どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。
私が尊敬してやまない節約のプロとして、幸せボンビーガールに出演していた田母神咲というかたがいらっしゃいます。
正社員で働きながら、お賽銭の5円すら家計簿に載せて管理するという徹底ぶりでお金を貯め、20代でアパートを2棟購入し不動産オーナーになり、その後一軒家を購入し、部屋貸しもしつつ、1階で激安猫カフェを週末営業しているかたです。
猫カフェに関しては儲けようという気はさらさらなく、猫の餌代などがまかなえれば良いというくらいの半分ボランティアな感じです。
カフェを土日しかやっていないところを見ると、平日の会社務めはまだつづけているのかな?普通こうなってくると会社を辞めて、大家業に専念してセミリタイアをしそうなもんですが、おそらくさらなる物件購入も考えてのことでしょう。
さて、この田母神さんの節約を支えている食事として、野菜うどんがあります。
一つ30円とかで売っているうどんに野菜のきれっぱしを入れて作るうどんです。
一食50円だそうです。
田母神さんがやっているくらいだから、節約メニューとしてはこれが最強なのではないでしょうか?
米を10kg買ってきて粥にして食べるというのも節約の手段ではありますが、
①一つ30円とかの半生うどんだと短い時間で茹でることができて光熱費少
②うどんと野菜を同時に茹でるので時短
③汁物なのでおなかにたまる
④さっと食べられる
という利点が考えられる。
あとの具材をカレーにしたりすればカレーうどんになるし、具は工夫しやすい。
またうどんのつゆもめんつゆを入れるだけでできるので、出汁とかもいらない。
なるほど・・・こう考えるとうどんが主食は最強だ。
毎日は飽きるからきついが週5食くらいをうどんにしていって、食費半減をめざしてやっていくぞ!
そうすれば月の食費1万円も目指せるな。よし、やるしかない。
20210401記事作成