節約系ミニマリスト0.5~激動の兼業和牛農家編

投資のための節約。節約のためのミニマリズム。兼業和牛繁殖農家。

ギシギシまみれな親戚の元さとうきび畑から草を取る

スポンサーリンク

どうも 、節約系ミニマリストのゆるい てんちょうです。

梅雨入りし本格的に牧草が伸びてくる時期ですが、秋に 尿素 肥料などを畑に撒いてこなかったので全然伸びがわるく牧草不足が生じてきました。

なんとか 畑の隅に生えている ネピアグラスを切ってあげたりでなんとかしないでいます。

それを見て親戚の さとうきび農家がギシギシ がたくさん生えてしまった 畑を更新するから そこに生えている草を刈って持ってっていいよと言ってくれたので刈りに行きました。

f:id:rupannzasann:20250519082337j:image

言ってみると予想以上に ギシギシ まみれでした。トラクターなどで耕す にしてもこれだけ ギシギ 違う増えてしまったらまた 湧いてきそうな気がしますけどね。

本来は種がこうやって黒くなる前に早めに抜いておけばよかったんでしょうけど。本人の膝が悪くてなかなか 農作業に時間が使えなかったみたいです。

ギシギシ を避けながら草を刈っていくのでスイスイとは 草は刈れませんでしたが、
f:id:rupannzasann:20250519082347j:image

それとも軽トラ 1台分程度にはなりました。

親戚の繋がりで大事ですねー

 

2025年5月25日 記事作成