どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。
会社からお年玉として 全職員に2枚ずつ 年末ジャンボ宝くじ が配られました。
宝くじは当選するために自分で努力できることが何もないので個人的には 自腹で買うことはありません。
なのでもらえると嬉しいですね。
宝くじ 2枚を買うために必要な金額は600円ですが、 600円もらうより宝くじ 2万円もらった方がワクワクして嬉しいかもしれません。
宝くじ マニアの人は上 みたいな財布に入れたりとかして 運気を上げるみたいなことしてより楽しむ ん でしょうけど。
私はせいぜい 7億円当たったら それで オルカンを買って年々 6%で増えていくとしたら、私が退職でするであろう65歳までに28億くらいまで増えるなとかそういうことを計算して 時間潰しができました。
31日まで ドキドキで待っていましたが結果としては300円 1枚当たりました。
宝くじの期待値は0.5 って言われてるので600円かけて 300円 帰ってきたとしたら まあ そんなもんですね。
やはり 地道にインデックス投資をしてちょっとずつ増やしていくしかないです。
ただ 宝くじ を配るというのは何かと使える手じゃないかなと思います。
ちょっとしたお礼に何かをあげる時に渡したりとかできるかもしれませんね。
ただ商品券とかにした方が経費で落とせたりするので 個人事業主としてはそっちの方がいいかもしれませんが。
2025年1月1日記事作成