節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編

投資のための節約。節約のためのミニマリズム。和牛繁殖農家を目指す。

読者してくれている465人のうち、何人が生き残っているか全ブログ確認して確かめてみた&やめる最後の記事内容を調べてみた

スポンサーリンク

f:id:rupannzasann:20181007180848j:image

どうも、回り道ばかりのろくでなし、節約系ミニマリストのルパン座3です。

 

読者登録数おかげさまで465人です。

ありがとうございます!

大変ありがとうございます。

 

でもね・・・・どうせ、みんな、はてなブログ引退しているんだろう?

スターの顔ぶれを見ていても、50人くらいの方が定期的に見に来てくれているだけの

感じがするのですよ。

 

 ということで、5か月前に一度調べたことがあったのですが、

 

www.rupannzasann.com

今回改めて、読者登録している人たちで、

何割の人がブログを続けているかを調べてみました。

3時間かかりました。地味にめんどいわ・・・

 

 

読者登録ブログ生存率

まず、何をもって、生存しているブログだと判断するかというと、

「直近1か月で更新があるかどうか」です。

1か月ブログを更新しないようでは、そのブログは死んだも同然です。

その後、再開する可能性は数%だけでしょうし、

再開したとしても続かないことでしょう。

 

結論としては、読者登録してくれている465ブログ中、

生存しているブログは~

 

263ブログでした!生存率56.5%です。

 

あら?意外と高いですね。

でも、そのうち50ブログくらいが前の更新が3週前~4週前ですので、

引退寸前ではありますが、

どうも一か月放置は嫌らしくで、一か月経つ前に一度更新する

ブログが多いですね。

でも、結局そのようなブログは、数か月後に引退することになるでしょうけど。

 

それを入れたとしても、生存率は45%か・・・

なるほど、読者登録したではあるけど、全然うちのブログを見に来ない人が、

150人くらい、いるわけですな。

そう思うと、なんか落ち込むわーw

まあ、外部検索流入が7~8割だからいいけどさ。

 

 

ブログをやめた人の特徴

さて、思ったよりみんなブログ続いているんだな~という結果でしたが、

引退した202ブログを確認していくと、

法則性が見えてきましたので、当てはまる人は気を付けてください。

 

①読者登録数が50未満と200台にやめる人が多い。

これは、初期段階で早々にブログをやめた層と

ブログを3~7か月前後やってみて、読者数もそこそこ増えたけど、

収益化できない&アクセス数が増えなくて心折れた層ということでしょう。

その気持ちわかりますわ¥

私もグーグルアドセンス受かったのは、7か月後だったからな~

それまでの収益は半年分を全部足して1000円くらいだったからね。

 

②収益化できているブログはやめない

そりゃそうだという話ですが、やっぱり儲かるとやめないね。

 

③毎日更新しているブログは続いていることが多いが、

日記雑記系で毎日更新しているブログは、急にやめることも多い

これはおそらく収益化できなかったからでしょう。

 

④アニメ好きのブログのように、趣味に走りまくっているブログは続く。

やはり、特化型ブログは強い!

 

⑤ブログアイコンを設定していないブログは95%続かない

idの横に出るアイコンを未設定のままやっているブログは、

ほとんど続いていませんね。

アイコン作ることさえ面倒がる人は、ブログ自体を書くことも面倒になるのでしょう。

もちろん5%は続きますけど。

 

ブログをやめた人の最後に書いたブログ記事分析

あと、最後に書いた記事がその人がブログをやめるに至った心境を

一番よく表していると思うのですよ。

ということで、そこに法則性を探してみました。

 

①最後の記事が「病気ネタ」

もちろんお亡くなりになられたということではなく、

病気でしばらくブログ書かなくなると、やめていくということでしょう。

記事タイトル例

人生初の入院生活

小児リハビリテーション

婦人科 男性医師と女性医師どちらにするか

コレストロールと血糖値

 

②最後の記事が「旅行ネタ」

これは旅行に行った後、疲れてブログを更新しなくなったという場合、

たくさん書くことがあるから、後でまとめて記事にしようとして、

面倒になってきた場合などですが、

一番は、

気合入れて旅行中に記事をUPしたのに、いつもよりアクセス数が少ない・・・

というのが原因だと思います。

旅行中本人は盛り上がっていても、読者はふ~んくらいにしか見ていないし、

行く気がない土地の場合、読みもしないですからね。

 

記事タイトル例

上海旅行

イスラエル・ヨルダン旅行

→イスラエルまで行って記事書いたのに

アクセス数あがらないとなると、そりゃあへこみますよね。

 

③最後の記事が「地方の飲食店、名所」

行く気がない地方の飲食店なんて、地元民以外にとっては、

どうでもいいことですから、 アクセス数は取れないのですよね。

 

記事タイトル例

牛かつ もと村

つばめグリル

 

④最後の記事が「有名人の名言、心理学系の話」

自分が書く記事に自信がないから、有名人の名言をもってきて、

それを特に考察もなく、ただただ垂れ流すという、

どうにもならない記事を混迷期は書きがちです。

あとは、病んでいるときに人は、心理学に行きがち。

 

記事タイトル例

たった一言の心理学

宇野千代の名言

マザーテレサの名言

マーフィーの名言

→散々、みんながこすってきたマーフィーの名言を書き始めたら末期。

 

⑤最後の記事が「自己啓発系」

ブログ末期に自己啓発系記事を乱発しだすと、

いよいよ人生に疲れている人なので、ブログどころではない。

 

記事タイトル例

自分のため生きる

人と比べて自分がどう辛いか

かしこカワイイ

ピンチをチャンスに変える

幸せを感じるのは自分の物差し

 

⑥最後の記事が「ブログマップ、プロフィール紹介」

これは、初期であきらめたか、

これではいかん、建て直さねば!と動こうとして面倒になった

パターンだね。

 

⑦最後の記事が「時事ネタ」

特に書くことがないので、その時世間を騒がせていたニュースを

なんとなく書いてはみたが、そのような薄い意見は、

ネット上に掃いて捨てるほどあるので、読む人が少ない。

しかも、数日たつと誰も読まない記事になるし。

 

記事タイトル例

5/10はコットンの日

ローソン夏スイーツフェス

錦織のマスターズ準優勝

パリーグ2018ペナント予想

USAが人気な理由

 

⑧最後の記事が「仮想通貨ネタ、小金を稼ぐネタ」

仮想通貨ブログが5月くらいを境にかなり減りました。

だいぶ損したんだろうな~と思います。

あと、小金を稼ぐネタをあげているようなブログを書いている人は、

ブログで収益が上がらないことに耐えられないはず。

 

記事タイトル例

kyashのリアルカード

アイゼンコイン

マネーセミナー無料レシピ

sola

マイルをためるならどっち

 

⑨最後の記事が「健康・ダイエット・美容ネタ」

特にダイエットネタの場合、

ダイエットの失敗がそのままブログの引退につながります。

あと、男性読者は興味がない人が多いからかな?

いつもそんなにこれ系の記事を書いていない人が、書きていたら末期。

 

記事タイトル例

低糖質の生活

プチプラヘアケア商品

トランス脂肪酸の危険性

美しくあらねばならない

 

⑩最後の記事のタイトルがかっこいい

工夫をした、かっこいいタイトルをつけたのに、それでもアクセスが伸びない。

そのようなときに、人はブログをやめるのでしょう。

 

記事タイトル例

熱伝導率の高い女

死神がクラブでオール

何もできなくて夏

 

まとめ

さて、こんなところか。

調べるのと記事を書くので、5時間近くかかってしまった。

あと、やっぱり最後のブログ記事は、

前向きな感じが伝わらない記事が多いです。

負のオーラが見えるというかね。

死臭がしますね。

 

ということで以上の項目に当てはまる人は、気を付けてください。

あと、最後の記事になりそうなにおいがする記事を見つけたら、

全力でコメントやはてブを付けて、勇気づけていきましょう~

 

2018/10/10記事作成