今回はグーグルマップを使って、どこのバス停からどのバスに乗っていけば目的地に最短でつくかのお話です。
どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。
節約系ミニマリストになる前は、原付と車で移動をしていましたし、なってからは自転車移動が多いので、知らなかったグーグルマップの機能があります。
それは、目的地を入力した後に、どのような手段で向かうかでバス電車を選択した場合、どこのバス停や駅から乗って、どこで降りて、どれくらい歩けばつくということを、複数の路線から提案してくれるという機能です。
ちなみに沖縄は電車が無くて、那覇市内を走るモノレールしかないのでバス移動の時にこの機能を使えます。
こんな感じで、何分歩いてどこどこのバス停に行き、そこから何時の何番のバスに乗り、どこで降りて、そこから何分歩くという選択肢を表示してくれています。
これは便利ですね~
今まで少し遠くになる反対方向にあるバス停から乗っていましたが、近くのバス停からでもこの時間に限定したらバスがあるというような、その時その時に合わせた最適な選択を提示してくれます。
今までは、いちいちバス会社のHPの時刻表を見て自分で考えていたのですが、グーグルマップに目的地を入れて、生き方をバス電車にするだけで勝手に調べてくれるのです。
旅行先でもこれができるわけですから最高ですね!
今度海外旅行の時にも使ってみよう~っと。
海外旅行中バスを駆使することまでは難しくてできず、電車→多めに歩くということで移動してきたからね。バスを組み合わせてより遠くまで安く行けるようになるかな。
初めて乗る路線のバスでも、降りるバス停の名前と時間も表示してくれるので、間違えることもありません。
これは便利だ・・・・
今までなんで気が付かなかっただろうか。
まあ、グーグルマップを使うときは、ほとんど徒歩モードでしか使っていなかったからな・・・
車、バイクを捨て去ったミニマリストでも、グーグルマップのこの機能さえ使いこなせれば、それほど移動にも困らないはずね。
2019/11/09記事作成