どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。
最近は朝起きで朝食食べたあと、食器を洗い、洗濯をし掃除をし、洗濯物を干し、部屋を1日で一番綺麗な状態にしてから一日を始めるようにしています。
個人的にはこれを朝リセットと呼んでいます。
これをやってから出勤すると仕事で疲れて帰ってきても、綺麗な状態で部屋が私を待っていますのでストレスが少ないんですよね。
朝が一番体力を消耗してないわけですから、元気なうちに嫌な掃除などは全部終わらしてしまって、仕事が終わって家に戻ってからはゆっくりと好きなことをするだけに時間を使う、そのような生活が心地よいです。
特に私は夕食はナッツと豆乳牛乳ラッシーしか飲まないので、洗い物もコップとスプーンだけです。
夕食を食べないことで朝は4時とか5時には目が覚めます。なので朝掃除を20分ほどやったとしても時間に余裕は十分あるのです。
夕食をもし食べてしまったとしたら、これほど朝早く目が覚めることはないので 、朝から掃除などをやる時間が取れないかもしれませんが、夕食を抜くだけで朝遅くまで寝ることは不可能になります。
程よい空腹感で目が覚めますからね。あと睡眠の質が上がってるので4時間とかの睡眠でもばっちり目が覚めるんですよね。
そもそも私は昼からの仕事なので午前中はフルに自由に使えます。だからこそ綺麗な状態でくつろぎたい。だから朝食後にはまずは掃除と洗濯から始めるのです。
毎朝これをしていると服も汚れが残りにくいですし部屋も汚れが残りにくいです。こまめに綺麗にしておくというのが後々も楽するコツですよね。
朝リセット生活始めてみましょう。
20210404記事作成