節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編

投資のための節約。節約のためのミニマリズム。和牛繁殖農家を目指す。

食事について、平日は固定メニューで節約し、土日は特別なものを自炊か外食をする

スポンサーリンク

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

紆余曲折の結果食事を固定化できました。

ただ、365日毎日だと飽きるので、平日は固定メニューで節約し、土日はほかのものを食べる形で行こうと思います。

 朝食

フルーツグラノーラの800gのやつを1日80gずつ10日×3つで1か月分

800円×3=2400円

フルーツグラノーラにかける牛乳100ml×1か月分=3ℓ

150円×3=450円

合計2850円

 

昼食

冷凍うどん5食で250円×6で一か月分=1500円

冷凍野菜かき揚げ5個で280円×6で一か月分=1680円

たまご1回に月1個×10で200円×3で一か月分=600円

合計3780円

 

夕食

ナッツ5種&焼き大豆混合を1食ひとつかみ分×1か月=1700円

牛乳100ml+豆乳200ml+ヨーグルト130g+砂糖=1食分のラッシー

牛乳3リットル=150円×3=450円

豆乳6ℓ=180円×6=1080円

ヨーグルト10パック=1300円

液体ノンカロリー砂糖1か月1びん=1000円

合計5530円

 

3食1か月合計12160円

これから土日相当分抜いてを考えると12160×22/30=8917円

これに土日外食したり自炊で美味しいもの食べたりで月15000円で楽しく食べられるな。

 

ていうか夕食は固形物はちょっとのナッツだけなんでカロリー低いし、消化に良いけど、コストが高すぎるな・・・・

ただ毎日豆乳とヨーグルトを食べるようになってから下痢便秘知らずなので続けていきたい。10kg痩せれたし。

 

 20210619記事作成

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村