どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。
毎月1回 日曜日の朝8時から10時まで 地域の清掃活動が実施されます。
今月は 役場から清掃してほしい場所があり、 それがうちの地域ということで 月で2回目の清掃活動が開催されました。
役場からの依頼ということで 役場がユンボを貸してくれたのでそれで大きいものは なぎ倒したりとかできた ではありますが、すすきなどが生い茂るフェンス 周りを刈っていくのはなかなか 一苦労ではありました。
何でも ここは 昭和40年代に周りの畑の灌漑施設として作られた ため池 へとのことです。パイプまで埋めて開始するのかな と思っていたところに計画が頓挫してしまい無駄な ため池 だけ残ったというところです。
今では誰もこの施設を使っていないけども、子供が謝って落ちて溺れ死んだりしたらいけないので 定期的に草を刈らないといけないし 、定期的に管理しているというのを県に見せないといけないみたいです。
なかなか無駄な仕事を行政がやってるなという感じではありますが 私としては 掃除 に参加すると2000円分の商品券もらえるので喜んで行ってます。
先ほど書いた通り 今月は2回あったので 4000円分 ゲットです。これだけあれば ビールが24本とか買えますからねー なかなかです。
何かとこういう行事参加して地域の人と交流していかないと なかなか顔が広がりません。
子供がいればそれ 繋がりでママとも パパともとかが広がっていくんですけどね、うちの夫婦は子供もいないので ある程度 積極的に動いておく 行かないと全然知り合いが増えません。
2024年10月25日記事作成