バイク自動車
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 大型特殊免許とけん引免許取得に向けての、トラクター実習の授業も3回目となりました。 前回までは7月の大型特殊免許試験に向けて、トラクターの運転練習だけをしていきましたが、本日よりけん引の練習…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 平日農業大学校へ通い週末の金夜~土、日の夕方までは那覇のアパートへに帰るという形を考えています。 那覇の国際通りのすぐ裏に住んでいるので、アパートの駐車場を借りると月1万3千円もかかります…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 実家で母が乗っていた車を、私が使うことになり車検証を調べたところ、10日前に車検がきれていました。 幸いその10日間で誰もその車を運転していなったから良かったですが、あやうくそれに乗って買い物…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 先日妻が原付講習(実際に乗る講習)に落ちたので、次で合格するべくまず自転車で練習をしました。レンタルサイクルを借りて3時間練習しましたが、原付講習落ちたのも納得の感じでした。 まっすぐは始め…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 妻が、先日3回目の受験でようやく原付免許を合格しました。 一回目→80点で不合格 2回目→免許塾サクセスで勉強して受験→84点で不合格 3回目→同じくサクセスで勉強して合格 ただこのあと原付講習というも…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 妻は年末に自力で勉強して原付免許を受けて80点で不合格となりました。 そもそも25年ぶりに試験勉強をしたような感じだったので、頭が回らなかったようでした。 それでは奥の手ということで、裏校とも呼…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 先週卒検不合格となった中型自動車免許の二度目の卒検にチャレンジしてきました。 車を持っておらず普段バイクしか乗らないので、まず当日朝からレンタカーでコースの練習をします。 近くのレンタカー屋…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 先日、中型自動車免許の卒業検定に不合格になったので今週また卒業検定を受け直しとなりました。 試験代が5000円と補修代が7000円かかるので1回落ちるたびに12000円ずつかかります。 これ以上落ちてられ…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 トータルで6回補習受けることになった中型自動車免許ですが、ようやく卒検までこぎつけました。 路駐の車を避けるときにもたつく、左によりすぎるというミスの修正と隘路にてまどったので延長延長となっ…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 中型自動車免許の第1段階でみきわめクリアまで4回オーバーとなりましたが、第二段階もみきわめ2回落ちて3回目突入決定しました。 一回オーバーごとに6900円かかるからメチャクチャ痛いw 路駐の…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 年明けから中型免許の取得のため自動車学校にかよっています。 すんなりーすんなり行くと思いきや、車幅の長さ感覚がつかめず、左コーナーで後輪がちょいちょい脱輪をおこし、みきわめで3回落ちてトータ…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 12月で準中型自動車免許を取りましたが、今度は中型免許にチャレンジすることにしまして、本日一回目の教習でした。 第1段階が5回、第二段階が4回の計9回の教習となります。特に第二段階は4回のうち一回…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 中型や大型免許を取る人しか見たことのない漢字、隘路(あいろ) これが教習の後半にあります。 右左折して左右引かれている線に触れないように入れるやつです。 一発で入れば楽なんですが、一発で入ら…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 居眠り運転で男児をはね死亡させた事故について、禁錮4年を求刑。 居眠り運転防止にチューブの練りわさびを常備しておこう。「もっと親子の対話をしたかった。なぜ『過失』なのか、殺人ではないか」 男…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 月初に受かっていた準中型自動車免許の交付&講話を聞くやつへの参加と、妻の原付免許受験とで免許センターへ行ってきました。 初めて免許を取る場合は、住民票が必要になるのですが、本籍地記載されて…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 普通二種を取って、実家の島で運転代行のバイトをしようかと思っていますが、そもそも依頼件数が少ないので雇ってもらえないかもしれない。 そうなったとしても、親戚間の冠婚葬祭後に無料で運転代行し…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 昨日自動車学校で準中型免許の卒検を受け、合格してきました。 www.rupannzasann.com ただ、卒業式の開始が14:40~と遅く、仕事の関係でそこまで待っていられませんでした。 そこで「卒業式仕事で参加…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 前回黄色の線を超えて右折レーンに入ろうとしたため、教習中止で不合格になった準中型自動車免許ですが、一回の補習を受けて再挑戦です。 再試験代5000円、補習代6100円かかっているのと、卒業式受ける…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 実家に戻ったら普通二種免許を取って副業として運転代行のアルバイトをできたらなと思っていたのですが、うちの実家の島は運転代行業者が一社しかないので果たして本当に雇ってもらえるのか微妙なところ…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 一ヶ月の教習所通いの日々も終わり、本日卒検となりました。 週間予報では雨の予定でしたが昨日で降り終わっってくれて、なんとか小雨で受けられました。 準中型自動車だとトラックで教習、試験をします…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 先日記事にもしましたが、準中型自動車免許の第二段階の6時間目のシミュレーター教習の予約が取れたのが3週間後です。 www.rupannzasann.com さすがに3週間何もしないとカンが鈍りまくるので、この期間…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 準中型免許を取りに教習所に通っています。第一段階は2日間で通過し修了検定もさっさと合格できたので、「こりゃ楽勝やな~」と思っていたのですが、第二段階の6時間目で問題発生。 スピード合格!準中型…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 先々週の日曜日、準中型自動車免許を取るために自動車学校の入校式に参加してきました。 そして第1段階が4回しかないこともあり、また大雨で自動車学校に行こうという人が減ったためか、キャンセル待ち…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 準中型自動車免許を取るために教習所に通い始めて二日目、早速キャンセル待ちで午前中待ちます。 ただ、予想外の大問題がおきました。 この教習所では準中型自動車が一台しかなく、火曜木曜金曜土曜の午…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 最終的に大型免許取得まで視野に入れて、マザー準中型免許から取りに通ってます。 平成29年より昔に普通自動車免許を取ってれば準中型サイズのトラックは乗れるのですが、それ以降の取得であれば2 トン …
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 大型自動二輪と普通免許のAT限定解除のために、5月まで自動車教習所にかよっていましたが、準中型自動車免許を取るためにまた通い始めました。 以前かよっていたところの系列のところなので入会金免除…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 月数回しか車を乗らない私からすると、ものすごくゾッとしたこの事故。 ギア落としてエンジンブレーキを効かすことがこれほど大事だとは思わなんだ。バス横転 直前にサイドブレーキか#Yahooニュースhttp…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 新車でバイクを購入してから1週間で立ちごけして、早速壊してしまいました・・・ クラッチればーがひんまがり、内部のセンサーみたいなのも壊れてしまったので、セルスタートができなくなってしまいまし…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 SUZUKIのインド生産モデルジグサー150を買いました。名前の通り150CCしかありませんが、高速にも乗れます。 来年から名護の沖縄農業大学校に通うようになるのですが、週末は那覇のアパートに戻るのでそ…
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 12月に受験して合格すれば4月から沖縄農業大学校に一年間通います。 アパートのある那覇から90kmくらい離れているので、その一年間は寮生活をしながら金曜の夜から日曜の夕方までは自宅へ戻る生活とな…