どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。
「伊達や酔狂でやっているわけではない」という言葉があります。
これは「遊びではなく本気でやっている」という意味合いでよく使われますね。
その逆で「伊達と酔狂で革命軍に参加した」といえば、銀河英雄伝説のアッテンボロー中将です。
ダスティ・アッテンボロー
友達でも主人公ヤン・ウェンディ―の反乱にノリで参加して最後まで付き添ってくれます。
さて、この「伊達と酔狂で生きる」というのは私の目標とするところであります。
言い換えると、見栄とかっこつけと物好きとノリと勢いで生きるとも言えます。
2017~2018年くらいまでのはてなブログ界隈にはこの「伊達と酔狂」で生きているブロガーが多数いました。
そのころまではまだまだブログで稼げる時代でしたからね。うちのブログですら月2万円稼げていたくらいです。
その後、ブログは稼げると聞いて集まってきた新規ブロガーの急増、度重なるグーグルアドセンスの仕様変更、youtubeへのブロガーの移動、コロナショックを通して、好き勝手ブログで自分の活動や意見を流すだけで楽しくお金を稼げるという時代ではなくなりました。
元々無茶をしていた人たちは生活のために地に足つけた生活にもどっていきました。
ブログで儲けるための情報商材、オンラインサロンもたくさんあふれていましたが、それにつられて会社を辞めてしまった人たちは、今何をしているのでしょうね・・・
ということですっかりはてなブログでは伊達と酔狂で無茶苦茶な生活をしていたり、奇抜な意見を発表するという人はぐっと減りました。
だからこそ!というわけでもないですが、私は伊達と酔狂で生きたい。
幸い、生活費がかからないような生活をしているので収入が少なくても伊達と酔狂優先で生活ができる。結婚はしたいけど、結婚できないままだとすればなおさらだ。
加えて2年弱で今の会社を退職して、実家の和牛繁殖農家を継ぐ準備に入る。そうなると年収は確保できるので、年損失100万くらいの赤字の商売は遊びでやっても大丈夫だ。そういう点では多くの人よりも伊達と酔狂で生きやすい。
iDeCoと年金を毎月しっかり払っておけば、老後のお金は十分貯まるわけだから、それ以外のお金はどうでもよい。実家に戻ったら思いつくままに面白そうなことはやっていこうと思います。
20210511記事作成