけはないです。

陰謀ですね。きっと。

 

3.佐々木 亮

→佐々木憲昭さんの息子さんでもあります。

 

残りの人は割愛しますが・・・・・

一通り調べてみました。

うん、だいぶ共産系とか朝日新聞の関係者が多いな~

本当に日本を正したい!というのであれば、

まったく政治色のない、まさにホワイト企業の鏡!というような企業の経営者などが

選考委員になるべきです。

 

しかも、授賞式の会場がどこか知っていますか?

全日本水道労働組合

 

全日本水道労働組合(ぜんにほんすいどうろうどうくみあい、略称:全水道(ぜんすいどう)、英語:All Japan Water Supply Works Union)は、日本水道下水道ガス事業等に関わる地方公営企業、民間企業に働く労働者による労働組合の連合体である。日本労働組合総連合会(連合)、公務公共サービス労働組合協議会(公務労協)、国際公務労連(PSI)に加盟している。

 

→いや、少しは隠せ(笑)

 

しかも、授賞式の日程いつだと思いますか?

びっくりしますよ?

 

毎年、

12/23 にやっているのです。

 

そう、天皇誕生日に!畏れ多くも、毎年ここにぶつけてくるのです。

ノミネート企業発表日などは毎年バラバラなのに毎年この日に授賞式を

やるのです。

→いや、少しは隠せ(笑)2回目

 

 

3.でもweb投票もやっているから

一般の意見も反映されるはず

f:id:rupannzasann:20171127231315p:plain

投票数、いまどき6000人弱って(笑)

投票数少なすぎるだろ・・・・

はてなぶろぐのTOPレベルの人なら1日で余裕で6000PVいくでしょう?

ひどすぎるわ・・・・

 

4.たしかにブラック企業大賞は

共産系の賞だけど・・・・

 

2014年まではわりとブラック企業大賞について、テレビでも触れられていました。

ただ

2015年のセブンイレブン

2016年の電通

という巨大広告主&広告業の覇者が選ばれたときは、

ほとんどまともに放映されませんでした。

これについても、ろくなもんじゃねえええええと叫びたくなります。

賞を主催している団体もクソ、

それを報じないマスコミもクソです。

純粋に吐き気がします。

 

5.まとめ

本当にブラック企業を日本からなくし、過労死なんてことが起きない日本に

なってほしいと思います。

そのための提言を、僭越ながら、5つさせていただきます。

 

①ブラック企業大賞は、ホワイト企業として有名な企業の社長(未来工業とか)と、

日本と利害関係のない外国人を半々で審査員とする

 

②受賞式会場は、どこかのまともな球場などで行い、受賞式日程は勤労感謝の日にする

 

③ツイッターだれでもでweb投票気軽にできるようにして、

その結果も審査結果に反映させる

 

④改善が見られたら、翌年の授賞式の始めで、

この企業はきちんと改善した!と前年度のノミネート企業をほめてあげる場を設ける

 

っていうかブラック企業なんざバックレろ!

生活が不安でやめられない・・・・とならないように、

第2、第3の収入源である

ナリワイを複数もっておけ!

 

では、ありがとうございました。