洗濯をするにあたり、タオル系の体積を減らすということが重要です。
そのためにタオルを断捨離して手拭いに代えていきがちだけど、
使いにくいからその代替案のお話です。
どうも、持ち物の体積を気にする節約系ミニマリストのルパン座3です。
先日バスタオルをすべて断捨離しました。
そして、テッシュも断捨離してタオルを使っています。
ガチ系のミニマリストたる者、バスタオルやタオルは断捨離して、
手拭いに代えていくべきであるというのが主流だと思います。
しかし・・・・
手拭いはあまりにも吸水性に欠ける。
たしかに、手拭いは速乾性があるので便利ではある。
しかし、風呂上りに使うには水を吸わなさすぎて
短髪の私でも2枚手拭いが必要になる。これでは使い勝手が悪い。
ということで、タオルを使い続けてきたのですが、
ダイソーでネタ探しをしているときに見つけました!
「ガーゼタオル」という存在を!
ガーゼタオルは手拭い並の薄さでありながら、タオルの7割ほどの吸水力を誇ります。
これなら、ハンカチ代わりにも、バンダナ代わりにも使えます。
ガーゼ時のざらざら感から、体を洗うナイロンタオルの代わりにも使えます。
全てのタオルを断捨離して、今後ガーゼタオルに統一します。
普通のタオルの半分の体積なので、引っ越し時の荷造りにも便利です。
では、ありがとうございました。
2018/03/06記事作成