どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。
二日間のローラーの特別教育を受けてきました。土建業で使う機械の作業免許とための講習もこれで最後となります。
今までは東村の沖縄開発青年隊で技能講習を受けてきましたが、ローラーだけは日程が合わずに名護サポートセンターでの受講です。
行ってみて初めてわかりましたが、名護サポートセンターの機械のほうが、使用する機械が小型ですし、教官もそんなにやる気ないので楽に受かります。
開発隊のほうが良く言えば熱く、悪く言えばパワハラぎみかな。
一日目は座学のみ。ただ教科書を読み合わせていくだけで楽だけど眠い。
最後に○☓のみのテストあるけど、問題集見ても良いので楽勝。青年隊だと見れないので、落ちる人もいました。
二日目は午前中四時間技能。
小さいロードローラーと手押しのローラーの2つを練習します。テストもなく四時間練習参加だけで良しとされました。
手押しのときの注意点は、
①バックするときは機械の横に立つ、後ろと前とバランスよく見る
②蛇行している道をならすときは、前後進レバーをガチャガチャ前後させ、車輪を浮かしたそのスキに押して曲げると曲げやすい。
ロードローラーの注意点は、
①きれいにしたい側の方の座席に座る。逆側をきれいにしたければ逆に座り直す。
②動かす前の周囲確認とホーン鳴らす
③バックのとき路肩ばかり見て、真後ろの確認しないで人を引くことが多いので注意しよう。
④ゆっくり動くがゆえに、間に合うだろうと人が横切ってきたりするので注意。特に前進からバックに変えるときはよく後ろ確認してから。
どちらにも言えるのは一点集中はあかんということ。バランスよく全体を見ながら操作しよう〜これは車とかでも同じだけど更に注意しよう。
免許も即日交付だし、沖縄北部で作業免許取るなら青年隊ではなく名護サポートセンターのほうが便利だね。
20240226記事作成