どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。
なんとなく流行りものに飛びつくのってダサいな~などと斜に構えがちですが、多くの人が評価したということは高確率で面白い!と言ってもいいなと改めて思う機会がありました。
それはAmazonプライムビデオで「きっと、うまくいく」というインド映画を見て思いました。
題名と映画のパッケージがあまりにダサいので、絶対面白くないだろうとふんでいたのですが、2009年の公開当時、インド映画歴代興行収入1位を記録した大ヒット映画であり、スティーヴン・スピルバーグが「3回も観るほど大好きだ」と絶賛している作品ということで、見てみました。
結論としては、信じられないくらい面白いし、感動するし、インドにおけるいろいろな問題についても考える機会となる作品だ。特に10代の子供に見せたい作品だ。人生観も変わるかもしれない。
この圧倒的なカオス感と熱い前向きさは年々経済成長を続けているインドだからこそ生まれたものだ。日本からはもちろん、アメリカからだってこんな熱量の作品は出ない。
マジで、引くくらい面白い!
脚本、演出、監督もすごい。しかし、主演のアーミル・カーンは若々しい大学生役を演じたが、実年齢は当時44歳だったというから驚きだ。すごく若く見える。
この俳優はインド映画界では監督もこなすそうだ。この俳優の存在感があってこその映画だ。
All Izz Well [Full HD Song] 3 Idiots
また、劇中歌のall is wellはくちずさんでいるとスゴイテンション上がる良い曲だ。
仕事などでピンチになったときは、all is well( すべてうまくいく)と頭で唱えると不思議と緩和されるのでおすすめ。
いや~ほんと、びびった・・・・こんなにもおもしろいかねと。
3時間で2部構成だけど、一気に見ちゃったね。
流行りものはとりあえず手を出してみたほうがいいな。流行るからには良いものである可能性が高いわけだから。手を出してみてあんまりなら途中でやめればいいしな。
20200221記事作成