節約系ミニマリストの持ち物
今回は室内で寝袋を常用する時に気をつける点をまとめてみました。 どうも寝袋を常用するようになって1年経つ、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 寝袋で寝ていると言うとよく誤解されることがあるのですが、それはフローリングの上に直接寝袋を敷…
今回はスマホの充電ケーブルを買い換え時に起きた問題点から見る、買い替え時に前のものを捨てるタイミングのお話です。 どうも節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 先日自転車のライトを買い換えました。そのライトはUSBによる充電方式のもので、長…
どうも、CDは全部断捨離しちゃってる節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 https://t.co/yGJaxvVyvy— ゆるい喫茶店AAてんちょう (@rupannzasann) 2019年12月2日 先日小沢健二について述べられている記事を見て、懐かしいな~と思うとともに、youtube…
今回は冬場こそ寝袋で寝て風邪やインフルエンザを予防しようというお話です。 どうも節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 ベッドと布団を断捨離した私は今現在、ごろ寝マットに寝袋を敷いて寝ています。 布団に比べて場所も取らずにしまえるので、ミ…
今回はトイレットペーパーの選び方は芯無しに限るというお話です どうも節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。私がトイレットペーパーを選ぶときは芯無しのものを選ぶようにしています。こんな感じのやつですね。 エルヴェール トイレットペーパー 200…
今回は、「ストップペダル」という特殊なペダルのご紹介です。 どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 私は車もバイクも断捨離したので、年数回しか車は乗りません。節約の意味もありますが、自分が人をはねることなく生涯を終えることが想像…
今回は中華シェイバーの「SweetLF_SWS7105」が予想以上に性能とコスパが良かったので、その紹介のお話です。 どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 私はこれまで電動シェイバーでひげをそるということをせずに、T字カミソリで毎朝、風呂のつ…
今回は、節約系ミニマリストが7年ぶりにテレビとゲーム機を買いなおしたけど、結局全然使っていないというお話です。 どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 題名通りですが、せっかくテレビとスーファミを買いなおしたのに、全然使っておりま…
今回はpaypayと連動させることで割引もできる、タクシー会社アプリDiDiのお話です。 どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 節約系ミニマリストたるもの、タクシーは年数回しか乗りませんが、車を持っていないので、大雨の日などはタクシーも…
今回は沖縄県北谷町のデポアイランドでやっていた、クロックス買取キャンペーンで最新のクロックスに買い換えたお話です。 どうも節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 ドラクエウォークをしながら沖縄県北谷町を歩いていると、このような看板を見つ…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 なんかのキャンペーンで、ラインポイントを買うと100円分ポイントもらえるとのことで、240円のラインスタンプを買いました。ということで、実質140円です。それでも安くは無いけどな。なくても生活でき…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 先日、会社の研修で福岡に行ってきました。二泊三日で研修の後、自由時間もあると言う 素晴らしいスケジュールで設定されていたのですが、 台風が来ているということで研修を3/4だけ受けて、 その日のう…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 www.rupannzasann.com // 先日購入するとご報告していた 耐水性能のものすごく高い、 キャタピラー社製のスマホCAT S60が届きました。 車で踏んづけても画面が割れないほどの耐衝撃性能も備えています。…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 スマホを洗濯機に先月回してしまってから、タブレットをwifiでのみ使用する生活をしていましたが、さすがに出先でネット検索できないのは不便なので、新しいスマホを購入しようと思います。 // 求める能…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 今週2日連続で朝早くから仕事に行かなければならない状況がありました。 自宅からまあまあ遠い場所で、集合が朝6時半。 前日の退勤時間が23時半・・・ さて、どうしたものか。 // 私は普段5時間くらい…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 物を捨てまくるタイプの私ミニマリストの私が、一度捨てたけれども不便さを感じて、もう一度買い直したものがいくつかあります。それを今回はご紹介いたします。 // 一つ目は缶切りです。 貝印 缶切り …
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 デブな人間が服を買い行ったときにぶつかる問題として、「入るサイズの服が売っていない」という問題があります。 // 基本、服屋は売れ筋であるMLとLLくらいまでしかラインナップがないことが多いです。…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 www.rupannzasann.com 先日スーファミの互換機を買って、(正規ではないけどスーファミソフトを再生できる他社の製品)スーファミのソフトをやっていたのですが、セーブができなかったり、最初は動いた…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 買い物に行く際はもちろん、マイバックを持参します。 沖縄ではわりと早い段階でスーパーとコンコンビニがビニール袋の有料化を始めました。一枚につき、大体3円取られます。その3円を惜しんでというわ…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 私の座右の銘は、 「お金をかけずに楽しむ」です。 ということで、海外旅行にはちょいちょい行きますがガイドを雇ったり、翻訳機をもっていったりということはやりません。 言語なんて、多少通じないく…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 お店において遊んでもらおうと思ってスーパーファミコンの互換機を新品で 買いました。 // スーパーファミコン 本体 互換機 ファミコン スーパープレイコンピューター SFC互換 ゲーム機 KK-00253 出版社…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 2019/09/30に有休をとり、那覇市で行われる「食品衛生責任者」の資格を取るための講習を申し込みました。 5400円と意外と料金安い。 東京会場だと1万円だったから、何か補助が入っているのかもしれない…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 お盆の連休は帰省の予定が台風でダメになったので、自宅兼店舗の改装をしつつ、中でごろごろしておりました。 わたくし、ミニマリストにつき、書籍はほとんどkindle版で購入していますし、Amazonプライ…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 飲食店を開業しようと思わないと分からないことですが、 「飲食スペースと調理場との間に、ドアなど仕切りを付けなければならない」 という決まりがあるのです。 // でもうちの店にはそのドアがないので…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 うちのカレー屋の奥に、スーファミを好きにやってもらうゴロゴロスペースを作ろうと考えていたのですが、それがだいたい完成しました。 こんな感じ。 買ってきたyogiboの最大サイズmaxを置いておくので…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 節約系ミニマリストたるもの、洗濯における洗濯洗剤もミニマムにしたいと考えております。 ということで、節約系ミニマリスト生活やり始めの1年ほど前までは、洗剤を使わずにベビーマグちゃんを使って…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 副業としてカレー屋をやるにあたり、レトロゲームをやれるお店にしたかったので、 スーパーファミコンを購入しました。 www.rupannzasann.com 最近仕事が忙しくて開業準備もさぼり気味ではありますが、…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 副業としてカレー屋をオープンするにあたり、カレーに合わせるご飯の炊き方も試行錯誤をしていたのですが、ターメリックライスを合わせることとしました。 S&B 袋入りサフラン 0.4g 出版社/メーカー: エ…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 先日スマホを洗濯機で回してしまいまして・・・ www.rupannzasann.com どうにも復旧は無理そうなので、買い替えねばならない事態となりました。 // ただ、私は実家の経理の仕事を手伝っている関係で、実…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 ミニマリストが持っていないものの代表格として、腕時計があります。 スマホがあれば時計なんざいらんぜよ。 そもそも、何のためにあんなに法外な値段を払わないといかんのよ? というのがその理由です…