節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編

投資のための節約。節約のためのミニマリズム。和牛繁殖農家を目指す。

いつもあるはずの場所に財布が無い!?だと

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 

 

私の数少ない自慢の一つに、「ケータイと財布を落としたりなくしたことがない」というのがあります。

なぜなくさないかと言えば、移動中は胸ポケットかバッグの特定の場所に必ず入れるようにしているからです。面倒でも必ずその2つのどちらかに入れるようにします。

そして、時折本当にそこにあるかのチェックも触ってやります。

そうすればなくなることはありません。

 

さらに、家に帰ってからもここに置くと決めている場所があり、使ったらそこに戻します。そもそも節約系ミニマリストなので家に物が少ないので、家の中に持ち込めばすぐに物は見つかります。
f:id:rupannzasann:20200627133403j:image

そうなんですけど~朝食を食べシャワーを浴び、急いで出勤しようとしたら財布がない?馬鹿な・・・

クレカと保険証、キャッシュカードと現金2万8千円が入っている。

無いと困る~

でもいつもの場所に無い。バッグの中にもない。

 

 

 

出勤までの時間がなかったので、財布ないまま出勤しました。

昨日仕事帰りにガソリンをセルフで入れたところまでは確実にあった。

そのあと家にしか言っていないから、ガソリンスタンドかその50m先にある交番に届けられているに違いない!

 

ということで、ガソリンスタンドに電話してみるとそんな落し物はないとのことで。

交番の電話番号を調べて電話すると「現在使われておりません~」とのアナウンスが。

交番の電話番号変えたらあかんだろう・・・

そこで心折れて、明日交番に出向くか・・・と考えながら帰宅すると、普通にカウンターのところに財布あった。いつもの場所ではなく、食事をするカウンターの上に片付けずに置いてあったお椀の影にあった~

なぜそこに置いたかは記憶がない。

 

そこに置いたとしても、いつもならお椀を洗ってから出勤するのだけれども、今日は朝バタバタしていたから洗わないで出勤しようとしたのだ。だから気が付かなかった。

いや~いつもと違うことが重なるとこういうことになりますね。

 

とはいえ、クレカの使用停止の電話までクレカ会社にしてなくてよかった。危なかった。paypayばかり使うようになって、財布への意識が薄れていたな。

給油の時に1週間ぶりくらいに財布使ったもんな。

 

とりあえず、今後改めて財布とスマホをなくさないためのルーティンを徹底しよう。

 

20200627記事作成

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 

ネットは「嫌なら見るな」を徹底しよう

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

 ネット上にはアンチの多いインフルエンサーが数多く存在しており、その中の一部には詐欺まがいのことをしている人もいます。

www.rupannzasann.com

 詐欺まがいなので、別に詐欺をしているわけではないのですが、その人の言うことを聞いて「ネットで稼ぐぞ!」と勤めていた会社を辞めたり、大学をやめたりして生活に困窮するケースもよく見られます。ただですら成功確率低いのに、コロナ騒ぎでさらに収益性も下がっているフリーランスの「ネットで稼ぐ!」の人も多いことでしょう。


f:id:rupannzasann:20200627020249j:image

そのような負のインフルエンサーだと私自身が感じた人に関しては、「ここがおかしい!」という検証記事をブログで書いたりしていましたし、そのために定期的にそのインフルエンサーのブログや動画、ネット記事を読んだものです。

 

ただ、最近思うことは、「嫌なものは見なければ存在しないのと同じ」ということです。

 

嫌な人の発信する情報を見るからイライラしたり、「ここがおかしい!」と騒いだりしないといけなくなるわけです。

見なければこの世に存在していないのと同じです。わざわざストレスために行く必要ってありますかね?

 

私にとって半分好きで半分嫌いなイケダハヤトさん(通称イケハヤ尊師)に関しても、

 

 この本を書いていいたころに関しては、本当にすごいと思うし、ブログで稼ぐということを実現して見せた先駆者だと思う。

ただ、いまいちリーダーシップという能力や人を巻き込み導いていく能力は人並み以下だと思うので、その後の動きはいまいちな結果となっている。

 

大将タイプと仙人タイプだとそれぞれ得意としている分野が違うのだけれども、イケハヤさんは一人でフラフラ特殊なことをする仙人タイプなのに、人を率いる大将を目指してしまったのが良くなかった。

 

 

 

また仙人タイプのおもしろい生き方を発信し始めたら、その情報は目を通そうと思う。

今のところはわたしがほしいものではない。だから、見ているともやもやしてしまうのだ。だったら見なければいいのだ。

 

街を歩いている人100人に「イケダハヤト」を知っているかと聞いて、分かる人は1、2人くらいだろう。下手すると0人の可能性がある。

ブログの世界に数年前からいない限りはイケダハヤト言われても知らんだろう。

 

 

ということで、ほかにも腹立たしい存在はいっぱいいるし、その人たちのせいで困ったことになる人もたくさんいるだろう。でも、これだけ情報があふれている状態の中で、わざわざだまされるようなアホが、どうなろうと知ったことではないと考えたほうがいいだろう。

 

嘘を嘘と見抜けずにだまされる権利もあるし、愚かな行動をして損をする権利だったみんなにはあるのだ。愚行権は周りの人がとやかく言って取り上げなくてもよい。

酒をのむ、タバコを吸う、お菓子を食う、夜更かしをする、ブログで稼ごうとしてコンサルにだまされる、動画で稼ぐといって無駄に高いカメラを買う、それもいいじゃないですか。失敗して痛い目を見ることで、次の大きな失敗をしないで済むようになるかもしれんしな。

 

友達とか身内が騙されそうなら止めればいいし、そうでなければほっとこう。

ということで、むかつくインフルエンサーのことはフォローしないでほっておこう。

どうせ数年でいなくなるさ。

 

20200624記事作成

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 

今後、自腹でお酒は飲まないことをここに誓う

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

元々純粋にアルコールそのものを飲んでいて「おいしいな~」と思ったことがなかったのですが、ほろ酔いになること自体は嫌いではないので、無理してお酒を飲んできました。年を取ればそのうちおいしさもわかるやろと15年放置してきましたが、全然わからないままです。

 ただ、私にとってはお酒よりファンタのほうがおいしい!という結論がゆるぎないものである気もしてきたので、おごりでないかぎりお酒を飲むことはやめようと思います。

f:id:rupannzasann:20200626185810p:plain

ちなみにちょっとだけ飲む人と飲まない人だとちょっとだけ飲む人のほうが死亡率は下がるらしいけど、これはアルコール分解酵素を持っている人間ならということらしい。

ビール2杯でだいぶ頭がくらくらしてくる私は、おそらくそんな酵素はないだろうから、飲まないほうが健康には良いだろう。

 

ただ、最初で書いた通り酔うことは嫌いではないので、おごりの時に限りお酒を飲もうと思う。そうなると年3,4回しか飲まないことになるから、より少量で酔えるようになるであろう。そういう点でもコスパが良い。

 

本当は東南アジアで野外席のあるパブでお酒を飲みながらぼ~とできる東南アジア沈没おじさんにあこがれるのだけれども、どうにも「飲む、打つ、買う」はすべて私には向いていない気がする。めんどくせいええ~やああ~いという感じがするのだ。

 

散歩しておいしいものたべて、涼しい場所でブログ書いたりアマゾンプライムビデオを見たり本を読んだりするというのが性に合っているんだよな~一人遊びで完結しちゃってる。

 

20200624記事作成

実際に時間測ってみると体感での時間と全然違ったりする

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 

 

最近、ちょっとしたことでも時間を測るようにしています。

たとえば、自宅から職場までの通勤時間とかです。
f:id:rupannzasann:20200625105919j:image

計る前の感覚としては25分くらいかかって通勤をしている感じだったのですが、計ってみると20分ちょいというときが多かった。

大雨でスピード緩めると30分。

 

出勤前にシャワーを浴びるのだが、その時間は逆に、15分だと思っていたけど18分かかっていた。そのうちヒゲそりで7分。ひげそりに時間がかかりすぎているな。

 

またアイロンも10分でかけていたつもりが、15分かかっていたり作業によって、自分が思っている時間と実際かかっている時間は、だいぶ時間にばらつきがあるようだ。

スマホでポイントサイトのポイ活としてゲームをしているが、それをしている時間は1日40分くらいのつもりだったが、計ってみると1時間半もあったりとか。

 

自分の時間感覚は、その瞬間が楽しいかどうかで短くも長くも感じるものだかなら、あんまりあてにならんな。

しっかりと自分がかけている時間を把握して、無駄が少ないルーティンにしていかなくては。

ここまで記事を書くのに5分半。

実感としては10分くらいたっていた。毎日書いているブログですらこんなにずれるのだから、本当に自分の時間間隔はあてにならんな。

 

20200626記事作成

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 

地元の離島にも化け物みたいな同世代がいた

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。
f:id:rupannzasann:20200626123930j:image

私の地元は人口5千人くらいの離島です。なので同級生も中学の120人しかいませんでした。今では中学生は一学年60人くらいになってるみたいです。

 

そんな感じなので、大してすごい人間が同世代から生まれるという感じもしません。

学年で一番頭の良かったやつが医者になったとかそれくらいのものです。

 

ただよくよく調べてみると、クラウドファンディングで最近400万円弱集めて、島に不登校の生徒のためのフリースクールを作っている同世代の人(3歳くらい先輩)がいました。

同級生に引きこもりなんて一人もいなかったので、必要性を考えたこともありませんでしたが、その対象となる生徒が10名くらいはいるみたいです。

別に島外から募集しても良いですしね。

いやーすばらしい取り組みだ。自分の土地に建てればそこまで費用はかさまないだろうし、少しは国の支援もあるだろう。

 

また一歳上の顔だけはわかる先輩が、島の高校が卒業後、UCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校、世界大学ランキング17位)の数学科に進学し、その後リクルートで働き、そこで開発に関わったスタディサプリを使った塾を島で開いていた。

うちの島からどうやってuclaの数学科に進学したのか全然わからん。天才すぎるだろ。高校の偏差値35だぞwていうか定員割れてるから受けたら全員入れる高校です。

 

そんなところから、アメリカの大学へ進学し、リクルートに入社してTHEキラキラITみたいな仕事をしているひとがいたんだね~

 

生まれた環境がどうこうではなくて、その後の努力と気概によって人生も世の中も変えていけるのだな。

私はぼちぼちがんばろう。

 

20200626記事作成

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 

 

 

うちのエアコンの室外機の横になぜかオリオンビール中瓶が置かれているのは何なんだ?

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 

 

意味が分からな話をしますが、私自身もなぜこれが起きたかわからないので意味が分からないのも仕方がないと思います。
f:id:rupannzasann:20200625105937j:image

最近エアコンを設置し、室外機を部屋の外に設置したのですが、先日からのその横にまだ中身の入っているオリオンビールの中瓶が置かれているのです。だれが何の目的で置いたのかわかりません・・・

 

もしかしたらビール瓶を置くことで猫除けになるとか、室外機の性能が上がるとかがあって、大家か不動産屋が置いたのか?とも考えましたが、そんな効果はないようなので意味が分かりません。

 

 
f:id:rupannzasann:20200625105950j:image

ふたをぐるりと確認しても開けられた形跡はないような感じなので、そのままビールが入っているのだと思われる。

 


f:id:rupannzasann:20200625110003j:image

製造年月も202006となっているから最近のモノだ。

う~ん、どういうことだろう?

 

だれかうちのブログを読んだ人が、エアコン設置記念でビールのプレゼントをしてくれたのだろうか?んなわけないか。

駐車場もなく、有料駐車場に停めてまでうちを訪ねてくるような友人はいないしな~

 

資源ごみに出すのが面倒なので、瓶とかペットボトルは極力使わないようにしているのにめんどくせえな~怖くて飲めないからただのごみなんだよな・・・

 

20200625記事作成

ポストとおしゃべりおじさんを見て

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

最近、近所のコンビニでポストを相手に商談のようなものをしている40歳前後くらいのおじさんを見かけます 。

無精髭こそ伸びてはいますが一応びしっとスーツ着ていますし、元々普通の人だったんじゃないのかなという気がします。
f:id:rupannzasann:20200624150439j:image

この人に関しての可能性としては三つありまして、

一つ目は普通にポストを相手に商談の練習をしている人という可能性です。

ただ、そんなもん家でやれっていう話なんで多分違うでしょう。

 

二つ目はオーソドックスに統合失調症か何かで幻覚幻聴が見えてる人だろうなと思います。確かめるためには話しかけてみるのが一番ではあるのですが~周りの人達もその人がいないかの如く目を合わせずに通り過ぎていくので、あんまり関わない方が良いだろうなぁとは思うんですよ。

刺されてもいかんし。

 

三つ目が一番怖いのですが・・・

統合失調症で病んでしまってポスト相手に商談をしているおじさんという幻覚、幻聴を私が見ているという可能性ですね。

その可能性もないことはないので、そういう点でも怖くて話しかけられないっすねー

 

私は毎日仕事に行ってるつもりではあるんですけど、本当に行ってるんだろうか、お給料振り込まれてるからなああ~でも生活保護費かも知らんしなぁ。

家を訪ねてくる友人もいないから、本当に私が仕事に行ってるかどうかの証明ができんなあ。まぁ、大丈夫だろう、多分。

 

20200624記事作成

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 

セミリタイア後は田舎で鶏を十分くらい買いたいと考えているので養鶏業者のYouTubeチャンネルを登録してある

 どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

私は40歳頃になったら実家に帰って実家の黒毛和牛の繁殖農家を継ぐ予定です。

その際に、商売抜きにして産みたての卵を毎日食べるために十羽程度鶏を飼育したいなと考えています。

牛舎の横に土地はいくらでもありますので、全然余裕です。

牛を自力で屠殺することはできませんが、鶏だったらできそうですし。
f:id:rupannzasann:20200624151903j:image

ということで、26歳の養鶏業者のYoutuberの人のチャンネルを登録して動画がアップロードされる度にこまめに見ています、編集も上手でテンポもいいので見やすいと思います。

 


百鶏園紹介PV

十羽ぐらい鶏を飼えば毎日7、8個の卵が採れるので、卵は買う必要がなくなります。

良い暇つぶしにもなるでしょうしね。

 

まだまだ農業系のYouTuberは少ないので重宝しております。

畜産農家系のYoutuberが少ないという理由として、農家に若い人が少ないというのもありますが、せっかく動画をアップしても動物愛護の人達が湧いてきて、やれ動物虐待だ!劣悪な環境だ!などと書き込みをしていくので、それを見ていると動画をアップする気もなくなってくるだろうなぁとは思いますね。

 

あとは農業やってるプロに対して、知ったかぶった面倒くさいコメントをしてくる奴も多いので、そういう点でも面倒くさいんでしょうね。

返信しないでコメント欄を見ないで動画を上げ続ける方が良いのかもしれません。

それかコメント欄を閉鎖するかですね。

 

特に黒毛和牛の繁殖農家で動画をあげてる人っていうのはあんまりいません。

日本の黒毛和牛の繁殖農家となると、ハイジのように広々としたところに放牧して育てるというよりは、割と狭めなところにうんこまみれで閉じ込めておくような飼育方法になってきたりもするので、そういう点でも、素人からの批判を浴びやすいんですよね。

 

でもそのような飼育方法のおかげで餌の量を減らすことができ、今の金額で販売できてるという点もあるんですよね。

 

なかなかベジタリアンの人との共存は難しい業種になります。でも、肉美味しいからなぁ。

 

本題に戻りまして、

自分で鶏を育てて卵と肉をとるような生活憧れますよね。

今から楽しみだ。

 

20200624記事作成

あるブログの死とブロガーの身バレについて

 どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

はてなブロガーであった猫pさんの「猫pのブログ 猫にそんなこと聞かないで」が全然更新されないな~と思っていたら、いつの間にかブログを全削除して閉鎖をされていました。悲しい・・・

おそらく身バレをしたことが原因だと思われる。

職場の人だったかに「○○さんブログ書いているでしょ?」ということを指摘されたのだ。職場での体験も記事では書いているので、上司に知れたら情報漏洩の点でもストップをかけられかねない。

 

 

猫pさんのブログは、精神科医としての鋭い分析、面白い人生談、年数回行くイギリスなど海外での研修の話などいつも更新を楽しみにしていました。

後半は秘密のパスワードを知っている人のみに公開という形でブログを続けていたのですが、それもなくなりました。

 

匿名ブロガーとして活動していると身バレは怖い。

私はそれがあるので、最悪ばれても良いように職場に関することはだいぶ本当のこととは違うことを入れているし、職場の悪口は書かないようにはしている。

 

そもそも大してアクセス数もないのでそんな心配すらイランとは思うけどさ。

一応念には念を入れてね。

 

あともし身近な人がブログを書いていることに気が付いたら、指摘せずに放置しておくほうが得だぞ。指摘したら更新をやめたりブログを消したりするから、そのブログを見ることができなくなる。

こっそり身近な人間の裏側を見れるなんて最高のエンタメだから、指摘せずにこっそり楽しんだほうが良いぞ。

 

 

2020624記事作成

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 

マイナンバーカードと免許証の一体化始まる

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 

 

年数回しか財布から出さないのに入れておかないといけない財布の中にある面倒なカードといえば、マイナンバーカード、免許証、保険証の3つですが~

www.msn.com

政府は23日、マイナンバーカードの普及に向けて、運転免許証との一体化を検討する方針を決めた。教育現場にもマイナンバーを導入するほか、関連システムの改善を急ぐ。これらの具体策を盛り込んだ行程表を年内に決定する予定だ。
 マイナンバー制度や行政のデジタル基盤の改善を目指す作業部会がこの日、首相官邸で初会合を開き、こうした方針を決めた。部会は関係閣僚や有識者らからなる。

いつごろからそれに向けて動き出すという行程表が年内発表だって。

おせええええ。開始するのは再来年4月とかか?

f:id:rupannzasann:20200615082107j:plain

一党独裁の中国なら、習近平がやるぞ!と号令かけたら、たぶん2週間後にはその行程が始まりだすと思うぞ。日本的民主主義と責任を取りたくない行政のせいで、こういう改革のスピードが遅いのが、日本低迷の一つの理由よね。

 

そのうち保険証も一体化することであろう。

パスポートも全部すべて1枚のカードに集約できるような世界にならんかな~

 

20200623記事作成

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 

 

スパイスカレーを作るときは、肉は別で味付けして仕上げ、最後にカレーに混ぜこむだけで完成させよう

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 

 

スパイスカレーのテイクアウト専門店を副業でしょぼい起業として計画を進めています。

カレーの試作を繰り返す中でも思ったことですが、小麦粉をふくまない、サラサラしたスパイスカレーの場合、肉をカレーと一緒に煮込んでしまうと、肉のうまみがスープのほうに溶け出てしまい、ぱさぱさのおいしくない肉になりがちという問題があります。

特に肉に厚みがないものを使った場合はそうなります。豚バラ肉とか。

 

また、普通盛りならまだしも、盛でカレーを食べると最後のほうはカレーの味に飽きてしまうという問題もあります。

 

この2つを避けるために、

炒めた玉ねぎ、トマト缶、スパイス、マッシュルームだけを煮てカレーを作り、別で肉は焼いたり蒸したりして別の味付けで仕上げ、最後にカレーにその肉を入れて完成とする形にしました。肉を追加で入れてからひと煮たちとかはしません。

あまり肉とカレーの味の混ざらないくらいにします。


f:id:rupannzasann:20200622140212j:image

今回はなすと豚肉のスパイスカレーですが、なすと豚肉は生姜焼きの味付けで炒めてあります。

こうすると肉はぱさぱさにならず、それでいてカレーに飽きても肉となすのみをご飯と食べると生姜焼きの味がするので飽きが来にくいです。

 

 

 

全部をまとめて食べた場合はカレーの味付けが強いので、生姜焼きの感じはよくよく集中して食べないとわかりません。なので、生姜焼きの味がカレーを邪魔するということもありません。大成功☆

 

店をオープンするにあたって。、カレー作りと配達をすべて一人でやるので、カレーは一人分の分量ごとにジップロックに入れて冷凍しておき、注文があればそれを解凍して容器に詰めてもっていく形を取ります。

その際に肉も一緒に冷凍すると、肉の組織が凍ることで繊維が壊れてしまい、おいしさが落ちてしまう懸念もありました。

 

しかし、この方法なら肉以外だけを冷凍し、肉だけは注文があってから焼いたり蒸したりして(10分以内にはできる)、解凍して温めたルーと合わせて提供するという形でやっていけます。これはなかなか良いアイディアだ。

このやり方で試作を繰り返そう。

 

 

202000622記事作成

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 

ひろゆき氏は一生で10回くらいしか自販機でジュースを買ったことがない

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

2chやニコニコ動画の創業者であるIT富豪の西村博之(ひろゆき)さんがやっているYouTubeチャンネルで先日話されていたのですが、ひろゆきさんは四十年ちょっとの人生において、自販機でジュースを買ったことが10回程度しかないとのことでした。

1年ではないですよ。40年で10回ですよ。凄いですよね。
f:id:rupannzasann:20200624150236j:image

金を稼ぐ能力も高いですが、ひろゆきさんといえば、

「大学生の時と同じ生活水準で生活すれば、お金は貯まる。給料が上がるのと比例して生活水準をあげるからお金がなくなるのだ」ということを昔から提唱されています。

 

それを地で行く節約っぷりです。別にひろゆきさんはジュースを飲まないというわけではなくて、自販機で買わないだけです。

ちょっと歩いてスーパーに行って二リットルのジュースを買ってきて飲んだりしたりする訳です。

あと人に奢ってもらって自販機でジュースを飲むことはあるとは思います。

でも次でも自分のお金で自販機でジュースを買うということはしないのです。

さすがですよね。

 

私も自販機でジュースを買うことはほとんどしないではありますけど、一年間で十回くらいは買っちゃってると思います。恥ずかしながら。

それは水筒の水を飲み干した時とか、水筒を持たずに出てしまった時とかですね。

 

バイクで五分も走らせればスーパーが必ずある訳ですから、そのスーパーで買えばいいと言い訳ですよ。量と値段考えても四、五倍はお得な訳ですからね。

治安の原因もありますが、世界的に見て自販機がそこら中にあるという国は日本くらいだと思います。

 

 

 

つまり日本人はかなりの金額を自動販売機に吸われているとも言えるわけです。

たかが100円ちょっと、されど1年間で1万円とかになったりする訳ですからね。

気をつけなければなりません。

ペットボトルや缶は資源ごみ出さないといけないという点でも邪魔ですしね。

 

改めて、ここから一生自販機でジュースを買わないことを誓って、朝きちんと、水筒に麦茶を入れて出掛けるということを徹底したいと思います。

飲まなくても良いジュースを飲んで得られる幸福な幸福感なんて、高が知れてますから、そんなものより、ジュース代を節約して貯めた5000円で積み立て投資でもすればね、人生変わりますから。

 

あと銀行のATM手数料も同じ理由で気をつけていきたいものですね。

私は幸いpaypayのおかげでATMからお金を下ろすのは給料日に入ったお金を投資用の別口座とクレカや家賃の支払い用の口座に移すだけで、後はpaypayで残高が少なくなってきたら手数料無料で銀行から直接paypayにチャージするというのをやってるおかげでATM手数料を半年以上払ったことはないです。

 

こういうのは地味だけど、コツコツやっていくべきでしょう。大金持ちではないのですからね。

でも、大金持ちほど意外とやってんのかもしれませんね。ひろゆきさんみたいに。

20200624記事作成

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 

 

バジルくん復活

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

昨日この状態だったバジルくん

f:id:rupannzasann:20200619154034j:plain

水をたっぷり上げて蘇生を願ったところ、


f:id:rupannzasann:20200620224225j:image

このように何事もなかったかのようなお姿に復活!

いやーよかった、よかった。

予定通りバジルソースを作って、それをチキンを漬け、バジルチキンを作ってカレーにのせるのだ。

 

バジルとかパクチーといった香草は育ちやすく、その香りゆえに虫にもあまり食べられることはなく(うちのバジルは前半かなり野良猫に食べられたけど)

 

20200619記事作成

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 

バジルくんサヨナラ

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

プランターで育てているバジルをふと見てみると、こんな状態になっていた。
f:id:rupannzasann:20200619154034j:image

ええ、水を上げていなかったからね。

先週まで梅雨でほっておいても定期的に雨が降っていたから水をあげなくてよかったのだけれども、今週は昨日昼間に一瞬降っただけだったので、実質雨はなし。

 

日中気温33度まで上がっていることを考えたらうかつだった。

ただ、自分の経験上まだ水を上げれば復活できるくらいのしおれ方だ。

本日たっぷり水を上げたから明日には元気になっているだろう。そう願っているし、本当にすまないと思っている。

 

復活したら、

バジル+オリーブオイル+塩コショウ+ニンニクスライスで鶏肉を漬け込み、バジルチキンにしてカレーに入れるという調理法を実験予定だ。

 

バジルは特に肥料を上げなくてもプランターに土入れて、種まいて3週間ちょいちょい水を上げていたら楽に収穫でき、あまり虫にも食べられない植物だから最高だ。

と思って油断しすぎたな~

同じく水をあげていなかったパクチーのほうはまだ元気なんだけど。

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 20200618記事作成

クーポン使うと嫌な顔する店員問題

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 

 

みなさん飲食店のクーポン使いますか?

私はそれほど外食をしないので、正直クーポンをもらっても有効期限までに再来店しないので使えないまま期限が切れることが多いです。

 

ただ、職場に丸亀製麺が近いこともあり食事を作るのが面倒なときなど、月4回程度りようしています。なにより公式アプリでクーポンも発行できるので、クーポンが邪魔にはならないことがよいです。

 

さらに毎月その月の分のみ配っているうどん札というものを、6月なのに7月まで有効なものを今年は配ってくれているので、2か月かけて5枚ためて割引を受けようと思います。
f:id:rupannzasann:20200617133030j:image

さて、本題ですがクーポンを使おうとすると嫌な顔というか、若干テンションが下がる店員は何なんでしょうね?

オーナーとかなら売り上げが下がるのでわからんでもないが、なぜ自給で働くバイトのお前がテンション下がるのだ。

やはり、自分が直接損をするわけではないが、割引をするとなんか損したような気がするものなのだろうか。

まあ、単純に操作することが増えるからめんどくさいだけなのかもしれないけど。

 

ただ、わざわざクーポンを持ちあるいたり、アプリをダウンロードしてスマホに残しておいたりするということは、心は常にその店とともにある!ともいえる状況なのだよ?

丁寧に対応せいとは言わないけど、せめてそんなに邪険にするものではないぞ。

 


f:id:rupannzasann:20200617133039j:image

クーポン使って470円でこのセット。良き良き。

 

20200617記事作成

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村