節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編

投資のための節約。節約のためのミニマリズム。和牛繁殖農家を目指す。

洗濯、洗い物は毎日するよ。そうミニマリストならね。

スポンサーリンク

f:id:rupannzasann:20171207151051j:plain

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

私の、他人の行動でイライラする行動ランキングの中で、

かなり上位にくる行動の二つに、

「洗濯物を溜めること」と「洗い物を溜めること」

があります。

 

 

そもそも溜める理由が分かりません。

仕事でも、汚れでもためるから大変になるのです。

ためるから汚れが落ちにくくなって、服がだめになったり、カビたりするわけです。

皿の米粒が取れなくなるのです。

 

溜めずに、一日の終わりに洗濯をする、それを夜か翌朝に干す。

それくらい早くから干しておけば、雨の日でも室内干しで十分に乾く。

 

 

洗い物も、食べ終わったらすぐに洗う⇒しまう

ためて一日の終わりにまとめて洗おうとするから、虫も湧く。

 

溜めて洗ったほうがどちらも楽な気がしますけど、

こまめに洗ったほうが結局楽だし、モノも長持ちしますよ。

 

これを子供の時から徹底してすべての家庭で、子供に仕込むべきなのよね。

というか、自分の子供がやっていなかったら、首絞めてしまいそう。

 

自分の洗濯物とあと一人分くらいの洗濯物を、自分で洗う、干す。

食器は自分で洗って、しまってから次の場所へ移動する。

それができないくらい、朝ギリギリまで寝ないこと!

 

私は30越えてからようやく気がついた愚か者だけど、

子どもの内から、それが当たり前の状態で育った方が良い!

 

 

 

また、そのように毎日洗濯していると、たくさんの服がいらなくなってきます。

最悪2セットずつあれば、毎日交互に着れば服は足りるわけです。

そのため、服飾費も下げられます。

毎日洗っていると汚れは残りにくいですが、Tシャツなどは伸びやすくなります。

 

私はアロハシャツを制服化しているので、

 洗濯を繰り返してもアロハシャツの裁縫のタフさなら、よれることはありません。

綿製のものが多いので、汚れにもそもそも強いです。

 すぐ洗うので、食器も最低限でいいです。

 

 

www.rupannzasann.com

 

流し台がいつもピカピカです。

三角コーナーも置きません。

残りかすなどを集めたら、すぐにトイレに流します。

 

とにかくその場その場で片付けることが一番楽!なのです。

すぐ片づけるからモノを減らせる⇒

モノを減らしたらこまめに洗わないと、次使うときに使えない⇒

すぐ片づけることが習慣化する

 

このサイクルが大事です。モノが増えると、

洗わなくても次のものを使えばよいという事で、

このサイクルが鈍化するので、気を付けないと

すぐにたまってしまうのでやっかいです。

 

冷蔵庫さえ片づければ、なにもかもうまくいく

冷蔵庫さえ片づければ、なにもかもうまくいく

 

 

 

普段使いの器は5つでじゅうぶん。

普段使いの器は5つでじゅうぶん。

 

 ⇒いや、2つで十分。

 

 

では、ありがとうございました。

 

2018/05/19記事作成

2019/01/08記事修正