どんなバカでもバカと言われれば、イラッとするし、
どんなアホでもアホと言われればムカつくしというお話です。
どうも、一番難しくて、一番最初に捨てなければならない
プライドの断捨離が全然できていません節約系ミニマリストのルパン座3です。
私も含め、ふだん自嘲的に「自分はあほだ」とか「学歴なんて関係ないし(笑)」とか
言っているくせに、「おまえアホだな」と言われるとなぜかすごくムカつきませんか?
日本で一番下の国公立大出身なんで~と自嘲している私も、
「いや、お前の大学、日本中のセンター試験すべったやつの墓場だろ?」と言われて、
飛び蹴りしたことがあります。
ということ、考察してみました。
たとえば、デブな人は、デブだと言われてもそこまでムカつないはずです。
それは、デブ(ミニデブではなくガチの)なのは疑いようのない事実なので、
反論の余地が無いからだと思います。
また、
つるっパゲの人が、「ハゲだ」と言われてもムカつかないはずです。
これも目に見えてハゲているわけなので、逃げようがないからです。
つまり絶対的にマイナスだからです。
(あいつよりはハゲていないという逃げは無しとすると)
アホだ、バカだ、頭が悪いという言葉は
誰かと比べて相対的に頭が悪い、相対的にマイナスなだけなので、
逃げ道が残されているわけです。あいつよりはマシという人がたくさんいるから。
だから、普段から自分は頭が悪いと思っていても、頭が悪いと言われると
ムカついて反論したくなるのです。
その点を世界一うまく使ってあおっているのが
2ch創始者のひろゆきさんでしょう。
そして、この人は討論させたらというより揚げ足を取らせたら最強なので、
反論したらたちまち論破されて、自分の頭の悪さを披露する羽目になるだけです。
最近のこのブログで一番読まれた上記の記事も、アホという枕詞を使うことで、
人目につきやすくしました。
その効果はなかなかありましたので、
やはりアホという言葉に人はイラッとするのです。
そして、やはり、プライドの断捨離は難しい。
「一人暮らしで車乗っているやつアホだろ(笑)」と煽っている私も、
同じ年くらいでベンツとか乗っているやつと、自転車を乗っていて信号で並ぶと、
非常にむなしい気持ちになってしまいます。
でも、本当は5年ローンで購入して必死にローン返済しているだけかもしれないよ。
ベンツを見て、「なんであんな部品代高い車乗ってんの?年収一億のセレブかよ」
と煽れるくらいになりたいです。
金銀銅で銅レベルでしかない人生なのに、
金銀レベルの生活をしようとすると無理が生じます。
プライドを捨てて銅レベルからさらに一段下げて鉄レベルの生活していきましょう。
では、ありがとうございました。
2018/02/27記事作成