節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編

投資のための節約。節約のためのミニマリズム。和牛繁殖農家を目指す。

全共の枝肉品評会で雌部門1位になった聖香藤の牛はうちの島出身だった件

スポンサーリンク

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

10月に行われた全教 の 枝肉共進会で 第三部(メス牛部門 )最優秀賞を取った 高崎 ファームが出した肥育牛がいるのですが、その牛を買ってきた先が家の 島 の せり市場でした。
f:id:rupannzasann:20241205215538j:image

生まれてから8ヶ月まだ うちの島で育ち、 その後 鹿児島の高崎ファームに買われて、高崎ファームで25ヶ月 さらに育てて 肉にして、それが日本一になったということです。

 

DG 1(250日で250kgくらいまで育った)くらいで買ったということなのでめちゃくちゃ大きく育っていたという 子牛でもなさそうですし、種牛としても 聖香藤なのでそこそこの感じです。その状態から日本一まで持って行く という肥育の技術の高さが 驚かされます。

 

とはいえ 日本一になった子牛を8ヶ月まで育てたのがうちの島の農家というのはすごい。

まだその農家が 誰なのか分かりませんが そのうち 噂が流れてきそうではあります。

とりあえずうちではなさそうです。

 

日本一になった講師が出た 市場となると 注目 もされるようになってきますので うちの 島 の せり市場としては良い情報かなと思います。

次は1月5日にセリがあるので そこでいつもより多めの購買者が来ることを願います。

 

2024年12月7日 記事作成