どうも、いよいよ
固定費削減の目玉、家賃引き下げのための引っ越し
に挑戦する節約系ミニマリストのルパン座3です、
2018/01/11記事作成
引っ越すからには沖縄最安値物件に挑戦したいじゃないですか?
ということで、各種賃貸サイトを回って見つけたのがこの物件です。
風呂トイレ共同であと2千円安い物件もありましたが、
私は夏でも風呂につかりたいタイプなので、それは避けました。
この物件はバスタブはなくてシャワーのみですが、バスタブはプラスチック製の
ものを買ってきておけばいいので大丈夫です。
また、もっと田舎に行けば安い物件もあるでしょうが、足が自転車のみなので、
仕事場に自転車で行ける距離の沖縄都市部の物件に限られました。
都市部の物件でバストイレ付としては、最安値になります。
この物件のすごさは、家賃共益費込みで月2万5千円だけ
であり、それにガス代、水道代が含まれる ということです。
つまり、ガス、水道使い放題!
節約系ミニマリストの割に1日2回は風呂に入る私としては、助かります。
使い放題にしないと月ガス水道代で1万円はかかってしまうので。
今住んでいる物件も同じくガス代水道代込で月4万5千円と安くなっていますが、
それより2万円下がります。
ガス代水道代含むということは、実質家賃2万円以下の物件です。
しかも、敷金礼金無し!私は車ないから駐車場代も無し。
地雷臭がすごいね~住んでいる人やばいかな?
生活保護の人とか、ニートとか住んでるかも?という心配もあるけど、
おそらく大丈夫でしょう。
なぜなら、ここは大学近くの物件だからです。
つまり大学生向けの安アパートというわけです。
となると、そこまでやばい隣人トラブルは起きづらいかなと。
病んでいる系の危ない人はいないかな?
隣の大学生が夜中まで飲んで騒いでいるとかの問題は起きるかもしれませんが、
ドミトリーのゲストハウスで海外旅行をすごしている
私としては耐えられる範疇でしょう。たぶん。
隣人がどんな人かだけは内覧で聞いておこう。
大学まで徒歩圏内ということで、大学図書館にも行けるし、大学の学食で
安く食べることも可能。うん、節約系ミニマリストとしては良さそうよね。
ただ、まあこの地域は大学生のころに住んでいた地域なのよね~
そのため、土地勘はあります。4年も住んでいたのでね。
しかも、大学生のころに住んでいた物件は家賃3万5千円だったから、それ以下
の家賃の物件に戻ってくるとは思わなかったな。
おしゃれな街にあこがれて、この場所を12年前に離れましたが、
この12年間で何の財も成せていません。奨学金残り500万が残り130万になっただけです。何も積み上げていない。
月収もあまり上げれていない。今の年には月収30万くらいは最低あると思っていた。
初心に戻るためにも良いスタート地点かもしれない。
借りている畑も近いから便利だしね。
今日、不動産屋に問合せして明日の内覧をお願いしたのですが、
「え?お子さんではなくてご本人さんが住むのですか?
え?車お持ちではないんですか?
え?家賃の安さからここ選んだんですか?」
という雰囲気を電話のお姉さんに出されましたね。
それはそうだ。いい大人が住むレベルの物件ではないものね。
でも、私は月手取り18万4千円の低所得者なのです。
いい大人ではないのです。20歳そこそこのフリーター程度の月収なのです。
奨学金の返済もまだ130万円あります。
ここから人生逆転するには、鉄レベルの生活をして月収の1/2のお金を毎月貯めて、
それを投資にまわして、銅レベル、銀レベルへと
人生レベルを上げていくしかないのです。
この物件に住むことで、今より彼女とか結婚とか遠ざかるでしょう。
でも、そうでなくても遠ざかっているので、無問題!
明日の内覧で問題が無ければ、すぐに引っ越しの準備にかかります。
引っ越しのタイミングが最大の断捨離のチャンス!
どれだけ断捨離できるか楽しみだ~
では、ありがとうございました。