節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編

投資のための節約。節約のためのミニマリズム。和牛繁殖農家を目指す。

秋植えの野菜を家庭菜園に追加

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

虫も減ってきたので秋植えの野菜を家庭菜園に植えました。


f:id:rupannzasann:20241013085724j:image

トマト、ズッキーニ、カボチャ、スイカ、ナス、白菜です。

暖かい離島なので年中野菜を育てられるのが助かります。

トマトとズッキーニと茄子に関しては 支柱をかけて それで支えながら育てていきます。

 

白菜は 虫に食べられやすいのでネットをかけた場所に植えました。

後2週間ほどで大根も取れますしあと 1ヶ月半くらいしたニンジンも取れます。冬瓜と赤毛 瓜、ゴーヤは まだ しばらく 取れそうです。

 

オクラに関してはもうだいぶ 弱ってきたので種取りが完了次第あと1ヶ月ほどで処分しようかと思います。

 

また玉ねぎとにんにく に関しても 今ポットで育てています。ある程度の大きさになったら 畑に植え付けます。

 

今現在は使ってる野菜の2割程度を家庭菜園で賄ってる状態ですが最終的には8割方 家庭菜園から取る形に1年で持って行きます。

 

2024年10月12日 記事作成

 

 

我が家の家庭菜園も本格始動

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

我が家の家庭菜園も 小松菜や ナスが取れるようになってきたので だいぶ楽しくなってきました。
f:id:rupannzasann:20241006114936j:image

今週からは 赤毛瓜という大きめのきゅうりのようなウリ科の植物も取れるようになってきましたし、2週間に1回は冬瓜も取れるようになってきました。

代わりにピーマンが収穫 終わり オクラももう少しで終わりになります。

オクラに関しては 種取りをして冬に種を植えてみて また夏から取れたらいいなと思います。

 

大根もあと2週間くらいしたら取れる予定です。小松菜が取れるようになってきたのでかなり使い勝手が良くなってきました。

前半はオクラとゴーヤばっかり たくさん取れたので、使い道が限られてたんですよね。

 

今は玉ねぎとイタリアンパセリとバジル、かぼちゃ、スイカ、ゴーヤをを種から育てています。

玉ねぎが安定して取れてくれるようになると保存も効きますし、 かなり便利 かなと思います。

 

ウリ科の植物は強いのでどこまで手入れをせずにやるような家庭菜園と相性が良い気はしますがどんどん ツルを伸ばしていくのである程度 面積が必要ですね。

その分 葉っぱが畑全体を覆って他の雑草が生えなくもないので それはそれで良いのかもしれません。

 

節約にもなりますが趣味と実益を兼ねた趣味という感じで家庭菜園はモチベーションを高くやれていいですね。

 

2024年10月4日記事作成

 

40日早くの早産の子牛を安楽死

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

予定日よりも40日早く早産で子牛が産まれました。
f:id:rupannzasann:20241002092154j:image

人間だとそれくらいでも保育器があるのでなんとでもなりますが、牛だとかなりきついみたい。

獣医によると30日の早産で生き残る可能性が50%というところ らしい。

 

足だけはバタバタするけども 首は最後まであげることができずに、目も光を感じていないような感じがしました。

一晩 点滴をするだけしましたが、 朝になっても 状況は改善しないので安楽死ということになりました。

 

早産の原因としては先週母牛が滑って転び段差に腹をぶつけしばらく立てないという時があったのでその時に痛めたんだろうと思います。

 

分娩房は 1つ開いていたので早めにそこに移していれば このようなことは起きなかったんだろうなと思います 。

ただ 通常移すのは出産1ヶ月前なので40日前だとまだギリギリうつさない タイミングだったんですよね。

 

死んだ子牛は焼却処分となるためそのための費用などを差し引いた 保険金が5万円くらい おりる感じにはなります。

 

生まれていれば利益が10万から20万 出たことに考えると損は損ですが、学んで次に活かしてまた 切り替えていきます。

幸い母牛へのダメージはなさそうので それは良かったです。

 

2024年9月30日記事作成

個人事業主から会社員に戻っても、小規模企業共済は加入し続けられるよ! | 個人事業主BIZ

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

個人事業主にとってなかなか役に立つ情報を見ました。

この記事です。

個人事業主から会社員に戻っても、小規模企業共済は加入し続けられるよ! | 個人事業主BIZ https://personal-biz.net/zeikin-kojo/shokibo/

小規模 企業共済といえば最大で 毎月7万円 年間84万円も所得控除が受けられる 自分で積み立てる 退職金制度です。

 

ただ これをやれるのは個人事業主 や 小規模な企業をやっている人であり 会社員は入ることができません。

また、会社員が会社員を続けながら副業で個人事業主をやるときは入れるかというとこれはこれで入れません。

 

しかし 一度 個人事業主として小規模企業共済を始めれば廃業届を出さない限りは、会社員をその後 やり始めて副業として事業をそのまま継続するという場合でも 小規模企業共済をやめなくてすみます。確定申告はもちろんやらないといかんから事業は小規模でも続けないといかんけど。

 

会社員をやり始めるというのは、社会保険をもらったらということなので、まだアルバイト扱いで社会保険もらえていない私ならまだやれる。

 

ということで急ぎ入会手続きをしていきます〜

 

20240915記事作成

 

台風13号はうちの島の農家にとってちょうど良かった

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

台風13号についてうちの島は暴風域にかかることもなく、風も風速10mいくかいかないかくらいで、そこそこ雨が降るという農家にとってちょうど良かった感じで。

もっと風が強いとサトウキビも倒れだすし、牧草も絡まり合うから借りにくくなるし。

 

これくらいの台風が2週に1回くらい来ると水を撒かなくて済むから助かるんだけどねー

そうもいかない。

 

今年は台風こなさすぎたし、来すぎたら大変な部分勝ってくるしねー

 

20240915記事作成

今年は梅雨も短く台風も来なかったので水不足で牧草も枯れた

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

今年は梅雨入りも遅く 台風 もほとんど来ないという年でした。

来たとしても風だけ吹いて 潮風で塩で草がやられるという来ない方がいい 台風でしたね。

 

今更ですが 今週末 台風が来るみたいではありますが 秋になってくると自然に雨が降るので今更 来られてもあんまり役に立ちません。
f:id:rupannzasann:20240913064942j:image

私は雨が少なかったのが原因で 牧草の1割くらいが枯れてしまいました。

まだ 牧草 なんで 水不足には強いので1割で住んでますけどね。サトウキビなんかはかなり 生育が悪かったみたいです。

 

もちろん 散水して回ればいいんですけどね。水代もバカになりませんし、なによりその時間がもったいないですもん。

 

異常気象は 今後 ずっと続くでしょうから雨が降りすぎたり降らなすぎたり暑すぎたりそういう中で 農業やっていくしかないですね。

 

幸い 離島 なので まだ雨は降る予報であり 暑さも 内陸部に比べたらそこまで上がらないので まだマシなんでしょうけど。

 

2024年9月11日記事作成

在来のゆず(イシカタ)が庭の奥に生えててラッキー

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

うちの祖母の庭には シークワーサーと、イラブオートーという みかんがなっています。

その奥の方の雑木を切ってる時に気がついたのですが、在来のゆずであるイシカタが生えていました。

 

うちの島では害虫だか 病原菌のせいで このイシカタがほとんど 絶滅してしまっています。

欲しくてもなかなか手に入らない木 なので、非常に ラッキーです。

 

実もなっていますので冬になるとこのゆずを食べることができそうです。ゆずの中でもかなり 酸っぱいレモン並みに酸っぱいということであるので、そのまま食べることはできませんが マーマレードにしたり 加工したりする分には非常に美味しいらしいです。

 

あとこのイシカタは正式な名前が6月みかん といいます。6月くらいまで実がなりっぱなしというのが 名前の由来ということで、12月から6月くらいにかけて長い間 楽しめるというのも 使い勝手がよろしいかな と思います。

 

庭の奥の方に生えていたので 他の木に守られてやられることがなかったのかもしれませんね。植えたことはなさそうなので鳥の糞から たまたま生えてきたみたいです。

 

2024年9月9日記事作成

我が家の家庭菜園で小玉冬瓜収穫開始

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

我が家の家庭菜園でもようやく 児玉 等が取れるようになりました。
f:id:rupannzasann:20240907125817j:image

小玉と言っても 1キロ 近くの重さにはなるのでなかなか 食べ応えがあります。

今後は10日に1回 これくらいの量が取れそうです。

 

昔はもっと動画も安くで売ってた気がします の最近はなかなか高級な野菜になってきています。

これくらいの大きさでもスーパーで買おうと思ったら400円 か 700円くらいは しますからね。

冬瓜はたくさん花を探して バンバン 取れる野菜なのでなかなか良いのですが、どんどん伸びていって畑をかなり 占拠するので 端っこの方に植えないと危ないですね。

 

ただ 収穫さえすれば 1ヶ月 2ヶ月 常温保存で腐らず 保存ができるので、そういう意味でも非常に 節約に向いてる野菜 かなと思います。

ベランダで育てるとかには向かなさそうなので家庭菜園は必要ではありますけどね。

 

2024年9月6日 記事作成

我が家のハイビスカスなかなかきれいやった

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

亡き母が植えた ハイビスカスが何種類かうちの庭には生えており 年中 花を咲かせてくれています。
f:id:rupannzasann:20240904215556j:image

個人的にはこのピンクのやつが一番好きですね〜


f:id:rupannzasann:20240904215608j:image

この 白っぽいやつはなかなか 珍しいタイプのやつです。ハイビスカスは挿し木で増えるので、欲しい人には枝を切って渡しています。


f:id:rupannzasann:20240904215619j:image

この赤いハイビスカスは花びらが行方にもなるタイプの大型の花です。

ハイビスカスと言っても色々な花があります。1つの根元から1種類の話が咲きませんが 色々なものを植えてるので何種類ものハイビスカスの花がうちの庭にはあります。

 

食べれるものは ではないけども 花が多いというのは 心が豊かになっていいですよ。

 

2024年9月6日 記事作成

家庭菜園といえどもネットを張らないとやっぱりダメだな

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

家庭菜園についてこれまでネットを張らずにやってきましたが、 さすがに 葉物野菜などはネットを張らないとやばそうなんでネット張ります。
f:id:rupannzasann:20240903110120j:image

と言ってもこんな感じで 畝立てしたところに ループ 上の棒をさしてその上に防虫ネットを置いて 端っこを杭で止めるという簡易的なものです。

何日かしたら 間引きをするのでその後はネットの端っこを土で埋めてもっと完璧な状態にします。


f:id:rupannzasann:20240903110131j:image

オクラは強いのでネットを張らなくても大丈夫。1本100円の苗を3本 植えたのですが もう100本以上オクラが取れましたので だいぶ 元は取れたかな と思います。

あと、バンバン 収穫が始まったゴーヤと冬瓜に関してもネットなしで大丈夫そうです。

 

今となって遅いのですが、6月に ピーマンをネット掛け しなかったがゆえに、 カメムシの大群に襲われ3本中2本が 枯らされるという厳しい状態になりました。

 

はってみるとネットをはるのも大して大変でもないので、特にないが小さいうち などはネットを張って守って大きくなってから剥がすというような形でいいかなと思います。

 

適当にやっていた家庭菜園 もだんだんと複雑化していきますね。幸い 母が家庭線をやっていた 名残で道具はしっかりは揃っているので追加で買う必要はありません。なので 節約としての家庭菜園はかなり有効的です。

 

2024年9月3日 記事作成

2024年9月セリ結果

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

本日 子牛セリ市場がありました。

うちからは♀ 1頭だけです
f:id:rupannzasann:20240901211835j:image


f:id:rupannzasann:20240901211845j:image

尾枕(ケツにつく脂肪)もそれほどつくことなくバランス良い形に仕上がったかなと思います。

貴隼桜ー勝忠平ー安平照ー金幸 12産児

♀306日316kg DG1.03

結果は

404000円(税抜)となりました。

一番最高価格も80万円と 伸び悩んだので こんなもんかもしれません。

日数も300日を超えていましたしね。

 

本来だったら2ヶ月前のセリで出しときたかったんですよ。ただ そうなると一緒の房で育てる時期の子牛が1頭だけになってしまい、 食べる量が減ってしまいますので そういう 組み合わせ から今回のセリ となりました。

 

うちの島では2ヶ月に1回しかセリがないので 次は11月です。11月も1頭です。

それ以降は毎回3頭ずつ出せるかなと思います。毎回 一頭しか出せなかったらとても生活できません。

 

去勢だったら50万から60万くらいで売れるけど、メスだったら30万円が続出 という感じでした。一頭を育てるのに必要な経費が30万は最低でもかかるのでメスを出したら なかなか 採算取れません。

 

ある程度収入が安定してきたらメスはよほど小さいもの以外は 保留してそれだけあるような形で母牛も増やしていきたいなと考えています。

 

2024年9月1日 記事作成

 

刈払機しながらイヤホンなしでも音楽聞ける

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

エンジンの刈払機で草刈りをしてる時に暇だなーラジオとか音楽を聴きたいなと思いますよね。

イヤホンやヘッドホンをすれば もちろん 聞こえるのですが、刈払機を使ってる時に完全に耳を塞ぐというのは 安全面でもあまりいいことではないかなと思うんですよね。

 

ということで 何もしないで今まで刈払機を使ってきましたが、ふと Amazon ミュージックを携帯で流しながら それを胸ポケットに入れてみたんですね。

 

そうなると意外と 音楽 聞こえました。

ただ曲によっては全然聞こえなかったりもします。

X JAPAN の 紅で言うと 最初の前奏部分英語で喋ってるところは 全然聞こえないのですが、「紅だー」と叫んだ後からのアップテンポのところはだいたい 聞こえます。

 

バラードとか静かな曲だとかなり厳しいですがロックとかだったら 刈払機を使いながらでも十分 音は聞こえます。

ソールド・アウトはあんまり聞こえなかったのでラップ系もちょっときついのかもしれません。

 

特に ロックミュージックだと 刈払機との相性がいいですね。

ギターを弾いてる感覚で振り回せるので ちょっとしたギタリスト 気分です。

ギタリスト 気分で草を刈っていると スピードもあがるので 一石二鳥です。

 

ちなみに ラジオ とか Podcast とか人が喋る系のものはもう全然ダメです。全く聞こえません。音楽だったら半分の種類はきこえるっていう感じでしょうね。

 

2024年8月30日 記事作成。

就農助成金もらったために2年間非常勤でしか働けないことのデメリット多すぎて

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

就農助成金125万円を1年 もらって農業大学校に通いました。

このお金は返済不要ではありますが 卒業後 2年間、農業以外での会社での常勤の勤務ができません。

 

もし 常勤として働く場合は返済しなければならないということになっています。

ということで 非常勤で週5日間働いていますが、週5日間働いているということは 常勤の人と 勤務日数 同じなんですよね。

 

非常勤 だからといって 仕事内容が別に楽だというわけでもなく 結局 勤務内容も同じ。

しかし 住宅手当と家族手当が非常勤はつかないため 月3万円くらい 手当が減ります。

そもそもの 基本給 自体も 月1万くらい 少ないです。

 

有給も半年後からしかもらえません。

また 入職してから調べてみて分かったのですが ボーナスに関しては 非常勤は0.25を 計算途中で入れる形になってるので 常勤の人と比べると だいたい1/4 くらいのボーナスになります。なので ボーナスが年間10万とか20万という形になりそうです。

 

企業型確定拠出年金も非常勤だとやれないし。

そういうのもろもろ 考えていると1年間での給料の減少額が60万円から70万円になりそうです。

 

そうなると助成金を返してでも常勤として働いた方が良さそうだなという感じがします。

タイミングを見ながら 常勤へ切り替えて行こうかなと思います。

半年程度は働いたので返さないといけない 助成金もその分 減って90万円くらいかと思われます。

 

ただ だからといって農業していないわけでもなく 常勤として7時間半 働きながら 1日に5、6時間 農業 もやってるという感じなんですよね。そういう生活をしているのに 就農 助成金 返せというのもおかしな話のような気もしますけども、決まりは決まりですのでね。

 

下手に助成金もらっちゃうと色々な縛りがあるので 自己資本 でやるのが 農業もよろしいかな と思いますね。

 

2024年8月23日 記事作成

 

我が家の果樹状況

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

今現在の我が家の果樹状況報告です。
f:id:rupannzasann:20240817144136j:image

グワバの木が10本ある。

植過ぎで笑える。全然食べ切れない。それほどうまいわけでもない。

樹の下に熟れて落ちる実多数。もったいないので牛にあげてる。牛は喜んで食べるタイプとなめて終わるのと二タイプ。年寄りの牛は基本食べるね。

ミキサーかけて牛乳とカルピス入れるとすごく美味しいので、それで使う予定。


f:id:rupannzasann:20240818075811j:image

マンゴー

ずっと日陰に生えていたから細く葉もすくない。周りの木を切り倒したので肥料入れながら来年度は実をつけさせたい。


f:id:rupannzasann:20240818075928j:image

バナナ 3本あるので3房は取れるかな〜

なかなか大きくなっていかないけど来月には取れるかな。


f:id:rupannzasann:20240818080032j:image

シークワーサー

今まさになりまくり。

半分に切って刺身にふりかけたりして使っています。酒飲みだったら先に絞って 入れて美味しくやれるんでしょうけどね 酒飲み じゃないんで 刺身に使うくらいしか使い道がないです。ゆくゆくは1個30円くらいで売っていきたいなと思いますけど。


f:id:rupannzasann:20240818080050j:image

これは珍しい在来のみかんでオートー と言います。外皮まで食べることができる 甘めのみかんです。種が大きいのでなかなか 食べにくさはあるかもしれませんが、自然の甘さでなかなか買って食べれない味 かなと思います。

 

とにかく種がしっかり取れるものなのでその種から苗を作って苗を売って回ろうかなとも 考えています。

 

この間 パッションフルーツの苗も買ったので それも合わせると6種類の果樹があるという感じになります。

 

今後はパパイヤ など 南国系のフルーツをどんどん 植えていきたいなと思っています。なかなか パパイヤの苗が 売られてないんですよね。

 

2024年8月18日 記事作成

 

実家に戻ってから食べ物と消耗品しか買っていない

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

 

実家のある南の島に帰ってから4ヶ月が経ちましった。
f:id:rupannzasann:20240817074507j:image

コンビニもなく気軽な外食先もあまりないこともあり、ほとんど何も買っていません。

ご飯を作るための食材と洗剤などの消耗品を買うだけです。

これはお金貯まるな〜

 

と思ったけど給料が安いのと車の修理費がかかるので、今月の給料は右から左に消えていきそうだ。

 

ただ本当にお金を使わなくなった。

やはり都会に住んでいると購買欲を刺激される機会が多いのだろうな。

購買欲を刺激するプロが色々な罠を張っているわけだからそりゃそうだ。

 

とりあえず今年度は借金返済に専念。

今年は4〜6月収入なかったから来年度の健康保険などは低くなるので、来年度からは新NISAも使ってお金貯めていきます。

来年度末には私名義の母牛の初子牛の売出しも2頭あるからその分も儲かるはずさー

 

20240815記事作成