どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。
最近、寒暖の差がすごくて、26度27度が続いた後11度とかになったもんだから~
どうやら
私は、風邪になったー
奇妙な友情も無いので、ただただ耐えるのみです。
朝から頭痛がひどい。頭痛以外には喉がちょっと痛いくらい。コロナではなかろう。
しかし~代わりの人員がいないので、早退もできず、冷えピタをおでこにハリ、
その上からハチマキ風にタオルを巻き、むしろ超元気!なくらいのテンションで
仕事を乗り切りました。
病は気からって言うじゃない?
元気に生活していたら治るんじゃないか説を試してみたのですが、全然治りませんでした。
超絶頭痛いです。気合いじゃ治らんなw
食欲も湧かないので(考えてみたら昨日の昼食から食欲なかった)今日の昼食は食べていません。夕食もヨーグルトだけにしました。
子供のころ体調が悪いときに、母親におかゆをたべさせられた良い思い出があるのですが、
体調悪いときは、何も食べないことがベストだそうです。
すまん、母上。
↓この本参照
体調が悪いときは、内臓も疲れている。
そのため、食べ物を入れても余計に疲れるし、疲れているということは、吐いてしまったり、下痢したりするだけである。
体はそこまで無能ではないから、栄養が必要なおなかが自動的に空く。
おなかが空かないということは、今は栄養補給はいいから、内臓を休ませろ!
という体からのメッセージなのです。
体調悪いとき野生動物は、何も食べないですよね?
何よりも、節約系ミニマリスト的観点で言うと、
食欲湧かないなら、食べないほうが食費が浮いて得!
体調悪けりゃ、暖かくしてふとんにくるまって早く寝る!これが一番です。風邪なら病院行っても特効薬はないし、寝るならタダだしね!
むしろ、熱を下げることによって免疫力を低下させてはいけません。
体温UP1度につき免疫力は5~6倍になると言われています。2度上がれば25~36倍です。このパワーを生かすためにも、子供はまだしも大人は風邪程度で解熱剤を飲んではいけません。あとは水分をたくさんとりましょう。水道水はタダだし殺菌されています。飲み放題!
今日の更新はこれにて終了。
追記
おかげさまで一晩で完全回復しました。
自然免疫力に感謝!
では、ありがとうございました。
20200219記事作成