どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 中型自動車免許の第1段階でみきわめクリアまで4回オーバーとなりましたが、第二段階もみきわめ2回落ちて3回目突入決定しました。 一回オーバーごとに6900円かかるからメチャクチャ痛いw 路駐の…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 うちの実家はWiFiがなかったので、何かと不便でした。そのため3ヶ月待ちで工事に予約を入れ、その対応にために帰省しました。 幸い、町の補助事業で家の壁まではネット回線を引く工事を5年前にやってい…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 インターネット回線工事とWiFi設置のために実家に帰省しています。 工事の人が困らないように、回線工事で通る裏庭の整理をしていきました。 植えたグアバや防風林の木だけ残して、勝手に生えてきた木や…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 帰省するために6時間船に揺られているのですが、この時間はためどりした動画を見ながらゲームをしてまったりひとり時間を楽しみます。 結婚してからは家にいるときは妻と話しているか一緒に動画を見てい…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 廃牛予定の乳牛を死ぬまで飼ってあげるという取り組みのクラファンが話題になっています。 人の為に休まず働いてきた牛達にゆっくり余生を送れる老牛ホームを‼️(朝倉真輝子 2023/01/05 公開) - クラウ…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 お正月から日も経って、お餅の消費に困る時期におすすめのレシピが、餅入り肉野菜炒め。 餅をかりんとうくらいの細さに切り、片栗粉をまぶして先にフライパンで焼きます。 一旦取り出して肉野菜炒めを作…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 年明けから中型免許の取得のため自動車学校にかよっています。 すんなりーすんなり行くと思いきや、車幅の長さ感覚がつかめず、左コーナーで後輪がちょいちょい脱輪をおこし、みきわめで3回落ちてトータ…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 年末年始でもやりましたが、妻の実家で妻の私物の断捨離をしました。 妻は昔カフェをやっていたこともあり、その時の食器が多く、それが部屋に積まれている状態でした。 それを一つ一つ吟味し、今後うち…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 スマホの写真を整理していたら4年前の台湾の台南に正月休みで行ったときの写真出てきた。 いちごてんこ盛りのかき氷。 600円くらいだったはず。 大変お得でいちごも、かき氷も美味しかったけど、久しぶ…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 ブログで儲けるぞ〜と鼻息荒く2017年から始めたこのブログですが、最近では更新頻度が低く、内容も薄いため二ヶ月に一度グーグルアドセンス様からお振込みをいただける程度になっています。 そうい…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 自動車学校のキャンセル待ちがだめだったので、次の時間まで待っている間に系列のサブウェイに行ってきましてた。 頼んだのはランチのツナサンドとポテトの620円セット。ジュース飲みたい気分でもないの…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 知っているひとは知っている昔からあるマルチの全国福利厚生共済会。 一般財団法人全国福利厚生共済会 https://www.zenko-sai.or.jp/ 2800円払ってこれの会員になると、色々なところで割引を受けられた…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 結婚してから毎日3,4回うんこをするようになりました。 結婚する前は1日1回多くて2回だったので2倍くらいになった感じです。 調べてみると1日3回から3日に一回くらいのペースのうんこは標準的だそうで…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 うちの実家は牛舎から遠い牧草地の牧草については、外部の業者にお願いして草刈り→集めて塊にして→ビニールでぐるぐるにして、内部で発酵させるというロールにしています。 ただ草刈りしてもらうとき、…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 年末年始で実家の島に帰省して神様に供える料理を作りました。 うちの島は寺がないため、明治になって入ってきてやることになった神道と、それまで地元にあった祖先崇拝とがまざったものをやっています…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 築二十年のうちの実家の壁紙があちこち剥がれてきています。 父はそのままで良いと言い張り、変える気がなさそうです。 確かに直すと言っても、依頼すれば施工費用も馬鹿にならないし、自力でやるとなる…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 20230107現在沖縄は日中気温19度と冬とは思えない暖かさで、半袖でウロウロしております。 ただ、油断してはいけない。 例年共通テスト(旧センター試験)のあたりから急激に寒くなるのですよね。 気温…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 12月で準中型自動車免許を取りましたが、今度は中型免許にチャレンジすることにしまして、本日一回目の教習でした。 第1段階が5回、第二段階が4回の計9回の教習となります。特に第二段階は4回のうち一回…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 4年以上ぶりにメルカリを再開しました。 4年間も使わなかった理由としては、断捨離が完了して何も売るものがないという形になったからです。 しかし、今後妻が作成するアクセサリーをメルカリで売ってい…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 あけましておめでとうございます。 年末年始実家に帰省して農作業しまくりでブログの更新サボっていましたが、本日より再開です。 農作業もしていましたが、庭の木の伐採もしないと家にかかっている枝や…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 中型や大型免許を取る人しか見たことのない漢字、隘路(あいろ) これが教習の後半にあります。 右左折して左右引かれている線に触れないように入れるやつです。 一発で入れば楽なんですが、一発で入ら…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 帰省した際に、鍼灸師の義理の兄がやってくれるとのことで、鍼と灸をやってもらいました~もちろん、無料でwありがたい。 髪の毛よりも細い針とのことで刺されても全然痛くないことが多いですが、たま…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 年末年始帰省していたのですが、20年ぶりに日付が変わってすぐに初詣に行ってきました。 そもそも初詣に行くことがあまりなかったし、行くとしても1/3とかだったので日付変わってすぐに行くというのは高…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 年末年始で帰省中に牛の出産がありました。 この母牛は3産目でしたし、予定日通りだし、子供も普通サイズっぽかったので、特に心配していませんでした。 しかし、破水して3時間たっても出産の始まる感じ…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 年末年始に、夫婦で帰省しようと朝の6時からタクシーをつかまえようと国際通りで待っていましたが全然通らず。 電話してもいっぱいだと言われで、フェリーのあさ7時の出港に間に合いそうにありませんで…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 妻が私との結婚前に年金の免除申請を出していたようなので、追納することができそうです。 年金制度を不安視して払いたがらない人もいますが、年金は控除も受けられますし何歳まで生きたとしてももらえ…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 3月で退職したあと一年間農業大学校で勉強したあと、病院事務の正社員しながら個人事業主として和牛農家の開業届を出します。 一緒に和牛農家をする父親が引退するまではそれでやり、引退したら病院事務…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 絶賛歯医者通い中でございます。 ただなかなか予約が取れないところらしく、前回と今回との予約の間に2週間、次回予約まで3週間となりました。 歯医者さん、あタってます! 1 (ジャンプコミックスDIGITA…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 ミニマリストが買わないものランキング1位「福袋!」のお話です。 ↓こういう何が入っているか確定している福袋ならOKですけどね。 入浴剤 福袋 100個安心の日本製 入浴剤福袋100 Amazon あとスタバの…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 先日合格した沖縄農業大学校の合格祈願を妻が3つの神社、寺にしていたとのことで、そのお礼参りに行ったほうが良いと言われたので、休日クリスマスの午前から回ってきました。 まずは那覇市首里の首里観…