今回は、はてなブックマークとツイッターのリツイートなどに関する注意事項の話です。
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。
はてなブログ歴3年目に入りました。最近1年以上前の記事をさかのぼって探し出して削除しないといけない問題がありまして、ついでに昔の自分の記事を読み直したりしました。
そこでふと思い出したのですが、はてなブックマーク(以下はてブ)の使い方についてです。それこそ2年まであれば、はてブ砲ということが頻繁に聞かれましたね。最近はそんなにですけど。
はてブ砲は、はてなブログにおいてブックマークが10個以上ついた場合に、はてなブログのサイトに取り上げてもらいやすくなり、そこからアクセス増を目指せるというものでした。
そして、そのはてブ砲をもらうために複数アカウントを所持して自分で5個くらいはてブを付けるという人もいました。それにより、10個以上のはてブになりやすくなりますから。ただ、途中でそのようなアカウントに関して、バンバンBANをはてな運営側が出していったので、最近ではいなくなりました。
ちなみに、ブログを書いている自分のアカウント1つだけで、自分の記事をブックマークすることは許されています、複数のアカウントでやることが許されていないだけです。
その点、Twitterに関して複数アカウントでいいねとリツイートをしまくるというのは許されていますよね。
世界中の人が使うこともありアカウント数の母数が何千倍も違うからでしょうけど。
一応、Twitterでも複数アカウントでリツイートしたりすることは、禁止事項らしいですけどね。
なので、「この人の意見は毎回4、5件はリツイートされている。すごいな」と思って調べてみると、だいたい同じアカウントだったりするので、複数アカウントを所持して、一個一個リツイートしているのでしょう。涙ぐましい努力です。
でも、あんまり毎回やるとアカウントBANされたり通報されるから気を付けたほうが良いよね。
中には、自分の1つ目のアカウントのツイートを、2つ目と3つ目のアカウントでほめる文章を書いていたりするのを見かけて、ニヤニヤしちゃうときがある。
せめて2つ目、3つ目のアカウントで少しはキャラを変えてくれればいいものを、どのアカウントも文章の感じがそのままだからバレバレなのだ。
頭悪いくせに賢い感じを出そうとしているから伝わらない文章みたいな?
そんなクセが強い文章なのに、同じようなクセを持ったアカウントが5個も6個もそのツイートをフォローしていたりするからウケルw
一人で5個も6個もアカウント作って、自分の意見はこんなにもいろいろな人に指示してもらっているんだと示したいのでしょうね。承認欲求がえぐい。
ちなみによくある詐欺情報商材や健康食品サイトなどでも、たくさんの人間の喜びの声みたいなのを載せていることが多いけど、あれにも注意が必要だよね。
体験談なんか、その商品を触ってたことないやつが数円~50円の記事代行依頼を受けて書いていたりするからね。
100人の喜びの声が!とか書いていいても50円×100人の5千円で発注できるわけですから安いもんです。怪しい商品のAmazonのレビューなんかもまさにそんな感じですよね。評価は驚くほど安い金額で買えるんです。
なので、喜びの声がたくさん届いているという通販商品や情報商材には注意しましょう。きちんと自分の頭で考えて、その商品を作っているものがきちんとした業者なのか、きちんとしたプロなのかということを見極めてから買いましょう。
ということで、脱線しましたが複数アカウントを使って、自分のしょぼい意見をむりやり拡散する努力をするのではなく、しょぼくない自分の意見を書けるように努力していきたいですね。
2019/11/16記事作成</p