ミニマムな海外旅行
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 10/7〜9に行った台北旅行の食事ブログ記事です。 台北に来たからには夜市は1度は行っておきたいですよね〜ということで、寧夏夜市に行きました。あいにく大雨のなか傘さしての移動だったのでたくさんは…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 10/7〜9で行ってきた台湾旅行の食事記事です。 台湾で三本の指に入るとも、台湾No.1ともよばれる牛肉麺の伝説店、老牌牛肉拉麺大王に行ってきました。 Google マップ 台北中正区の城中市場というローカ…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 10/7〜9で四年ぶりに台湾旅行に行ってきました。台湾に行ったなら必ず行っておきたいマンゴーかき氷屋さんといえば雙連駅近くの冰讃ですな〜 https://maps.app.goo.gl/jfk45du5NxpuBsBc9 日中韓台湾すべ…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 10/7〜9の連休で台北旅行に行ってきました。前々日まで台湾は台風が来ておりその影響が残っていて大雨も振りました。 その最悪な状態で猫村として有名な猴硐と九份に行ってきました〜 猴硐ついたのが17…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 先日の三連休で台北旅行へ行ってきました。 そこで行ったドリンクバーチェーンがとても良かったです。 台北市内に何店があるけど、台北駅から徒歩10分くらいで一軒あるのでここが一番便利かな。 https:/…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 二泊三日で台湾旅行に行ってきました。 妻のスマホではこれまで私が海外旅行のときにやっていた「現地空港でSIMカードを購入して入れ替える」という方法でネット使えるようにしました。2000円ほどかかっ…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 コロナ明け初めて海外旅行へ行ってきました。と言っても三連休で行ける台湾ですけど笑 でも、妻と初めてと旅行となったので新婚旅行代わりであります。 帰りの二人の荷物の重さ合計6.8kgと、ミニマムな…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 スマホの写真を整理していたら4年前の台湾の台南に正月休みで行ったときの写真出てきた。 いちごてんこ盛りのかき氷。 600円くらいだったはず。 大変お得でいちごも、かき氷も美味しかったけど、久しぶ…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 下記のツイッターに詳しく書いてありますが、台湾現地で防疫ホテルに泊まることもなる、沖縄から二泊三日で台湾旅行行くことができるようになりました! 【台湾水際対策】10/13~ 入国後「隔離0日+自主…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいんちょうです。 3月末で今の会社を退職し、有給消化をしつつ、4月からの一年間は沖縄農業大学校へ通います。その後再来年の4から6月にかけて東南アジア→インド→トルコ→スペインなどへ夫婦で旅行したいなと考えています。 …
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 そろそろ沖縄から台湾へ直行便がではじめないかな〜とスカイスキャナーで調べてみると、8月からはJALとチャイナエアラインが直行便を出すようです。 今現在は、関空や成田へ沖縄から一旦飛んでからしか…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 フワちゃんが間違って1か月後の予約を取ってしまって、仕事があるのにその日飛行機に乗れないという状況だったところを、航空会社の社員に助けてもらったというニュースを見ました。 フワちゃん、自分の…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 最近アマゾンプライムビデオでホテルムンバイを見ました。 2008年?だったかに実際に起きた、インドのムンバイでのイスラム教過激派によるテロの舞台となった5つ星ホテル、タージマハルホテルでの出来事…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 私の一番の趣味はアジアへの海外旅行でした。コロナで行けてはいませんが、行けるようになったらメチャクチャ行きたいです。 アジア奥の細道 作者:岡部一明 発売日: 2017/03/07 メディア: Kindle版 ただ…
ピーチの航空券を買うときに、paypayが使えるようになるそうです。 ピーチ、「PayPay」決済に対応 9月1日から - TRAICY(トライシー) PayPayで数万円の航空券を買えば、それなりにポイントが還元されるので、お得に購入することができますね。 早くコロナが…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 コロナの影響で今年どころか来年の海外旅行も怪しいですが、逆に2年かけて海外旅行の準備をしていきましょう。お金をため、情報をため、体力をつける! その一環として、今まで使ってこなかったAirbnb…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 いつもならGWは台湾に行っていることが多かったのですが、コロナでいけないので、アマゾンプライムビデオで台湾舞台の映画を2つ見ました。 南投県での少数原住民セデック族による1930年に行われた…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 いま改めて考えてみると、私は海外旅行に行くことを生きがいに、日々節約に励んでいたのだな~という感じがします。 日々、「ここはガマンガマン、ここで我慢してお金を節約して来月台湾いこうっと!」…
どうも、4月に家族で台湾旅行を計画していた節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 しかし!どうにもこうにもコロナウィルス問題があるので今回はキャンセルとしました。おそらく日本より台湾のほうが安全なので、私個人としてはそのまま行きたいので…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 Twitterでこのようなツイートを見ました。 友人から。拡散希望とのこと。さっきロンドン市内で起こった悲しい出来事。 pic.twitter.com/MSQstPJqd7— Nao (@naomusiker) 2020年2月20日 イギリスロンドン…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 D23 地球の歩き方 ラオス 2019~2020 作者: 出版社/メーカー: ダイヤモンド・ビッグ社 発売日: 2018/11/15 メディア: 単行本(ソフトカバー) 私が海外航空券を予約するときの流れとしては、 ①スカイスキ…
どうも、年末年始にベトナム旅行をしてきた節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 www.rupannzasann.com そこで食べたフォーで驚いたのが、麺に香草とライムを絞って入れ、さっぱりとした味にして食べるという食べ方でした。 香草とライムがそろえば、…
どうも、年末年始でベトナムホーチミンへ旅行に行ってきた、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 ベトナムに来たからにはフォーは食べておきたい!ということで、宿を取ったファングーラオ通り(バックパッカー街)にあった3階建てのフォー屋さんに…
どうも、年1、2回は何かしらかで台湾に行く節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 このたび、4月上旬に有休をとって、両親と姉とで台北家族旅行を2泊3日でやることを計画しています。 うちの両親は海外旅行初めてであり、まだパスポートすらもっていま…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 先日ベトナムホーチミンから、ベトジェットエアで台湾高雄までのフライトの際に、 滑走路に入ってから1時間45分飛び立たず、私の次の沖縄までの乗り継ぎができなくなる騒動がありました。 www.rupannzas…
どうも、ベトナムホーチミンへ旅行へ行ってきた、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 節約系ミニマリストたるもの、もちろんコンビニにはいきません。スーパーに行けば同じものをもっとお安く、それどころかもっと大容量のものを買えたりしますので…
どうも、改めて明けましておめでとうございます。 年末年始ベトナム旅行に行っており、この記事が沖縄に戻ってきて最初の記事になりますよ、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 大学卒業の時期が近づいてくるこの時期になりますと、クラウドファン…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 ベトナムのホーチミンで年末年始ごろごろしていました。 さて、マッサージと言えば台湾やタイが有名ですがベトナムも負けていません。 ただ台湾などと比べてベトナムの繁華街のマッサージは、セクシーな…
どうも、年末年始でベトナムのホーチミンに旅行に行っていた節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 元旦に私が最初に向かった場所はベトナム戦争証跡博物館でした。 年始から戦争資料館に行くというのは、なかなか重いですがベトナム戦争とその後につ…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 年末年始ベトナムのホーチミンに旅行に行ってましたその際に台湾の高雄を経由して行くというルートを取りました。 そもそもトランジットの概念を間違っていたので、高雄に到着したら一度入国審査をして…