どうも、節約系ミニマリストのルパン座3です。
ブログ継続日数100日超えました。
記事数も300を超えました。
読者数ももう少しで200名です。
月当たりのアクセス数も1万を超えられるようになりました。
ある程度記事を読んでもらえるようになり、外部検索から記事に飛んできてくれる
はてなブロガーではない人も増えました。ありがたいことです。
そこでふと、自分のブログのTOPページを見てみたり、検索して直接記事に飛んでみたりして気がついたのですが、
昔の記事の中から、どれを読んだら面白い記事に行けるのか分からん。
そして、そもそもどのような人物がどのような流れで今この記事を書いたのか
よく分からん。という状態です。
だから、過去記事を読んでもらっている形跡(スターとかブックマークとか)が
全然ありません。
でも、これはほかの人のブログを読んでいても同じことが多いです。
きちんと読みやすくブログのデザインを設計している方は、
記事を読んでいても、その記事の右側に、
ブログの概要や過去のおすすめ記事を書いていてくれていて、
分かりやすいです。
でも、どんなブログでもスマホ版では、見やすい場所にそれが表示されないので、
結局スマホからの検索で入った人は、どんなブログかつかめません。
そのため、その記事を読むだけで終わってしまうと思うのです。
さて、では、デザイン設定を変えよう!とも思うのですが、
それはそれで難しいし~ということで、
今後、
ブログの概要と、その時の自分の読んでほしい自慢の記事5つを載せた
「ルパン座3ブログ記事ベスト盤」の記事を作成し、各記事の冒頭に
その記事を過去記事として載せて、そこに飛べるようにしようと思います。
これなら、技術は全くいらないから私でもできるし、だれでもできるはずです。
今週中にはそれを完成させて、ブログ冒頭に載せます。
では、ありがとうございました。
2018/02/27記事作成