節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編

投資のための節約。節約のためのミニマリズム。和牛繁殖農家を目指す。

最近は睡眠時間確保を最優先で生きている

スポンサーリンク

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

私は今40歳ですが、和牛農家として70歳くらいまではバリバリ増頭目指して拡大路線で行く予定です。

そして70~80歳までかけて徐々に縮小していき、最後は1、2頭だけ飼うという感じで行こうかなと考えています。

 

そう考えると、健康維持が大事。

特に膝、腰、脳が大事です。

このうち一つでも痛めるともう自力での牛飼いはできません。人を雇えばできますけど、雇わないとやっていけないほどにはしたくないし。

 

膝腰対策としては減量と筋トレということになりますが、これは順調にできていますので問題なさそう。日々農作業しているだけで自然と体が最適化してきた。体重は6ヶ月で20kg落ちたし。

 

そして脳に関してはまずは睡眠が大事だと思う。

ということで、あれもしたいこれもしたいと思うけど、睡眠時間の確保を最優先にしている。18時までに会社員としての仕事を終えて、20時まで牛舎で作業、22時までには食事と風呂、洗濯&干しをして寝る。5時に起きるので7時間睡眠だ。

 

欲を言えば7時間30分寝れると疲労回復度が高いので、可能なときは21時30分には寝ているよー

 

こうなると会社員としての事務仕事、農作業しかやっていない日々となるけど、なんとかその隙間でブログ更新はやっていかないとな。せっかく和牛農家として本格的に動き始めたのでユーチューブ投稿も再開していきたい。

 

ただ睡眠時間を削ってまではやらないけど。

60代で認知症始まったりしたら10年くらい仕事できる期間が減るから数千万円の損失が出る。牛飼いを一日でも長くやることが今後の最優先課題であるからよー

 

20241212記事作成