節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編

投資のための節約。節約のためのミニマリズム。和牛繁殖農家を目指す。

新しいお店を開拓するより常連の店のメニューを開拓すべし

スポンサーリンク

 


f:id:rupannzasann:20181211090316j:image

どうも、イケハヤ尊師ご推薦、節約系ミニマリストのルパン座3です。

 

一年中、より美味しいお店を求めて食べ歩きをし続ける人っていますが、昔はそのような人に憧れていましたよ。

そしてランチマップアプリを使って、 週5件ほど新しい店を開拓したりしていました。

 

 

www.rupannzasann.com

 

でもその生活で はちょっと疲れてしまうのです。

新しい店を開拓し、昨日とは違う新しい料理を食べるのは、

楽しいではあるのですけれども、

新しい店では注文の仕方からどうするかがわからない、

どのような店かが分からない、お店の人がどんな人なのかわからないということで見えないストレスがかかるのですよね。

 

一方、常連になった店ならそのようなことはありません。

また常連になり、店の人と話をしたり始めると、目に見えない信頼のようなポイントが貯まっていきますので、 行けば行くほど得していくのです。

 

常連になった店でも、いくらでもメニューはあるわけですから、 一つの店で色々なメニューを食べれば、 それはそれで新しい発見もあります。

なのでわざわざ新しい店を 探して色々なメニューを食べなくても飽きない!

 

特に海外旅行などでは色々な店に回ると思うのですが、そうなると国内上にずっと緊張しっぱなしだと思うんですよね。

ネットでは美味しいと書いてはいるけど、本当に美味しいのかな・・・

ボッタクラレ無いかな・・・

英語通じるかな~とか ずっと心配なんです。

なので、3泊4日くらいするなら同じ店に3回通うくらいしても良いと思います。

そんなに血眼になって新しい店を探さなくても、おいしい店ではどのメニューもおいしいのだから。

 

 

ということで私は、常連の店7割、新規の店3割程度で、おいしいお店は開拓していきたいと思います。

特に地元の常連の店は大事にしていきたいです。

 

地元の店をしっかり地元に定着させ ることにより、その地元がより活性化していき、

さらに良い店が集まってくるという相乗効果も産めるかもしれませんしね。

特に海外旅行先でそのような店があると、旅がぐっと楽になりますよね。

 

www.rupannzasann.com

 夏に台南に行った時も同じ店に2日続けていきましたよ。

また年末年始に台南に行くのですが、またこのお店に行くでしょうな。

 

2018年12月11日 記事作成