節約系ミニマリスト0.5~激動の兼業和牛農家編

投資のための節約。節約のためのミニマリズム。兼業和牛繁殖農家。

2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧

離島だけど鹿児島県ではあるから米は高くない

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 節約系ミニマリストとしては昨年からの米価格高騰は気になるところ。 ましてうちの島は輸送コストの問題で、ガソリン価格203円/リットルという感じだから他よりも米の値段が高いに違いない。 もう5…

草不足でチモシー買ってきてあげたけど不評

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 先日、なんとか牛をやせさせずに冬を乗り越えて、これからは牧草足りるという話を書きましたが~ www.rupannzasann.com 父がチモシー1トン買ってきた。 まだ牧草の高さが低い→高面積刈らないと十分な牧…

2025年4月の借金返済状況&資産状況

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 今月もこつこつと借金返済をしていきます。 www.rupannzasann.com 琉球銀行→先月27万3千円→今月22万4千円 妻の債務整理→先月23万6千円→今月21万8千円 残り合計44万2千円 ようやく45万円切った。 夏の…

金持ち農家は儲かることにお金を使う。貧乏農家は作業が楽になることにお金を使う

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 題名のとおりですが、 儲かっている農家は、これを買えば更に儲けられるようになるものを買います。 儲かっていない農家は、これを買えば作業が楽になるというものを買いがち。 作業が楽になれば日々の…

1月に植えたじゃがいもの収穫スタート元手から600%ペース

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 種芋を10キロ買ってきて 1月に植えたジャガイモの収穫が始まりました。 じゃがいもは葉っぱが枯れ始めたら収穫すればいいので収穫時期を間違うことはないですね。 ひとまず 1/10くらいのじゃがいもを掘…

何とか牛を痩せさせずに春を迎えた

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 冬場は牧草が全然伸びないこともあり、牧草不足から牛が痩せていくこともおきがちです。 それを防ぐために 秋 口に ラップロール サイレージをたくさん作っておいて それを食べさせたりもするという対策…

畑の悩み解決法:ギシギシ草の根絶

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 春になりギシギシがまた牧草地にぽつぽつと生えてきました。 若芽であれば問題ないのですが、種ができるくらいに大きくなるとシュウ酸を多く含むので酸っぱくなり、牛も食べません。 又食べ過ぎると尿石…

無人野菜販売所「これは面白い売り方」 斬新な価格制度の無人販売所にSNS反響「センスいい値段設定」

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 家庭菜園の規模をもう少し大きくして無人野菜販売所をやるたいなーなどとぼんやり考えていますと面白そうな記事を見つけました。 のぼり 無人販売 新鮮野菜(レトロ 緑) YNS-7657 昭和風 直売所 農家 …

5月セリに向けて子牛の削蹄

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 5月のセリに向けてセリに出す子牛の削蹄をするためにヘルパー協会が来てくれました。 一頭あたり1500円なので、4頭で6000円。 3名で来て20分ほどで帰っていきました。 和牛農家でもある人たちなので牛の…

2025年4月段階の精液代

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 今年度つける可能性が高い種の精液代一覧。 大百合3300 正忠平5500 野喜久5500 白清誉5500 聖香藤5500 関平照5500 百合未来8800 夏百合8800 隆之国11000 安亀忠12100 若百合12100 諒太郎16500 福之姫、…

ちょっとしたお礼に渡す飲み物選手権

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 和牛農家をしていると、削蹄や子牛登録、注射、種付、治療などで毎週何人か牛舎を訪れます。 その際にお金も支払いますが、慣習として飲み物を一つ渡しがち。 渡すもので多いのが缶のお茶。 冠婚葬祭で…

所得税とかの還付金が出る今の時期に詐欺メール多くて困る

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 確定申告も終わり、所得税と消費税の還付も受けました。税務署から振り込んだ金額の確認のハガキも来ました。 ということで昨年度の確定申告に関する全手続きは終わりました。 そのため当分はetaxのサイ…

畜産農家の作業用長靴はこれに決まり

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 JAで売っている白色のゴム長靴を買ってはいていますが、1年で3足 ダメになりました。 こんな感じで横の方に亀裂が入って水が入るようになっちゃうんですよね。 滑り止め機能がしっかりしていて 作業効率…

妻の誕生日だけど借金返済生活優先で慎ましく

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 妻の誕生日ということで島のリゾートホテルのレストランでランチ。 それにプラスして月末に実家の沖縄へ里帰りする船賃をプレゼント〜と 合計で1万円ちょっと。 今年の夏で残り50万円の借金返済生活を終…

脇芽を水に浸してトマトの増殖に挑戦

どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 トマトの伸びすぎた枝や脇芽を土に直接さして増やしていっていましたが、 ①定着率が3割 ②定着後も成長が遅い という問題点が見えてきたので、セオリー通りに水につけて根を出させて、プランターである程…