お問い合わせ増によりw 現在、お片付けサポート・講座依頼・雑誌取材等、弟子入り希望、差し入れ、一切受け付けておりません。個人的なご連絡等、ご遠慮&ご配慮のほど、よろしくお願いします☆
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。
ブログ記事内で過去記事へのリンクをいくつも載せてある記事ってあるじゃないですか。あれってリンク押して飛んでくれる人めちゃくちゃ少ない気がする。

figma ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス リンク トワイライトプリンセスver. DXエディション ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア 再販分
- 発売日: 2021/01/31
- メディア: おもちゃ&ホビー
たとえば、
こんな感じで過去記事へのリンクをまとめてはってあったとして、それを押す時って、よっぽどその記事に興味が持てた時だけですよね~
なんか普通よりも読まれるハードルがガッと上がる気がする。
月末とかに今月のアクセス数が多かった記事5選とかを記事にしているのもよく見るけど、まあリンク押さんな。
はてなブログで読者登録してあるから、そもそも私がその5選の記事を前に読んでいることももちろんあるけど。
あと動画もやっています~というリンクもなんか押しにくい。
正直、きっつい感じの語りを本人顔出しでやっているかもしれなくて、そのときにそのブログ自体もなんか冷めて見ちゃったりしそうでなんか嫌なのよ。
分かりますかね?せっかくファンなのにブログでのイメージが壊れるのが怖い・・・
実際、動画リンクに飛んでみると意外と面白かったりもするんだけど、いつでもそうとは限らないからね。基本おもしろいブログを書く人の動画はおもしろいw
みんなが大好きなはてなブロガーdebtonnさんも動画デビューしているのをだいぶ前から気が付いてはいたけど、怖くて見ていなかった。
でも、昨日思い立って片っ端から見ていった。
うむ、意外と~というと失礼なのだけれどもなんともくせになる面白さだ。
某ブロガー兼ユーチューバーについて言及している動画は特に驚いた。ハラハラした。
ご本人さんが怒らないだろうか。怒られたら怒られたでコラボ動画を撮ればいいか。
このチャンネルはチャンネル登録し、今後も更新を楽しみにしている☆
1年以内にはユーチューブの収益化にも成功する勢いです。見始めるなら今!
でも、こんな感じで動画のリンクをはっても、みんなリンクから動画へ飛ばないんだよ。
特にスマホだと別画面に切り替わったりするからめんどくさいとかもあるのかもしれない。
あと過去記事とか動画とか別サイトのリンクが多いとそれに広告が埋もれて、広告のリンクが押されにくくもなる気がするのも問題だな。
さてと、お風呂入ってきます。
20201005記事作成