節約系ミニマリスト0.5~激動の兼業和牛農家編

投資のための節約。節約のためのミニマリズム。兼業和牛繁殖農家。

ブログ運営

はてなブロPro契約更新。一応まだ黒字。

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 はてなブログProの更新の時期が来ました。 2017年のちょうど今頃ブログを始めたのだった。 そのころはブログで月1万円とか稼げた時代だったので、はてなブログPro代金なんてなんてことはなかったけど、…

はてなブログAndroid版のデザイン神改正すぎるやろ

どうも、節約系ミニマリストにゆるいてんちょうです。 はてなブログを始めて 8年目となります。 なぜ8年もはてなブログを使っているかと言うと、他に変えるのが面倒 というのと 他のブログはもっと 使いにくいというのが 理由 です。 決して はてなブログが…

記事書いた直後にスマホからブログ記事公開するときは下書き保存してからやらないと

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 最近はPCでブログ記事を書くこともほとんどなくなり、スマホの音声入力でざっと入れてスマホで修正してそのままUPしています。 昔は音声入力で入力後にPCで手直しや追加で過去記事も載せたり、リンク載…

仕事の始業時と終業時のルーティンを変えて30分を作り出す

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 21時半に寝て4時半に起きる生活をしていることもあり、どうにもブログを書く時間が最近取れなくて悩んでいました。 まずは一日何にどれくらい時間をかけているか朝からカウントしていると無駄な時間が見…

ブログの最近の自動広告エグい

どうも、節約系ミニマリストにゆるいてんちょうです。 うちのブログは Google アドセンスによる自動広告とAmazon のリンクを直接貼るというの の 2本立てで広告を載せています。 【毎月8000円を超えよう】Googleアドセンスで稼ぐ方法&審査合格のコツ ゆるブ…

ブログ辞めるときはドメイン売り飛ばす手もあるのか

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 最近ケルベロス浜田さんのブログ更新無いな〜と思ってそのブログに飛んでみたらこんなサイトにつながった。 どうやらブログは閉鎖してドメインを売り飛ばすサイトに登録したようだ。 面白いブログだった…

一周回って逆にといえば方向変換簡単

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 「1周回って 逆に」という言葉は便利ですね。180度の方向変換をする時などにも使えます。 一周回ってシンプルな醤油ラーメンにたどり着いた 大人の中華そばセット(120g×6玉) - 国産小麦使用 老舗製麺…

アマゾンアソシエイトからの報酬久しぶりすぎて詐欺かと思った

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 アマゾンアソシエイトプログラムについてはブログやり始めの2017年からやっていますが、最近アマゾンリンクも貼っていないので存在を忘れていました。 稼げる人だけが知っているAmazonアソシエイト戦略:…

ブログで世界を変えるというような意識高い系ブログなくなって寂しい

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 私がはてなブログを始めた 2017年は ブログ ブームの最後の方でした。ある意味一番 加熱していた時期と言えます。 イケダハヤトさんのように プロブロガーというものも生まれていました。 ブログで月数…

chatGPT先生に「しょぼい兼業農家で生きていくためには」という難題を出してみたけど、私が考えていることに近い内容出してきたな

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 なんでも困ったことはchatGPT先生に聞いてみようのコーナーです。 今回は「しょぼい兼業農家で生きていくには」というざっくりとした質問。 それにももちろん答えてくれます。 しょぼい兼業農家で生きて…

久しぶりにPCではてなブログをいじる。やはりはてなブログはPCでのほうが見るのも書くのもやりやすい。

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 結婚を期にPCではてなブログを開かなくなりました。 理由としてはブログを書いてること 妻に話ししていないからです。 記事を書くときはもっぱら スマホで入力するようになりましたし、他のブログ記事の…

chatGPTで「節約系ミニマリストになるには」と聞いてみた

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 話題のchatGPTは無料で使えるということなので、早速あそんでみました。 お題として「節約系ミニマリストになるには」と聞いてみたところ、こんな感じの返答をしてくれました。 節約系ミニマリストにな…

私が思いつく程度のアドバイスはみんな分かっていて、分かっているけどいろいろな理由からやれていないことが多いから、ブログでは基本アドバイス的な内容は書かない

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 いや~特に書く記事内容が無いな。 特にないけど毎日投稿をできる限り続けていきたいので、ひねりだしましょう。 50歳からのブログ運営戦略: 老後の不安をゼロにする10年ブログのすすめ (Lyustyleの知…

ア○センスの記事書くとアドセ○スの額が下がる不思議

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 ブログを始めて最初に目指すものといえば、自動で広告を入れてくれて勝手に儲けさせてくれる、最王手検索エンジンの会社のアフィリエイトプログラムでしょう。 私はそのプログラムから月5千円前後くらい…

新しいブログを作ると最初のわくわく感が思い出せてよいな

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 新しく3個目のブログをはてなブログで作りました。 www.rupannzasann.com 新しいブログを作るって良いですね。 アクセス数とか最近見もしなかったけど、改めて見てみると楽しいね~ 5年ブログをやってい…

時間に余裕があろうがなかろうが、ブログは音声入力で書いたほうが良い

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 コロナ禍になってからは休日もどこにもいかず、平日も仕事場と家とを往復し、たまに往復のついでにスーパーによって自炊用の食材とマスクを買うというような日々を送っています。 Mayumi公式 音声入力 M…

節約をある程度極めてしまった私には悲壮感が足りない。ネガティブ要素がないブログはつまらない。

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 ブログ論について書くのは久しぶりだ。 大したブログでもないのにブログ論を書くのもな~という引け目があることもあるが、単純にブログ熱が冷めていたということもある。 ネガティブシンキングだからう…

彼女と同棲始めたらなかなか、ブログ書く時間が取れなくなったので、意識的に動こうと思う

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 先週日曜日から新居に引っ越し結婚予定の彼女との同棲が始まりました。 同棲となると今まで適当にさっと作っていたご飯なども本格的に作らねばならず、また楽しく二人で会話してる時間も多く、ブログを…

コメント欄で自分語りをしないようにグッとこらえている

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 ブログのコメント欄にコメントを書くときに、一度書いたものを消すことがあります。 一人旅の美しさ: 自分自身を最大限に活用するための旅行コーチングガイド (English Edition) 作者: FROST, JOANNA Am…

情報商材界隈のその後

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 コロナ禍の前の日本では、「ネット上でフリーランスで稼ぐ」という情報商材界隈が賑わっていましたし、その前には「ブログで稼ぐ」というのも流行っていました。 その最後に現れた中学生情報商材屋キメ…

ブログを書くようになってから、喜怒哀楽の怒哀がなくなったよね

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 まだまだウィル・スミスのビンタ事件の余波がありますね。やはり精神的ダメージと肉体的ダメージだと、ダメージが目で見て分かりやすい肉体的のほうが優先されるのですね。 死ぬこと以外かすり傷 日本ク…

はてなブロガーの中で最もお金を使わない節約家たかしさんのブログ「貧楽生活」が久しぶりに更新

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 貧楽暮らし (集英社文庫) 作者:森 まゆみ 集英社 Amazon 貧楽生活といえば、No.1節約ブログ。 しかし、なかなか記事更新がないので、節約しすぎて死んでないだろうか‥と不安になるブログ。それが久しぶ…

自分のブログ名+調べたいことでググると便利

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 数ヶ月中耳炎になったような気がする。 右耳が痛い。そういえば前中耳炎になったのはいつだったかなと思い出そうとしたけども思い出せなかった。 そういう時はブログ名+調べたいことで Google 検索をす…

千と千尋がテレビで放送されたおかげで過去記事がプチヒットした

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 岡田斗司夫ゼミ#306:『千と千尋の神隠し』を読み解く13の謎[前編] 作者:岡田斗司夫 Amazon 岡田斗司夫ゼミ#307:『千と千尋の神隠し』を読み解く13の謎[後編] 作者:岡田斗司夫 Amazon 2年前にこ…

このブログも5年目に入りました。ブロガーとして4年やってきて得たものは?

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 なんやらかんやらで気が付けば、はてなブログ連続投稿5年目に入りました。 つまり丸4年毎日ブログを書いているということになります。 この記事で2635個目の投稿です。なかなかがんばっているよね~ カ…

11月12月はブログの広告収益が増える月ですわよ

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 年末は広告単価が上がる&冬のボーナスとクリスマスプレゼント需要でブログの広告収益が増える月ですな! ↓さすがに100pvで20万円はレアケースすぎるけどw 少ないアクセスで稼ぐブログ運営法: 1日…

ネット上の知り合いには苦言を書かないミニマリズム

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 ネットリテラシーの記事や本にはあまり書かれていませんが、ネット上だけの知り合いに対して苦言やアドバイスをすると言うのはあまりやらない方が良いだろうと思います。 13歳からの「ネットのルール」 …

「はてなブロガーに10の質問」

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 はてなブログ10周年記念イベントに参加すると参加賞として RED STAR を10個もらえるという話なので早速参加してみましたよ。 はてなブログ Perfect GuideBook [改訂第2版] 作者:JOE AOTO ソーテック社…

ブログ開始時は、ブログデザインの設定で広告設定など頑張っていたけど、今見てみると意味わからんw

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 ブログをやり始めの時は、ブログデザインのテンプレートを変更したり、見様見真似で広告設定のHTML?コードを入れたりしていたのですが、一度完成させてからは3年間いじっていません。 ブログの書き方講…

累計百万PV達成しました

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 2017年10月からブログを書き始め、ようやく本日、累計100万PV達成しました! やっほおおおおお~ 右端の数字ね。 百万まで行くと数字の並びが増えるので、ちょっとすごい感じがする。まあ、4年がかりで…