節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編

投資のための節約。節約のためのミニマリズム。和牛繁殖農家を目指す。

使い道ない免許更新No.3小型特殊免許を持っています

スポンサーリンク

どうも、節約系ミニマリストのユーチューブです。

 

使い道ない運転免許といえば、大型特殊二種免許とけん引二種免許ですが(この免許ではないと運転できない車が日本に一つしかない)、その次に役に立たないものが小型特殊免許です。

 

耕運機とか農耕用の小型車を運転するのに使いますが、二輪免許か普通免許があれば原付と一緒についてきます。

なのでわざわざ取る人はいませんが、高校で取った原付免許の更新タイミングで、何となく取りました。取ったけど一度も耕運機を道路で運転したことはありません。

 

そもそも実家は農家ではあるけど、耕運機を使うときはトラックに積んで持っていって、畑で使うので免許いらんのですよ。

 

ただ原付と小特を持っているということは、前述の大型特殊二種、けん引二種まで取れば、免許証の項目欄すべてを埋めた「フルビット免許」を目指せるのです。

まあ、二種免許使う仕事にはつかんだろうから私は目指さないけど。二種免許以外は今後全部取る予定です。

 

ちなみに小型特殊持っていると、免許更新のときに役所の人に軽く珍しがられます。

あと免許取りに行ったときに二度聞きされますね。でもそれくらいなので、月1人くらいは受けに来るのでしょう。

 

学科試験だけで取れますが、原付免許のほうが問題解きやすいかも。普通免許の簡易版的な内容になります。

小型特殊免許特有の問題は一問しか出ませんでしたが、「小型特殊免許では700kgまでつめるので、70kgの人を10人乗せることができる」という、誰がこれを○と答えるんだ?という楽勝問題でした。

 

費用は3500円くらいだったと記憶しています。原付と同額だと思います。

 

小型特殊免許を取ろうという暇人の方ご参考までに。

 

20220310記事作成