どうも、節約系ミニマリストのルパン座3です。
2か月ぶりに、はてなブログのおすすめ記事に載りました
⇒はてなブログのおすすめ記事に昔はちょいちょい載せてもらえていた
けど、ここ2か月載れていないぜ~という記事を書いた翌日、
この記事がおすすめ記事に載りました!
カテゴリーはまさかの機械学習です。
機械学習なんているテーマで記事書けるやついるか?
という事を記事に書いたら、その機械学習という言葉に反応して、
おすすめ記事に選ばれました。
人力でおすすめ記事を探しているのではなく、
ある程度まで自動検索で探しているという事でしょう。
アクセス数はどれくらい増えるか
何はともあれ、ありがたいことです。
前日のアクセス数350から2倍以上増えて、アクセス数750までいきました。
アクセス数が600を超える事すら、ここ2か月なかったので、
大変勇気づけられました。
正直、機械学習のカテゴリーの記事読んだことはなかったのですが、
それは多くの人も同じだと思います。
ということは、機械学習というカテゴリーでおすすめ記事に載っても、
そこまでアクセス数が増えるとは思えなかったのですが、
400ほど増えました。正直、意外でした。
1日のアクセス数500を目指すなら、おすすめ記事に載れば良い
おすすめ記事に載ったおかげで、普段このブログに来ないようなタイプの人も
記事を見てくださり、読者登録が2名増えました!
自分とは他分野に興味がある人も、自分のブログに引き寄せることができる、
お気に入り記事に載ることはブログ初心者が目指すべき、
最初のSEO対策だと思います。
おすすめ記事に載るだけで300~400程度のアクセス数増は見込めます。
そして、おすすめ記事に載り、はてブがたくさんつけば、
はてブ砲ともなり、さらにプラス1000アクセスも可能です。
2018年6月期、おすすめ記事に載るには
毎月?くらいのペースでおすすめ記事の下の方の3つのカテゴリーテーマは
変わります。
2018年6月期は、IoTと温泉と梅雨です。
IoT関連の記事を書ける人は多くは無いので狙い目ですが、
家電が炊飯器と大同電鍋しかない私には関係ないな~
ネットとつながる家電を持っている人には朗報でしょう。
温泉は日本で一番温泉の少ない沖縄在住の私を
殺しにかかっているテーマです。
唯一過去に書いた温泉の記事をリライトして、アピールしてみたけど、
おすすめ記事には載らなかった・・・・
やはり、ガチ温泉地での記事には勝てないな~
温泉地の人は超チャンスですよ!
あと一つは梅雨か。
梅雨と言われてもね~なかなか記事が思いつかないな。
梅酒でも作るかな。

美味しい梅干し・梅酒の作り方と梅料理 (ブティックムックno.1148)
- 作者: 杵島直美
- 出版社/メーカー: ブティック社
- 発売日: 2014/04/22
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る
ということで、2018年6月期のテーマもむずかしいですね。
前回の機械学習、お弁当、写真よりはまだ戦える気がするけど、
やはり難しいテーマだ。
いつの日か、上の段の大きなスペースのおすすめ記事になりたいけれども、
よほど面白い記事ではないと載れないのだよな~
あそこに載っているいるのは6割方、すごめのブロガーの人だしね。
でも、たまに読者数60名くらいの人が載っていたりもするから、
良い記事さえ書けばチャンスはあるかもしれない。
特に時事問題を、早い段階で斬新な切り口で語ると載る可能性は高そう。
日大のアメフト部のようなこれから炎上しそうなニュースを、
常に探し続けておこう!
「おすすめ記事に載るために」という新しい記事分類カテゴリーを
作りました。ここにおすすめ記事に載るための工夫の記事を貯めていきます。
一応20回以上おすすめ記事に載ったことはあるので、
なんぼか有益な情報は載せられると思います。
2018/06/07記事作成