節約系ミニマリスト0.5~激動の兼業和牛農家編

投資のための節約。節約のためのミニマリズム。兼業和牛繁殖農家。

無人野菜販売所「これは面白い売り方」 斬新な価格制度の無人販売所にSNS反響「センスいい値段設定」

スポンサーリンク

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

家庭菜園の規模をもう少し大きくして無人野菜販売所をやるたいなーなどとぼんやり考えていますと面白そうな記事を見つけました。

 

「これは面白い売り方」 斬新な価格制度の無人販売所にSNS反響「センスいい値段設定」(ENCOUNT) https://news.yahoo.co.jp/articles/9f55062b5e5fbf8ec33adf49405f97490812ad7b

 

貧乏な方 1かご 100円 

お金持ちの方 1かご 200円 

不労所得で暮らしてる方 1かご 300円

温泉・油田をお持ちの方 1かご 500円」

「安く提供できる様 いい物を作りすぎないよう 努力しています」

という文言書いて売り出しているそうな。

こうすると意外と200円払う人が多いって。

 

あと一カゴでいくらという値段の付け方は良いね。色々な野菜をちょこちょこ買えるから、一人暮らしとかの人でも買いやすい。

安くても同じ野菜だけ大量に買っても使い切れないしね〜