どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。
さあ、GW突入ですがやることがありません。
沖縄は緊急事態宣言こそ出してはいないものの、観光客の来県自粛をお願いしているくらいですので、軒並みイベント中止やお店の臨時休業が続いています。
そうでなくても、遊び歩いているのを仕事のお客さんに見られるとイメージが悪いのでフラフラとデパートに行くことすらはばかられます。
そうなると家でアマゾンプライムビデオを見るか散歩するかという感じになってきますが、それだけだと飽きるので本読みたいな~と思っていました。
そして、図書館が5/1土5/2日は空いていることが多いことに気が付きました。GWは5/3月~5/6木のように一日ずらして取るところが多いみたいです。いや~ありがたい。
早速明日町立図書館に行って3、4冊本を借りて、それと水筒と弁当をもって一人で歩いて遠出をしてみようと思う。
ポッドキャスト番組でも聞きながら10kmくらい歩いて、本読みながら弁当食べて昼寝してまた10km歩いて帰るというイメージでやってみたい。
往復20kっも歩けるかはわからないけど、まあ10kmならなんとなるかな。
とりあえず明日はこれで日中の予定ができたな。
あと月~水なにをしたもんかな・・・
去年と今年以外のここ10年GWはかならず海外旅行に行っていたので、何もしないで沖縄で時間をつぶす方法が分からない。
なんかイベントの日雇いバイトでもするかと思っていたけど、コロナでその募集もないしな。帰省するわけにもいかんし。
さりとて、5月はブログのアドセンス収益だけで食費をまかなう!という地味な企画も始めたので、1日100円程度は稼げるような記事を書いていかないといかんから、ネタ探しのためにも何かをしないといかん。
とりあえず明日歩きながらおもしろそうなものがないか探してみるかッと。
20210501記事作成