節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編

投資のための節約。節約のためのミニマリズム。和牛繁殖農家を目指す。

ゆるい農業で生きてゆく

沖縄県立農業大学校無事に卒業

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 10ヶ月に渡る沖縄県立農業大学校の短期養成コース無事に卒業となりました。 卒業証書もいただきました。 成績もAかBの評価で終わることができました。 そのため成績優良の表彰もしてもらえました〜副賞…

沖縄で注目を集めるヤギビジネスの可能性

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 なかなか子牛の販売価格が上がりません。餌代など経費は上がる一方ですけどね。 ということで他にも目を向けてみたらヤギ農家が今熱い。 ヤギは妊娠期間150日で一回でだいたい二頭産みますので、年間4頭…

ローラー特別教育を受けてきたので、今後ロードローラー乗れます。

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 二日間のローラーの特別教育を受けてきました。土建業で使う機械の作業免許とための講習もこれで最後となります。 今までは東村の沖縄開発青年隊で技能講習を受けてきましたが、ローラーだけは日程が合…

沖縄農業大学校無事退寮

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 4月半ばから住み始めた農業大学校の寮も2/22で退寮となりました。 3月末で農業大学校が、宜野座新校舎へ移転することもあり、ざっとした掃除だけで退寮できました。 10ヶ月の寮生活となりましたが、牛…

家畜商講習会に行ってきました

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 皆さんご存知とは思いますが、 牛ヤギ羊、豚、馬の5種家畜の馬喰行為(転売)とか、仕入れて食肉加工とかするときに使う資格といえば家畜商ですね! ちなみにペット用のミニブタ、ミニヤギを売るときに…

ハサミで玉袋の下をちょんぎる感じでの去勢方法

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 実習に行っていた南城市の農家さんで去勢を見せてもらった。いろいろ工夫をした結果、これが一番その後の病気などがないらしい。 まずは子牛を固定し、 玉袋を後ろからつかんで、下に引っ張る。 そして…

車両系建設機械(解体)の技能講習受けてきた

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 先々週に車両系建設機械(掘削運搬整地)の技能講習を取りに行ってきましたが、それを修了したら受けることができる解体の技能講習を受けてきました。 場所はおなじみの東村の沖縄青年開発隊です。 解体…

ロープによる倒牛方法

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 ロープを使って簡単に牛を寝かせる方法 倒牛法 - YouTube これで簡単に牛を倒して固定し、手術したりできます。 20231225記事作成

農業機械士の実技四項目テストすべて合格

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 農業大学校でしか取ることができない資格として、農業機械士というものがあります。 農大生なら授業の一環で行われるテストを合格していけば取ることができますが、一般の人だと一週間の講習を受けて取…

車両系建設機械の技能講習を受けてきた

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 今年は沖縄青年開発隊で色々と技能講習を受けてきました。 ガス溶接 アーク溶接 玉掛け 小型移動式クレーン フォークリフト 残すは車両系建設機械(掘削など)と車両系建設機械(解体)となりました。 …

フォークリフト技能講習の再試験受けてきましたよ。

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 2週間前に不合格となったフォークリフトの技能講習の実技試験を受けに行ってきました。 農業大学校で申し込むと、学科講習を農業大学校で受けることができ、実技講習も一度不合格になっても別日の別グル…

トランスバーラを刈り取りした上から寒地型牧草イタリアン(エース)の種をまく

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 沖縄県や 奄美群島で和牛を飼う場合の永遠の悩みとして冬場の牧草不足があります。 夏場は刈り切れないくらい牧草が生えるのですが、それは 暖地型牧草を植えているからです。 暖地型牧草は名前の通り、…

フォークリフト技能講習の実技試験でまさかの不合格。原因と対策を考えた。

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 月から水にかけて小型移動式クレーンの技能講習を受けてきました 。 小型移動式クレーンの技能講習を受けてきました - 節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編 連続する木曜日には同じ沖縄開発青…

小型移動式クレーンの技能講習を受けてきました

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 サトウキビ運搬車の運転、作業のバイトができるように先日玉掛け技能講習をとってきました。 加えて小型移動式クレーンの技能講習を3日間受けてきました。 玉掛け技能講習と小型移動式クレーンの技能講…

生まれた子牛が誤って牛糞の上に座り込んでしまい、へそからバイキン入って死にかけた

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 実家で先日生まれた子牛が、生まれて直後に牛糞に座り込みバイキンがへそから入って、いきなり死にかけました。 なんでそんなアホみたいなことになったかというと、 ①出産直後の母牛が出産で足を痛めて…

玉掛け技能講習を3日間受けて合格してきました

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 農大の後期は可能な限り、授業休んで資格を取りに行こうというのをテーマにしました。 ちなみに資格取得のための授業欠席は、出席扱いになりますので、授業日数に問題はないです。 3日間の講習ですが、…

ビニールハウス組み立ての実習しました

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 農業大学校の授業でビニールハウスの骨組みの建設実習がありました。 和牛農家的にはビニールハウスを建てることはありませんが、のちのち小規模ビニールハウスでマンゴーを育てたいと考えているので、…

沖縄奄美で寒地型牧草の利用方法

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 夏場は刈るのが間に合わないほどほど牧草が余るのに、冬場は雑草も刈って集めないと足りなくなる。 沖縄奄美でいうと、暖地型牧草である ローズグラス、ギニアグラス、トランスバーラ、ジャイアントスタ…

牛が首を柵につっこんで取れなくなったときの外し方

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 このような柵に牛が首をつっこんで取れなくなったときのハズシ方です。 ①鼻輪を掴み、こちら側にまっすぐ引いて顔と首をまっすぐにする(柵に対して垂直に) ②鼻輪をそのまま真っすぐ牛側に押すと外れる…

バルザック法で子牛の去勢をしました

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 週末実家へ帰省して牛舎管理の手伝いをしました。 その一環で去勢処理を2頭やっていきました。 てっきりゴムリング法で去勢をしていると思っていましたが、バルザック法でやっていました。一時ゴムリン…

ガス溶接の講習受けてきました

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 希望者のみ参加のガス溶接講習を受講してきました。 前週に一日講習を聞いて、そのペーパーテストを合格した後、実技講習が今日でした。 ペーパーテスト以外にも始め終わりの手順の実技テストもあり、そ…

トランスバーラを裁断&乾燥させて子牛の餌へ

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 節約系ミニマリストたるもの、牛のエサ代もおさえられるところはおさえていきたいと言うのが本音です。 ただどの餌もあげる意味があるからあげているわけなので、なかなかカットはできない。 より低コス…

八重瀬町の農場視察行きました

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 農業大学校の就活中の先輩の就職先候補の農場を視察についていきました。 牛の運搬と牛の売り買いの仲介(馬喰)をやっている人で、それが忙しくて月20日は農場へ行けないという人でした。 そのため、代…

農作業のえいきょうで指の皮膚割れなどいっだ

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 ここ数ヶ月はほぼ毎日牧草刈り、餌あげなどをしている日々です。 その影響について、筋肉や関節にはガタはきていませんが、指先の皮膚割れがおきたりマメができたり、手の皮膚があれたりと手に集中して…

農業大学校入学半年後の1日のタイムスケジュール

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 農業大学校に入学してから半年が経ち、生活にも慣れてきたので9月からは作業時間の負荷をあげていっています。 4:30 起床 朝の勉強(松本大策先生の本を1章ずつ読む) 5:00〜7:00 牛舎作業(自主的なもの…

けん引免許卒検落ちたので、補習受けて来週再チャレンジ

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 9回オーバーでなんとかみきわめ受かったけん引免許でしたが、卒検途中中止で不合格となりました。 苦手な右バック方向変換のコースではなく、ほとんどミスしたことがない左バックのコースだったので、楽…

ついに現金が底をついた。各種ポイントを駆使して一ヶ月しのぐ

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 農業大学校入学してからは、少しのバイトをするのみだったので、毎月お金は減る一方でした。 そしてついに、銀行口座の残り10万円となりました。9/10のバイト給料が入れば、今月分の各種支払いはしのげ…

リンゲルマン効果とは|「無意識の手抜き現象」による組織の停滞

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 牛舎の管理当番のをしていてつくづく思うことは、人数多すぎても逆に効率が悪いということです。 その理由を説明できるものの一つがリンゲルマン効果。 リンゲルマン効果とは|「無意識の手抜き現象」に…

夏休みの管理当番の2週間無事終了

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 農業大学校の一ヶ月の夏休みのうち、後半の2週間は牛の管理当番が16日連勤でありました。 管理当番中は餌あげ、草刈り、堆肥切り返しなどすべての作業を5名のみでやっていきます。 通常は2年生も合…

牛の目にバイキン入って、目が真っ白に。

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 実習で学生が強く目をいじった結果、牛の右目が真っ白になってしまいました。 視力はなんとかあるみたいですが、治療していきます。 まずは、キシリット液をジャバジャバかけて、目を洗います。 別に水…