どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。
いつかブログ内に張り付けようかな~と考えている画像をどうしていますか?
スマホ内の画像にファイルに入れていると、だんだんとデータ容量を圧迫してきますし、プライベートの写真などを探すときに邪魔にもなりますよね。
ブログ用の写真が画像を日常でどこかで活用することはありませんから、別で保存をしておきたいところです。
たとえば、こんな画像とか。
日常でメールに添付するとかラインに添付するとかで使うことはまずありませんが、
ブログ内では割と使いやすい画像です。
断捨離するのをついつい後回しにしているときの話とかに使えます。
このような画像は貯まってきたら、定期的にはてなブログに「画像倉庫」という名前の下書き記事を作っておいて、そこに貼っていくようにしています。
そして、記事に画像を使いたいときは、この画像倉庫から直接画像をコピーしてもっていくか、
<p><img class="hatena-fotolife" title="" src="https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/rupannzasann/20181007/20181007181327.jpg" alt="" /></p>
こんな感じのHTML編集画面で、貼りたい画像のコードをコピーしてHTML編集画面に貼り付けて画像をはります。
はてなブログ上にデータを残してあるので、たとえスマホが壊れてデータが消えてしまっても、はてなブログを開けば、下書き記事に残っていますよ。
クラウド上に画像を保存しておくよりもスムーズに、書いている記事に画像をはることができるので、おすすめですよ。
2019/08/20記事作成