節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編

投資のための節約。節約のためのミニマリズム。和牛繁殖農家を目指す。

干し野菜がカビてしまったよ。その原因の考察。

スポンサーリンク

見事に黒カビが生えてしまったサツマイモです・・・
f:id:rupannzasann:20180223015621j:image

 

www.rupannzasann.com

どうも、冷蔵庫が無いので、干し野菜にすることで、野菜を保存しようと

している節約系ミニマリストのルパン座3です。

 

5日前に、サツマイモとレンコンをスライスし、干し器に入れて完干しを目指して

干していましたが、昨晩見てみたらカビが生えていました・・・

朝見た時には生えていなかったので、日中で生えたことになります。

 

 

速攻捨てて、干し器は熱湯をかけて消毒しました。

カビの胞子が残っていたらまた次のカビが発生しやすくなるからね!

 

ワンチャン、カビ生えていても食べられないかなとググってみたところ、

日本の多くのカビについては、無毒なものが多いそうです。

チーズとかそうですものね。

しかし、カビが生えるほどの劣悪な環境ということは、ほかの有毒な細菌

も一緒に発生している可能性が高いので、やはりカビが生えたら食べないのが

ベターなようです。

 

さて、カビが生えてしまった要因を分析してみたのですが、

思い当ることが多すぎました。

 

①厚さ5mmくらいでスライスすべきが7mmくらいのものもあった

 

スライスした野菜は、水気が多いものはキッチンペーパーで水気を吸ってから

干すべきだった

 

③カビが生えた日は小雨が昼から降っていたのですが、雨が当たらないとはいえ、

ベランダに干しっぱなしにしたまま出勤してしまい、湿気を与えた

しかも、帰宅が午前1時だった

 

干し器の下2段に野菜を干していたが、その上の段に魚や肉を干していたので、

その汁が落ちた可能性がある

 

⑤そもそも少し一部が腐っていたサツマイモを使い、腐った部分以外を干したので、

ダメになりやすかった

 

うん、我ながら書いていて思った、これはどう考えてもダメになるわ!

テキトウにやりすぎた!

 

次からはきちんと気を付けて干します。

 

では、ありがとうございました。

2018/02/23記事作成