節約系ミニマリスト0.5~激動の兼業和牛農家編

投資のための節約。節約のためのミニマリズム。兼業和牛繁殖農家。

1年でようやく借金返済完了。妻が追加で100万借金していたけどそれはもう知らん。

スポンサーリンク

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

昨年から返済していた100万円ほどの借金&妻の債務整理の立替返済がようやく終わりました。

先月末残りが

妻の債務整理   20万円でしたが、

それを今月末の給料と貯金で返し終わりましたよ~

 

www.rupannzasann.com

いや~1年がかりだったが予定よりは早く返し終われた。

予定では7月のボーナスと7月の給料までかかる予定だったけど、今年の5月から正社員になれたことでいろいろと手当てが増えたのと、アルバイトとして働く場合給与支給が1か月後ろ倒しになるので、その分が遅れてもらえたので何とかしのげたよ。

 

いや〜長かった。

昨年4月末から給料が入ってくる予定が、入社時期を遅らさせられたために7月末まで給料が入ってこない状態で税金で死んだ&3月の海外旅行の費用かけすぎたためで60万円マイナス。

 

加えて妻が前年までに全額返しておくと言っていた債務整理がまだ40万円あるということがわかり、それと合わせて100万円返済することになったのだ。

 

それもすべて払い終わった〜と思ったら、妻が通信教育でスピリチュアルパワーストーンカウンセラーみたいな講座を3年年利12%ローンで88万円のやつ申し込んでた笑

www.rupannzasann.com

年利12%の高さもピンときてなかった。

私が目標年利7%で資産運用をしているのを横で見ているのに、12%のヤバさがわからんらしい。

 

まあ月3万円ずつ3年かけて返すらしい。

それ払う金あれば立て替えた債務整理40万返してほしいが、どうやら立て替えてもらった借金はこの世に始めからなかったが如く考えているみたいで。

 

借金するやつの借金を立て替えてはいけない。

それをすると借金がチャラになったと思うだけ。

また借金するチャンスができたたとしか思わない。

というような格言を聞いたことがあるがまさにそんな感じ。

 

ということで、3年間地道に自力で返してもらうよ。今後は借金返済はもう一切助けない。

年利12%と聞くと、自分名義で銀行フリーローン年利5%位で借りてきてそれと借り換えにするか?とか考えるけど、やらない。

そんなことをすれば、また追加で無駄な借金をしてくるだけだ。

 

今のローンを返し終わるまでは、これ以上妻が借金やローンを組みたくても審査が通らないから大丈夫だろう。

 

うちの島にはサラ金業者もいないから金を借りたくても借りられんしなー

 

妻は国民年金も半分以上の期間免除を受けて払っていないから年金も月3万とかだろう。

とりあえず妻の老後資金も私が用意しておくしかないので、地道に投資頑張ります。

 

20250701記事作成