どうも、ブログ・・・レ?イアウト?みたいな感じでブログを1年と3か月やっています、節約系ミニマリストのルパン座3です。
元々、デザインとか、レイアウトに凝ったブログを作ってはいませんでしたが、最近ではそれが悪化しております。
かなり早い段階で、目次も書かなくなりましたし、ここ2か月は見出しすらつけないで、千文字ちょっとの記事をばああ~と一気に、音声入力とPCでの微調整&広告挿入で作成しています。
目次を付けたほうが検索に引っかかりやすいとか、見出しをきれいにしたほうが良いとか、キャラの吹き出しで書いたほうが華やかだというのはもちろん分かっています。
分かっちゃいるけどね~
ただ、それをやっていると作業時間がかかりすぎるんですよ。
そして、その作業時間は楽しくない・・・
記事を書いている時間は楽しいけど、レイアウトをいじっている時間って、つまらんでしょう?
きちんと、レイアウトをきれいに華やかにしている人たちは大変だろうな~
と、その部分をいつも飛ばして見ながら思っています。(すみません)
そして、レイアウトをいじっていて作業に時間がかかるから、毎日更新ができなかったりするんですよね~
レイアウトにこだわらなければ、1日で数本の記事を上げることができるし、そのほうがアクセス数が稼げるというケースもあるんじゃないかな。
ということで、私はレイアウトにこだわらないというか、そこに時間をかけずに、
そんな暇があれば、とにかく、1記事千文字ちょっとの記事を毎日量産することに決めたのです。それでも月2万円程度はブログだけで稼げているのでいいやと。
そのほうが自分の性分に合っているのです。
書きたいこと、書きたいネタはいくらでも湧いてくるし、湧いてこない日はネタを堀に行く。その努力は苦も無くできるタイプです。
でも、リライトとかですら苦痛で苦痛で、もうね。
レイアウトをきれいにリライトしまくることを千時間するよりも、その千時間で新しく3千記事UPすることにより、収益をあげることを我欲す。そんな感じ。
結局、ブログがどうこうというよりも単純に、文章を書くこと自体が好きなんだよな~
あと、たまに5千字とかの記事を書くけれども、それはよほど書きたいネタがあったときだけで、基本は千文字~千五百文字の記事を書く理由としては、
1記事1テーマの原則で記事を書いた時に、そんだけしか文字がもたんwというのが大きいです。
あと、書く側の時もそうですが、自分が読んでいる側の時も、千字くらいが読みやすいな~と思うのです。
あまり長いとしんどいし、あまり短いと内容なさすぎ~となるから、そのちょうどよいライン、特にスマホで片手間で読むのに苦なく読めるラインが千字だと思うのです。
ということで、私はレイアウトにこだわらず千字ちょいの記事を量産するという戦い方を好みます。
レイアウトとかデザイン、テクニックにこだわりすぎて、ブログ書くのがしんどい・・・という方はぜひ、真似してみてはいかがでしょうか?
2019年3月2日記事作成