どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。
楽天の1年間無料キャンペーンで楽天おすすめプラン「UN-LIMITⅥ」を始めて1か月経ったので、その感想と気が付いたそもそもの事実についてのお話です。
まず、「UN-LIMITⅥ」したからといって特に問題は起きていません。
そもそもこれのプランに変える前から楽天モバイルを2年以上使っていましたので、変化を感じないというのもあるのでしょうけど。
そもそもwifi環境下でしかほとんどスマホつかわないのですよね。
家と仕事場の往復しかしない生活であり、他の場所に行くのはその往復の間で業務スーパーに行くだけだし。wifiないところで動画を見ることなんかまずないし。
ということで、先月の使用データ使用量は、
0.16GBでした。
我ながら少ないな!まあ、wifiないところではラインとツイッターくらいしか使わないしね。しかし、それにしても0.16はすごいな。
いったい今まで何のためのデータ使用料を払ってきたんだろうか。1GBのプランとかに早めに変えておけばよかったんだな。
まあ、「UN-LIMITⅥ」は、1年間の無料期間終了後も、
月1GBまで0円
月3GBまでは1078円
月20GBまでは2178円
それ以上だと無制限で3278円
となっているので、1年間無料期間後でも1GB以下にして0円で行けそうだ。
wifi環境下以外でスマホ使わないことを心がけて、一生でスマホ使用料は0円でいくぞ。
20210430記事作成