どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。
25年前くらいから、いつかは見ないといけないなと思いつつ見れていなかったアニメがあります。
「銀河英雄伝説」です。1988年から何シーズンか続いた宇宙ものの SF の名作です。
どうしてもガンダムシリーズばかりこれまで見てしまっていましたが、Amazon プライムのラインナップの中に全話あるようなのでこの機会に見ることとしました。
外伝も含めて100話以上ありますので、ゴールデンウィークはこれを見るだけでも終わってしまいそうな感じがあります。
これまで見てなかった理由は、これまで周りにこのアニメを見たことがあると言う人がいなかったことが大きいです。
誰もこれを見ていない。
またロボットアニメであればスーパーロボット対戦など色々なロボットが出るようなゲームに出てきたりするので、そこでストーリーを知ることができたりしますが、銀河英雄伝説は戦闘ロボットがほとんど出てこない話です。
帝国軍と共和国軍との150年にわたる宇宙戦争の話なんですが、主人公たちがパイロットではなく、将官なんですよ。司令官。
数万数十万人規模の兵士を率い、2000の戦艦で戦う、そういう話です。
ガンダムのように一つの兵器や天才パイロットが戦局を大きく変えるというようなことはなく、艦隊対艦隊の戦術の勝負だったり、政治的経済的圧力で屈服させたりという、三国志的なスケールの話です。
地味っちゃ地味だけど、面白い。
主人公たちは20代の若手ではあるけど、十代の少年兵はいないし、戦艦に女性兵士が少ない。イケメンでもないゴリゴリのおっさんばかりが出てくる。
とりあえず主人公の周りに何人もかわいい女子がいるガンダム系アニメとは全然ノリが違う。
エンディング曲にいたっては、歌っているのは小椋佳w
いくらなんでも子供受けを狙わなすぎる。ステキ。
この質実剛健具合が萌え好きアニメオタクには刺さらなさすぎるのだろう。
いやー良いものを見つけた。
しばらく毎日楽しめるぞ。