どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。
昨晩、帰宅したときに愕然としました。
冷蔵庫の冷凍室が半開きになっていたのです・・・
まあ、冷凍室には氷と味噌にしか入っていなかったので、大丈夫。
だからそれらが解けただけかな~と軽く考えていたら、冷蔵庫部分がぬる~くなっている・・・
どうやら小さな冷蔵庫の場合、冷凍室を冷やした時の冷気で冷蔵室を冷やしているみたいです。だから冷凍部分が冷えないと冷蔵部分も冷えない・・・
炎天下の中、締め切った部屋の中で8時間ほど常温状態だったわけだ。
冷蔵庫に入っていたものは→
①開けたばかりの牛乳
②鶏肉1kg
念のため牛乳を一口だけ口に含んでみると、いけそうな感じがしました!
怖いので、口の中の牛乳と残りの牛乳は処分!
鶏肉も変なにおいがしないし、いけるでしょ!っということで、チキンカレーを
作って食べました。
作っている最中は、
「腐りかけの肉を使って作ったほうがインドカレーっぽくない?」
などと申しておりました。
食べてみた感じだとスパイスが臭みけしになっており、いまいち腐っているかどうかはわかりません。おいしくいただきました。
食後も嘔吐や下痢などには見舞われませんでした。
しかし、な~んか微妙に頭が痛いような気がする。
ということで、念のため残りはすべて破棄しました。
腐っているかどうかを確かめるために、一度一部を焼いてみて試してからカレーにするんだったな。
まあ、良い勉強になったな。
臭いをかいで行けそうだったらワンチャンで料理してみるというのが、ちょっと楽しいんですけど、今後お店をするにあたって食中毒は絶対ダメなので、
次からはすぐに捨てるようにします!
ご安心を。
2019/07/31記事作成